その他

学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?

「社会人から始めたので、試合は無理なんですよ」

こういう声を、私もよく聞きます。

確かに、学生時代、ジュニア時代の経験はある選手にとっては財産であり、武器になるでしょう。

でも、「だから何?」ということ。

私は、むしろ逆に大人になってからテニスを始める方、の方が強くなると思いますけどね。

 

学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?

 


 

1.自分の意志で、始めたテニスなら

強いです、実際。

よく5歳からコートに立って、アカデミーで練習してましたみたいな人もいますが、こういう人は中学生くらいがピークでしょう。

大人になったら、ほとんどテニス、続けてないと思いますよ。

燃え尽きたとか、そういう部分もあるかも知れないですけど、それ以上に大事な部分で差があるんです。

それは、自分自身の意志。

自分の意志でテニスを始めたかどうか、が私はすごく大事だと思います。

 

2.テニスを始めた時期が遅ければ、遅いほど良い

成長が早い人、が実際たくさんいます。

なぜなら、先入観が無いですからね、テニスに対して。

別な競技を経験してきた、人も非常に良い強みになる。

テニスしかやってきていない人は、本当に視野が狭い。

そして、「これはこういうもの」という先入観、で固められてしまうんです。

学生時代からテニスを続けている人は、それだけマイナスの部分も大きいということ。

大人になって、社会人になってテニスを始めた人の方が、私は「試合向き」になる可能性が高いと思います。

 

3.自分で考える癖、があるかどうか

これが一番、上達には大事。

学生時代からテニスをしている人は、自分で考える習慣が無い方が多い。

コートもある、メニューも決まっている、試合に出る手続きは先生がしてくれる。

こういう環境では、思考停止していてもボールは打てますからね。

テニスにおいて頭を使う、主体的に行動するというのは、なかなか出来ないものなんですよ。

みなさんの周りで、サークルの幹事だったり面倒見が良い人、いますよね。

こういう人は、ほとんどが大人になってテニスを始めてはまった人たち、だと思います。

学生時代にガッツリやっていた人は、テニスは出来てもそれ以外のことは出来ない、というかやろうとしない。

そういう人が多いように思います。

4.テニスだからチャンスがある、チャレンジ出来る

私がこのT-PRESSを更新し続けるのも、これが理由です。

テニスなら、チャンスがある。

大人になってから始めても、キャリアが浅くても、試合で勝てる、強くなるチャンスがある。

他の競技は・・・分かりませんが、テニスが一番チャンスがあると思いますよ。

なぜなら、工夫と駆け引き、で勝てる要素がたくさんあるから。

繰り返しますが、大人になってテニスを始める、シニアになってチャレンジする、そういう人こそ私は応援しています。

テニスなら勝てる、そう感じてもらえるように、頑張っていきたいんです。

 

もちろん、試合は簡単なものじゃない。

でも、だからこそ勝ったときの喜びが大きいのもテニスの醍醐味。

難しいこと、考えること、辛いことばかりだと思います。

でも、自分でやると決めたテニスなら、頑張りましょう。

悔しい想いの先に、最高の自己実現が待ってますから。

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス 練習

    その他

    「2015年 インターハイ テニス で見た新たな潮流」高校テニス界は変わり始めた!

    今年のテニス、インターハイ会場の団体戦に、見慣れた強豪校の名前は少なか…

  2. テニス メンタル

    その他

    ボールを打っている時は、無表情で無愛想でも良い

    これは、要は自分次第です。私は、少し笑顔、なくらいが緊張感が解…

  3. テニス サイト

    その他

    テニスの試合が確実に強くなる!「スマートフォンの活用方法」5つ

    皆さんが普段使っているスマートフォン。せっかく多機能ですので、…

  4. テニス ストローク
  5. その他

    【少人数制】11/17(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in 武蔵野テニスシティー

    11月の涌井コーチイベントにつきまして、少人数制のインドアイベントも…

  6. テニス 試合

    その他

    「知らないうちに、やってるかも・・・」テニスの試合会場で見かける、マナー違反な行為5つ

    テニスの試合会場では、いつもの練習とは違う独特の雰囲気で包まれています…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 大学

    日々の雑記

    挫折を経験出来ることこそ、テニス選手の魅力
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでのボールとの距離感、どっちの足基準?
  3. テニス テニスボール

    その他

    オリンピック開幕直前!今振り返りたいテニス競技の名勝負動画
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    自分のボレーがいつも浅くなる人は、「ボールの下側を触って」前に押し出していく基本…
  5. テニス ロブ

    リターン

    試合で対戦したときに、「深く鋭いサーブ」をしっかり返球できるリターンの技5つ
PAGE TOP