テニス ボレー

ボレー

テニスの駆け引きで必要な、「フェイントを入れて誘うプレー」では、戻ったときのバランス感が大事

目次

テニスでは、他のスポーツほど「フェイント」に対する意識が低い。

そう感じるのは私だけでしょうか・・・?

ネットプレー、特にダブルスでは前衛で積極的に動きを相手に見せると、自分の意図する方向に相手に打たせることも出来る。

そのときに意識して欲しいのが、「戻ったときのバランス感」です。

せっかく自分のいる場所にボールを呼び込んでも、バランスを崩していたら本末転倒、ですよね・・・。

 

テニスの駆け引きで必要な、「フェイントを入れて誘うプレー」では、戻ったときのバランス感が大事

 


 

■相手が打つ瞬間には、しっかり態勢を整える

例えばネットプレーでフェイントを入れる。

相手が打つ前に右に少し動いて、実は左側で待ち構えてボレー!が決まると気持ち良い。

ですが、戻ってきたときにヨロヨロしていたり、しっかりステップ出来ていないと返球出来ないですよね。

せっかく良い演技でフェイントが出来ているのであれば、その後のボレーの精度まで気を配りましょう!

 

■相手がフェイントに引っかかっただけで、喜ばない!

つい、対戦相手が思い通りにフェイントに引っかかってくれると嬉しくなる。

ですがポイントを獲るまでは、その歓喜は抑えておくことが大事。

しっかり次のボールを決める、また決められなければチャンスを広げて、自分のポイントにしてから安心するようにしましょう。

そのときに、対戦相手の表情もよく見てチェック。

次からどうするのか・・・を、またポイント間に考えないといけませんからね。

 

■フェイントで「はめた」1ポイントは、それ以上の価値がある!

フェイントに引っかかった相手は、その1ポイントを引きずる。

強い相手ほど、次回からは「この動き、フェイントかも!?」と思って警戒し、ミスが増えるかも知れません。

逆にフェイントと見せつつ、そのまま動かない・・・なんて作戦も効きますよね。

とにかく一度「やられた・・・!」と感じた相手は、慎重になり且つ臆病になる、可能性も高いのです。

 

フェイント使いになれば、アナタのネットプレーは一段上がります。

なぜなら、「遅くて弱い」サーブやストロークでこそ、フェイントを入れる時間があるのでアナタの強みが活きるのです。

頼りにされる前衛、一緒に目指してみませんか?

テニスでの駆け引き、フェイントをたくさん入れながら楽しんでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. ボレー

    テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステップです

    部活やテニススクールで頑張っている皆さんの中で、ハイボレーに自信がある…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    中級者にありがちな、「後ろにお尻が残る形のボレー」の改善策4つ

    「腰が引けてるよ!」というアドバイス、コーチからもらうケース多いんじゃ…

  3. ボレー

    ボレーの感覚が、どうしても掴めない方へ

    攻撃的なボレーを打ちたい、だけど…。どうしても感覚が掴めない…

  4. ボレー

    ネットに近いほど、ドロップボレーは山なりで!

    相手の前のスペースを使う、ドロップボレー。これは、相手に触ら…

  5. テニス リターン

    ボレー

    ボレーは「グリップの握り込むタイミング」で伸びが変わる!意識したいポイントは?

    ボレーに苦手意識がある人は、まずグリップの握るタイミングを意識してみる…

  6. ボレー

    ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーになってはいませんか?…

    テニスにおいて、「視野が広い人、狭い人」の差が出る場面が試合では多くあ…

特集記事

  1. テニス リターン

    サーブ

    安定感のあるサーブを目指すなら、「低めのトスアップ」をお勧めする4つの理由
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!
  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスにおいて、高レベルのダブルスの試合で増える「ストレートへの展開」の練習メニ…
  4. サーブ

    どういうサーブを打ちたいか、よりも、どういうリターンが欲しいのか
  5. ダブルス

    ダブルスの試合で知らないと恥ずかしい、「後衛の基本的な役割」について5つのポイン…
PAGE TOP