テニス ダブルス

ロブ

ロブで抜いて、その後ポイント取れてますか・・・?

目次

よく、ダブルスの試合でこんなペア見かけませんか?

ロブは上手くて、相手の前衛の上を抜いていくんだけど・・・結局、攻め切れない。

相手にカバーされて、凌がれて、結局粘られてミス、のようなポイント。

雁行陣の試合でも多いはず。

この意識を変えていくだけで、試合に勝てるロブ使いになれるでしょう。

 

ロブで抜いて、その後ポイント取れてますか・・・?

 


 

1.ロブで抜いて、その後は・・・?

抜いただけ、で満足ですか?

ダブルスなら当然相手は2人いますから、後衛がカバーに走る。

この走ってカバー、の時にどういう攻撃が出来るかがすごく大事なんです。

ある程度のレベルまでは、ロブで抜くだけで返ってこないようなケースもあるでしょう。

でも、それも2回戦くらいまで。

その先に勝ち上がりたければ、しっかりロブを打った後、について考えておかないとダメ。

せっかく相手を追い詰めているのに、隙を見せてはダメなんです。

 

2.基本は、相手のロブを潰すこと

まず、相手をロブで崩す。

その次に、想定される返球はどんな感じでしょうか?

きっと、山なりでこれまたロブに近い感じだと思うんですよね。

そこをしっかり、潰せるかどうか。

相手をロブで抜きながら、崩しながら、自分も前に出て良いポジションを取る。

ただし、前に出過ぎないで相手からの返球のロブもケアする、ような意識で良いでしょう。

崩しているなら、更に攻撃していく。

これがテニスで、必要なポジショニングの概念です。

 

3.フォアハンド側なら切り返し、があるかも知れない

相手の後衛が、フォアとバック、どちらで処理をしようとしているのか。

これも、大事なチェックポイントです。

フォアで処理しようとしているのなら、そこから切り返しのカウンターが来る可能性もありますね。

バックハンドはおそらく、スライスのようなロブでの返球が多いはず。

相手がどのくらい余裕があるのか、どういう性格なのか。

それによって、返球の予測も変えていきましょう。

 

4.崩して仕留める、ポイントを増やせば試合で勝てる

みなさん、これが大事です。

特にダブルスの試合、崩すところまでは出来る方が多い。

でも、なかなか仕留められないんです。

それは、どこかに隙があるから。

相手を崩して安心して、ポジションを変えていない、詰めが甘い。

最後に自分がミスすれば、テニスでは部分点なんかは入らないですから。

どんなにキレイに崩しても、最後でしっかり仕留めないと。

この意識は、練習からすごく大事なはずです。

 

上手い人と強い人の差、はここです。

強い人は仕留められる。

上手い人は、崩して終わり、それで満足。

さぁ、アナタはどちらでしょうか?

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. ロブ

    風が強い中でのロブ、どうやって使おう?

    テニスコートって、高台に多い。そう感じるのは、私だけでしょうか…

  2. テニス ボレー

    ロブ

    意外と使える、ネット近くからのロブの使い方について

    ロブについて、みなさんどんなイメージですか?きっと、コートの後…

  3. ロブ

    後衛にバックボレーでカットさせる、のがダブルスの試合でのナイスロブ

    ダブルスの試合、どんなレベルでも有効な作戦。それは、こういうロ…

  4. テニス メンタル

    ロブ

    トップスピンロブに切り替えた人から、テニス上級者になれる

    試合に強い人は、常に相手を追い込むことを考えている。だからこそ…

  5. ロブ

    ロブ禁止で、ダブルスやってみない?

    これは、特に女子ダブルスのみなさんへの提案です。つい、ロブ頼…

  6. ロブ

    人がロブを打ちたくなる瞬間、には法則がある

    みなさんも試合をしていて、感じることがあるはず。「ロブが来そう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝
  2. テニス サーブ

    日々の雑記

    「テニスは採点競技じゃない?」確かに勝敗には関係無い、ですけどね
  3. テニス ストローク

    サーブ

    試合の緊張した場面で、「サーブを置きにいくときの自分の癖」を把握しておけば直せる…
  4. サーブ

    リターンダッシュを、引いて待ってはいけない
  5. テニス 練習

    その他

    出来るようになるを待つのではなく、出来ない技術こそ試合の表舞台に立たせてみること…
PAGE TOP