テニス ストローク

ストローク

両手バックハンドストロークでスピードを出したいなら、「右利きなら左腕をしっかり伸ばす」ことで解決できる!

目次

錦織選手も得意とする両手バックハンドストローク。

スピードもパワーもしっかりボールに伝わっていて、少しフラット気味でもしかりスピン回転がかかってコートに落ちて入る。

男性でも女性でも、両手バックハンドを武器にしている方は多いと思いますが、一段レベルアップするには「利き腕では無い方の腕」の使い方が大事。

プロ選手で参考に出来る部分、それはしっかり肘が伸びていること。

打ち終わりでこのイメージがあると、パワーもコントロールもアップして試合でより効果的に使えるでしょう!

 

両手バックハンドストロークでスピードを出したいなら、「右利きなら左腕をしっかり伸ばす」ことで解決できる!

 


 

■曲げた状態から伸ばしていくことで、ボールにパワーを伝えられる!

肘は最初、少し曲げた状態から準備します。

肘と肩、グリップで5角形を作るようにしてテイクバックして、打点に向かって振っていくときに、肘が伸びる。

右利きの方であれば、左腕の肘がしっかり伸ながらボールを打てると、パワーが格段にアップします。

最初から伸ばしておくのではなく、あくまで曲げた状態から伸ばしていく、のがポイント。

 

■打ちたい方向に伸ばしていくから、コントロール性もアップする

打ちたい方向にラケットを出していく、というのが基本。

これは両手バックハンドにおいては、利き腕ではない、後ろ側の腕で行うと安定感がアップします。

しっかり前に出していく動きは、肘を伸ばすことで解決するはず。

コントロール性は肘の使い方でアップできるので、ぜひ実践してみて下さい。

■フィニッシュのイメージは、ラケットがしっかり前に出て肩で終わること

しっかりラケットを前に出していって、その後に肩でフィニッシュする。

あくまで、スィング全体は下から上に振っていくようにイメージして打ちましょう。

身体が前に突っ込んだりしないように、肘は前に出していくけれども、バランスは崩さないように。

錦織選手のバックハンド、参考に出来る部分はどんどん盗んでいきましょう!

 

プロ選手の技術、どこまで真似をすれば良いのか・・・というのは、よく聞かれます。

結論で言えば、まず何でもやってみて良いと思います。

私自身、バックハンドは片手で打っていますが、この打ち方だと両手でもすぐに適応できて、攻撃もしやすい。

特にダウンザライン方向へのストローク、各段に打ちやすくなると思います。

肘を伸ばしながら打ってみるバックハンド、ぜひ試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    意外と打つ機会が多い、ネットに出たけどワンバウンドさせての処理について

    ストローク、ボレー、スマッシュ。サーブにリターン・・・。それ以…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で勝てない人は意識して欲しい、「ストロークの準備が遅い人」が多すぎる問題

    ストロークの準備が遅い人ってけっこう多い。中には、準備の遅さで…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合でストロークを置きにいってしまう人は、「打点をなるべく身体から離してみる」と修正が効く

    どんなボールスポーツでも、「置きにいく」という言葉がある。緊張…

  4. テニス 錦織圭

    ストローク

    「スライスって使ってる?」改めてテニスの試合で活きるメリットに着目してみました

    テニスの練習は強くなるために行うもの。でも強さって攻撃だけでは…

  5. テニス コート

    ストローク

    「ラリーをつなぐことが楽しい!」レベルを卒業したら、テニスはもっと楽しくなる!

    テニスを始めて半年、くらいの方はまず、ラリーがつながることから楽しさを…

  6. ストローク

    「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?

    バックハンドストロークは苦手だった。20歳までは片手バックハン…

特集記事

  1. テニス フェデラー

    メンタル

    失点したときこそ、あたかも得点したかのように振る舞おう
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに頼る者、サーブに泣いて負けていく
  3. テニス サーブ

    サーブ

    初心者でも簡単に試合で使える、山なりで深いサーブを身に付けるには、「椅子に座って…
  4. テニス

    戦術

    太った対戦相手は、遠慮無く前後に走らせよう
  5. メンタル

    1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しい…
PAGE TOP