目次
そんなに強そうに見えないのに、試合になると強い選手。
こういう選手って、「いやらしい」って感じしますよね。
でも、アナタ自身勝っていくためにはその「いやらしさ」を越えていかないと。
越えていく、ということは、客観的に理解するということです。
テニスは、静と動が入り混じる、複雑な試合形式で進んでいきます。
動の中にも、ボールを打っていない時の方が長い・・・のがテニスの試合ですよね。
テニスの試合での「いやらしいプレー」は、ボールを打っていない間に起きている
1.いやらしいプレー、を歓迎しよう
例えば、ちょっとだけ間を空ける。
または、ラリーの中で相手の視界の中に入ってプレッシャーをかける。
こういったプレー、アナタ自身「影響される方」だと思いますか?
「いや、気にしないです」という方は、ただ気にしないだけではなく「いやらしいプレーを確認したうえで、気にしない」くらいまで、になって欲しい。
全く気にしない、のは気付いていないのと同じ可能性もありますからね。
あくまで、相手をしっかり観察しながら、その動作自体を気にしない。
そんなテニス選手、絶対に強いですよね。
2.いやらしいプレーは、プレーで抑え込むのが一番
例えば、ダブルスの試合でちょろちょろ動いて来る前衛。
これに対しては、しっかりとストレートに打つ。
それも、抜こうとしないでミスをしない、しっかり触らせて良い。
そもそも、こういういやらしい心理戦を仕掛けてくる選手は、それで「崩れてくれる」ことを期待している。
アナタ自身、「気にしていないけど、そろそろじっとしててね」というメッセージを送ることが大事。
いやらしいプレーは、冷静にプレーで抑え込むこと。
3.ボールを打っていない時間を、どう過ごすのか
嫌らしいプレーは、しっかり意識することが大事。
意識して、お互いにしっかりけん制し合う。
これは、テニスにとってとっても「良い試合」と言えるでしょう。
いやらしいプレー、アナタ自身嫌がっていてはダメですよ。
自分もやっていかないとダメ。
だって、自分でやらないことは相手にやられると「拒絶」しちゃうじゃないですか。
そんな脆い選手は、結果的に試合で勝ち上がっていけないんです。
4.もっとタフな選手に、皆さんなって欲しい
これが私の願いです。
相手の揺さぶり、ちょっとしたいやらしいプレーに・・・屈しない。
気にしない、相手のプレーを受け入れて、さらにそれを封じ込める。
トーナメントを勝ち抜いていく選手って、こういうタフさがあるんですよね。
イメージしてみましょう。
アナタの試合前に、こういうイメージをしっかり膨らませることが、「悔しい負け」を減らす一番の薬になるはずですよ。
レベルが上がっていくと、テニスの試合は牽制し合う試合、になっていく。
いやらしいプレー、私はすごく必要だと思います。
アナタ自身、まずはこの現実をしっかり受け止めましょう。
そして楽しんで欲しい。
テニスの試合の、醍醐味の一つですから。