テニス Q&A

戦術

テニスの試合での「いやらしいプレー」は、ボールを打っていない間に起きている

目次

そんなに強そうに見えないのに、試合になると強い選手。

こういう選手って、「いやらしい」って感じしますよね。

でも、アナタ自身勝っていくためにはその「いやらしさ」を越えていかないと。

越えていく、ということは、客観的に理解するということです。

テニスは、静と動が入り混じる、複雑な試合形式で進んでいきます。

動の中にも、ボールを打っていない時の方が長い・・・のがテニスの試合ですよね。

 

テニスの試合での「いやらしいプレー」は、ボールを打っていない間に起きている

 

1.いやらしいプレー、を歓迎しよう

例えば、ちょっとだけ間を空ける。

または、ラリーの中で相手の視界の中に入ってプレッシャーをかける。

こういったプレー、アナタ自身「影響される方」だと思いますか?

まずは、しっかり自分を客観視して欲しい。

「いや、気にしないです」という方は、ただ気にしないだけではなく「いやらしいプレーを確認したうえで、気にしない」くらいまで、になって欲しい。

全く気にしない、のは気付いていないのと同じ可能性もありますからね。

あくまで、相手をしっかり観察しながら、その動作自体を気にしない。

そんなテニス選手、絶対に強いですよね。

 

2.いやらしいプレーは、プレーで抑え込むのが一番

例えば、ダブルスの試合でちょろちょろ動いて来る前衛。

これに対しては、しっかりとストレートに打つ。

それも、抜こうとしないでミスをしない、しっかり触らせて良い。

そもそも、こういういやらしい心理戦を仕掛けてくる選手は、それで「崩れてくれる」ことを期待している。

アナタ自身、「気にしていないけど、そろそろじっとしててね」というメッセージを送ることが大事。

いやらしいプレーは、冷静にプレーで抑え込むこと。

これがアナタに必要なプレーです。

 

3.ボールを打っていない時間を、どう過ごすのか

嫌らしいプレーは、しっかり意識することが大事。

意識して、お互いにしっかりけん制し合う。

これは、テニスにとってとっても「良い試合」と言えるでしょう。

いやらしいプレー、アナタ自身嫌がっていてはダメですよ。

自分もやっていかないとダメ。

だって、自分でやらないことは相手にやられると「拒絶」しちゃうじゃないですか。

そんな脆い選手は、結果的に試合で勝ち上がっていけないんです。

 

4.もっとタフな選手に、皆さんなって欲しい

これが私の願いです。

相手の揺さぶり、ちょっとしたいやらしいプレーに・・・屈しない。

気にしない、相手のプレーを受け入れて、さらにそれを封じ込める。

トーナメントを勝ち抜いていく選手って、こういうタフさがあるんですよね。

ポイント間、プレーの間の相手のいやらしい仕掛けに動じない。

イメージしてみましょう。

アナタの試合前に、こういうイメージをしっかり膨らませることが、「悔しい負け」を減らす一番の薬になるはずですよ。

 

レベルが上がっていくと、テニスの試合は牽制し合う試合、になっていく。

いやらしいプレー、私はすごく必要だと思います。

もちろん、マナー違反は論外ですが。

アナタ自身、まずはこの現実をしっかり受け止めましょう。

そして楽しんで欲しい。

テニスの試合の、醍醐味の一つですから。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    守るのが好き、それで良いじゃない

    私自身よく、言われたものです。「守ってばかりで、つまらないテニ…

  2. テニス メンタル

    戦術

    頭の良いテニスは、決まった型がある

    頭脳プレーでやられた、みたいな試合。こういう試合って、ある程度…

  3. テニス 打点

    戦術

    基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない

    テニススクールやクラブでしっかりテニスを習った人は、いわゆる「基本」は…

  4. テニス 体力

    戦術

    試合の中で良い流れは、「自分たちで持って来る意識と、武器」が何より大事

    試合が上手い選手、勝てる選手は、大きな流れで試合を見ている。だ…

  5. テニス メンタル

    戦術

    ラケットの先端を使うと意外と打ちやすい、技巧派ショット4選

    テニスのショットの技術の中で、「ラケットの先」を使うショット、実はたく…

  6. 戦術

    オムニコートとクレーコート、作戦を変えるべき?

    意外と似ているようで、違うもの。それは、オムニコートとクレーコ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに近付けば近付くだけ、動作がシンプルでコンパクトになる
  2. テニス ボレー

    リターン

    試合に出て恥ずかしくないリターンに、最短1ヶ月で近付ける方法
  3. テニス テイクバック

    ストローク

    バックハンド側に高く弾むストロークは、「絶対に下がって打たない」ことを意識してい…
  4. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番
  5. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、チャンスボールこそ「いつものレベルのショット」で打てば良い
PAGE TOP