テニス ストローク

ストローク

テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

目次

高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!」と思っている方が多くいるでしょう。

私もそうでした。

やっぱり個人競技の醍醐味は、自分一人で結果を勝ち取って認めてもらうこと、だと思います。

そこでどうやって勝っていくか・・・を考えると、まずはフォアハンドのストロークで攻撃していくスタイルが、皆さんの中でも主流だと思います。

ですがそこに偏っていくと・・・試合に勝ち進むのは難しい。

厳しい話ですが、現実的にフォアハンドで攻撃していくスタイル、は難しいんです。

 

テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

 


 

■強豪校やシード選手は、バッチリと対策をしてきている

今やフォアハンドで回り込んでストロークで主導権を握る、というスタイルは主流。

なので当然、その守備対策もしっかり各校、各選手行っている。

つまりアナタがいくらフォアハンドで攻撃していっても、それは相手からすれば「いつも通り」か、「もっと強い同じスタイルの選手と練習している」という可能性が高い。

だから、打ち崩すのは相当難しい。

フォアハンドで打ち抜くスタイル、なら本当に特別な強さがあるフォアハンド、に仕上げていかないと通用しないのが現実です。

 

■錦織選手のフォアハンドは、バリエーションがあるから強い

テレビで観る錦織選手の試合、もフォアハンドからの展開が主流。

あのスタイルで彼は世界と渡り合っている、のには理由があります。

まずはドロップショットが上手い、同じ構えから打てるから相手は下がるに下がれない。

そしてダウンザラインを強烈なスピンで打てる。

ここも追いつかないといけないので、あまりフォア側を空けておくことが出来ない。

つまりは「コートを広く使えるフォアハンドの攻撃」が実践出来ているのが、錦織選手の強み。

アナタ自身、精度はともかくまずはフォアハンドでバリエーションを増やすことが大事。

スピードばかり意識しても、シングルスで強い相手に打ち勝つのは難しいでしょう。

 

■それでも「フォアハンド中心」のスタイルでいきたいなら、覚悟を決めよう!

「でもやっぱり、フォアハンドで勝っていきたい!」と思うなら、それ相応の覚悟を決めましょう。

バリエーションを増やすこと、それから相手のバックハンドを攻撃出来る逆クロス方向へのショットの精度を高めることです。

間違っても、自分が1、2球良いボールを打ったくらいで満足しない。

フォアハンドに酔っている人、大抵フォアハンドが上手いと思っているのは自分だけ。

相手は何も脅威に感じていない、ことがほとんどです。

しっかりフォアハンドを組み立ての中心に出来るよう、常に自分で客観視して試合に挑む姿勢を持ち続けることが大事です。

 

日本人選手、錦織選手と土居選手はやっぱりフォアハンドが良い。

他の選手も、もちろん良いフォアハンドは持っていますが、やはり世界で勝つには難しいのが現実。

今回、皆さんに覚えておいて欲しいのは、「フォアハンドの速いボール」にだけ固執すること、は止めましょうということ。

フォアハンド中心のスタイルもOK、でもオールラウンドなプレーがあるとよりそのプレーも活きる。

自分のフォアハンドストローク、この機会に見直してみませんか?

しっかり自分と話し合い、向き合いながら試合での戦い方を考えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「速いスィングは何の為?」テニスの試合では緩急の使い分けがポイント

    ストロークのスィングは速い方が良い。そんなことは皆分かっている…

  2. テニス リターン

    ストローク

    自然とボールは伸ばすのに、最適な方法はシンプルです

    相手に打っていく、ボールに伸びが欲しい。試合では、自分の打って…

  3. テニス リターン

    ストローク

    バックハンドストロークが弱々しい時、後ろ足が上がってませんか?

    ストロークで押されて失点する時は、ほとんどバックハンド。バック…

  4. テニス ストローク
  5. テニス メンタル

    ストローク

    実際の試合では、調子の悪い相手にだって勝つのは難しい

    先日のダニエル太郎選手の試合、すごかったですね!フルセットでジ…

  6. テニス ダブルス

    ストローク

    いわゆるテニスの「普通のストローク」とは、全て打点が低いと自覚しよう

    「ストロークの打点は高い方が良いって、どれくらい高くないとダメですか?…

特集記事

  1. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨…
  2. テニス リターン

    ストローク

    コントロールの良いストロークには、3種類の打点だけまずマスターしよう
  3. ストローク

    高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピン…
  4. シングルス

    シングルスの試合で、全くネットに出てこない相手ほど楽な相手はいない
  5. テニス 準備

    その他

    「中学の頃から硬式経験者=強い」とは限らないのが、テニスです
PAGE TOP