テニス ストローク

戦術

「この相手、何を考えているか分からない・・・」は、テニスでは褒め言葉になる

目次

アナタが試合をしていて、一番やり辛い相手ってどんな相手ですか?

私は、「何を考えているのか、分からない相手」が一番嫌。

結構観察力には自信あるのですが、本当に無表情で感情の空気を出さない相手、います。

アナタ自身、相手からどう思われているのか、分かりやすい相手・・・って、思われているかも知れませんよ。

 

「この相手、何を考えているか分からない・・・」は、テニスでは褒め言葉になる

 


 

■テニスは、「手の内を隠し続ける」スポーツ

テニスは相手あってのスポーツ。

技量の差ばかりに目がいきますが、実は大事なのは相手との駆け引きをどう制するか。

これが上手い選手は、多少の実力差は意に介さない、むしろチャンスがあると思って格上に向かっていける。

テニスが上手い選手でも、「考えていることが分かりやすい」となってしまうと試合に負ける。

これは確実です。

どんなに良いショットも、先回りされたら拾われるし、どんなに足が速い選手も逆を突かれたら取れない。

それがテニスです。

 

■「何を考えているのか分からない」選手になるには?

まず、感情を表に出さないこと。

そして、普段から「味方も騙す」くらい、自分の考えを悟られないような警戒心を持ちましょう。

敵を騙すには、まず味方から・・・という言葉もありますが、自分自身で、自分を騙すくらいの意識、もってみて下さい。

厳しいときこそ、笑ってみる。

嬉しい時こそ、苦しい表情を作ってみる。

こういった相手を騙すような感覚、に罪悪案を覚えてはいけない。

テニスは心理ゲームの一面も、大きいのですから。

 

■手数は多ければ多いほど、相手は混乱する

実際にテニスの試合をやっていく中では、「武器となる手数」は多い方が良い。

「でも、打てるショットは少ないし・・・」と思った人、その打てるという合格点を下げましょう。

100点のショット1つよりも、試合では70点のショット5種類を用意したい。

こういった意識なら、試合でも使えるレベルには練習でもっていけるはず。

手数が多ければ、結果的に相手は「この選手、色々やってくるし何を考えているのか・・・分からない!」となるはずです。

 

相手に色々見せていく、のを意識する。

隠そう、隠そうとしても、それは結果的に感情が絡んで来るのでバレる可能性も高い。

あえて、ウソな情報を流すくらいの意識、大事かも知れません。

つかみどころの無い選手、になって試合に勝ちましょう。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    他人の土俵で戦わないことは、逃げでは決して無い

    他人の土俵で、戦うこと。これは、テニスの試合で非常に危険なこと…

  2. 戦術

    サービスゲーム、両サイドの考え方

    試合での、サービスゲームキープ。これを課題にしている方は、多…

  3. テニス コントロール

    戦術

    対戦相手は、「強気」か「弱気」か「堅実」か、で分けてみる

    試合の対戦相手、どう観察してどう戦術を立てていくのか。色々と書…

  4. 戦術

    ドロップ好きの相手からは、とにかく離れるな!

    試合で対戦する、「ドロップ好きな相手」。これに苦戦する機会、無…

  5. 戦術

    上手い人は、逃げるように攻めてくる

    そんなに強いショットで攻められた訳じゃないのに、気が付いたら負けている…

  6. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる

    テニスの試合で、みなさんは相手の感情、感じることが出来てますか?…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの並行陣で、実戦で使える得点パターンまとめ5つ
  2. テニス ダブルス

    ロブ

    ロブで抜いて、その後ポイント取れてますか・・・?
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている
  4. 戦術

    窮地の中に、未来はある
  5. テニス 雑誌

    その他

    テニスノートで成果が出る人は、「何でもすぐに、具体的に」書くことが実践出来ている…
PAGE TOP