テニス ダブルス

ボレー

試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前提です

目次

ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。

ですが全く動かさないと、当然ボールは飛ばない。

飛ばないから、やっぱり腕で動かそうとする・・・。

そうなるとコントロールが効かず、悪循環になってしまう。

まずラケットの準備において、はっきりと自分の中でシンプルな基準を作りましょう。

視界から消えない、というのが一番です。

 

試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前提です

 


 

■ボレーのテイクバックは、アナタが思っているより大きい

テニスの試合では、大きいテイクバックは使えない。

練習ではごまかしが効きますが、それはリラックス出来ているからです。

試合の緊張した場面では、身体は思った以上に動けないし、硬くなる。

それを打破しようとして、腕の力に頼って飛ばそうとする・・・という感じなってしまう。

結果的にネットプレーに苦手意識が付いて、ますますネットプレーを避けてしまう傾向にある。

直すには、シンプルな基準を自分の中に作ることです。

 

■「視界から消えない」範囲でラケットをセットする

自分のラケットが視界から消える、とボレーでは後ろに引き過ぎ。

常に周辺視の中でラケットが見える、ように意識してみて下さい。

ポイントは、肘の位置をしっかり身体の前、にセットすること。

肘が後ろにいってしまうと、どうしてもラケットも後ろに下がってしまう。

テイクバックが大きくなる一番の要因は、コレです。

 

■身体の前でボールを捕らえる、という意識を身に付けよう

身体の前でボールを捕らえる、という習慣が身に付くとボレーは格段に上達します。

その為に、ラケットセットをしっかり意識することが大事。

ラケットのセットをしっかり出来るようになると、今度は下半身が使える。

さすがにラケットをほとんど引かない、状態ですから、遅いボールには下半身から力を加えたい。

その為にも、まずはシンプルで視界から消えない、位置にラケットを準備するボレーを練習しましょう。

 

ボレーはシンプルに、身体の前にラケットをセットするだけで良い。

速いボールも遅いボールも、何も恐れることはありません。

もっと怖いには、アナタ自身がボレーを難しくしてしまうこと。

テイクバックを限りなく小さくする、ために自分の視界から消えないように意識してみる。

消えるときはどういうときか・・・を考えながら、しっかり取り組んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス ラケット

    ボレー

    「アングルボレーは、前に腕を押し出す」ことでテニスの試合でミスが減り、使えるショットになります!

    ダブルスでもシングルスでも、「上手いな~!」と周りを唸らせるショットの…

  2. テニス

    ボレー

    ボレーのときに身体が開く人は、胸から突っ込んでいるケースが多い

    女子ダブルスの試合だと、4人全員でボレー、のような形ありますよね。…

  3. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーに苦手意識がある人は、「無意識のうちに、身体が逃げていっている」ことに早く気付こう!

    テニスはメンタルや思考が、プレーに現れる。気付いていない人も多…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネット近くまで詰めることが出来たら、ラケットの位置をアゴ下まで上げて高く構えよう

    ボレーで決定力が無い、ポーチで決まらない・・・。人は、まずこの…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーで顔を残すことが出来れば、打てるコースは自然に拡がる

    試合で最後、ポイントを取る場面。これって、多い例としてはハイボ…

特集記事

  1. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること
  2. リターン

    「何だ、このサーブ楽勝じゃん」と思った試合ほど、危ない
  3. テニス メンタル

    フットワーク

    ほんの0.1秒、0.1メートルが、テニスではポイント差になる
  4. テニス 観察眼

    練習メニュー

    人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?
  5. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう
PAGE TOP