戦術

相手の走力と、走る意欲を確認しよう

目次

相手によって、一番違うもの。

それは、私は走力だと思います。

特に、シングルスの試合はこの差がプレースタイルにも大きく関わって来る。

まず、相手の走力を確認すること。

これは、初対戦の相手なら非常に大事なポイントです。

 

相手の走力と、走る意欲を確認しよう

 


 

1.特に、ベテランやシニアの大会では必須

学生のみなさん以上に、大人の試合でその傾向は顕著ですね。

走るのが好きな人、嫌いな人、結構分かれると思います。

ライン際のようなボールを、追うのか、追わないのか。

追わないなら、どこか他のコースを待っているのか?

このあたり、しっかりアナタ自身が感じられるかどうか、が大事。

ベテラン選手でも、しっかり走れる選手はいますからね。

同時に、諦めの早い人もいる。

どうでしょう、イメージ出来ませんか?

 

2.走らない人は、走る意欲が無い人もいる

結構、捨てている人もいますよね。

ライン際、ネット際のショットは、あえて追わない。

追わないで体力を温存する、ようなプレースタイルの人、シングルスの試合でもいます。

いや、結構やり辛いんですよ、こういう相手。

走らない分、自分の身体の近くのボールの返球は上手いし、技術はある。

だからこそ、こういう相手には一発で仕留めようとしてはダメ。

ライン際、じゃないようなボールで3歩くらい走らせて、ラリーする。

そうすれば、自然に崩れてくれるでしょうから。

動かない相手、にライン際を狙うのはもったいない。

走る意欲も無さそうなら、ドロップショットも甘めくらいで良いでしょう。

 

3.走るのが大好きな相手には・・・?

少し下がったポジションから、粘って来るような相手。

シコラータイプの選手、ベテランやシニアのカテゴリでも多いですよね。

こういう選手は、走ることでリズムを作る、自分の流れを作って来る。

であれば、走らせないでセンターにボールを集める。

それから、浅いボールであえて「攻めさせる」ことも大事。

攻められること、が大好きな選手は自分から攻撃していくこと、が好きじゃないですからね。

以前にも書きましたが、シコラータイプの選手にはどんどん攻撃させましょう。

きっと、困ったようにアプローチショット、を打って来ると思いますよ。

 

4.試合の序盤にドロップショット、が効果的!

私はいつも、これで確認します。

ある程度、厳しくいきしょう。

ネットを越えなくても、相手は走るのかどうか。

ドロップショットのような浅いボールに、どう反応してくるのか、を確認する。

反応が良いようなら、この選手は走れるな、と。

反応が悪いようなら、そんなに走るタイプじゃないな、と。

想定を立てて、その後のプレーに活かしていく。

厳しめのドロップショット、を試合の序盤に打ってみてテストしてみる。

ぜひ、それくらいの余裕を持って試合に入ってみて下さい。

 

走る相手も嫌ですけど、狙いを絞ったように走らないような選手、も嫌ですよね。

この2つのタイプ、にどうシングルスの試合で戦っていくのか。

アナタ自身、しっかり準備しておけば大丈夫。

「あ、今日はこのタイプか・・・」と、試合が始まったら思えるようにしておきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    「自分の得意なボール」で勝負したくなる、のがテニスの試合では怖い

    良いボールを打っているのに、負けてしまう。押しているのに、ポイ…

  2. 戦術

    死んだボールは、打ち込まない

    みなさんも試合の中で、経験があるじゃないでしょうか。相手の死…

  3. テニス 戦術

    戦術

    試合に強いテニス選手は、どこかで「一貫性」を持っている

    私はまだ皆さんにお会いしたことはありません。だからどんなテニス…

  4. 戦術

    周りに意識される、ポジションを作ろう

    試合で対戦していて、印象に残っている選手。みなさんの周りにも…

  5. 戦術

    「これが上達の証」テニスの試合で安定感を身に付ける為に、上達していくフェーズがある

    皆、テニス上手になりたいでしょ?でも、上手になるってどういうこ…

  6. 戦術

    テニスの大会で、「勝って当たり前と思われる試合」に勝ち切るために必要な要素4つ

    アナタ自身、成長してくれば当然、大会でもシードがつく。挑戦する…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    「両手から片手へ」テニスのストロークを改造するうえで注意したいこととは?
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに
  3. テニス 準備

    その他

    「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと
  4. ストローク

    前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう
  5. テニス フットワーク

    シングルス

    相手を3歩以上走らせたときには、「ポジションを1メートル前」に上げておくこと
PAGE TOP