テニス メンタル

戦術

「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

目次

試合に勝ちたい気持ち、みなさん強いですよね。

でも、これが強すぎると「やらないといけないこと」が多くなり、自分にプレッシャーをかけてしまう。

やることも大事ですが、やらないこと、を決めるのも大事。

テニスの試合の中で、損すること、多くしていることに気付けば、変わります。

 

「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

 


 

1.テニスの試合、しなくて良いことはたくさんある

これは、実はいっぱいあります。

ルール的なことから、ちょっとしたメンタル的なところまで。

みなさん、まずは何があるかちょっとイメージしてみて下さい。

「これをやると、相手が喜ぶな・・・」ということ。

普段、なかなか客観的に考えられないと思うんです。

でも、試合では実は自分のプレーで相手を楽にさせている、ことがたくさんあるはずです。

 

2.代表例は、「セカンドサーブ」

まずはこれ、ですね。

ファーストサーブが入れば、セカンドサーブは打たなくて良い。

でも私たちは、ポケットにボールが入っているとついそれが「予備」のように感じてしまう。

結果的に入れるだけで必死、ポイントも落とすし、精神的にも疲れる。

これは、「やって損すること」の典型例でしょう。

やらざるを得ない時もありますが、進んでやっている自分に気付かないと、成長は無いですよ。

 

3.相手のセカンドサーブを攻め急ぐこと

これも、試合では流れを変える大きな要因になります。

相手のセカンドサーブを攻撃していくこと、は大事なポイント。

でも、攻め急いでミスしたら、一気に相手を楽にさせてしまう。

特に、相手とのラリーで打ち勝っているような試合では、まず返すだけでも良いでしょう。

セカンドサーブのリターンミス、を簡単にしているようでは試合に勝てない。

これも、やって損する、流れが変わる大事なポイントです。

 

3.「来てもいないコース」を警戒する

ダブルスの前衛、ずーっと動かない人。

ストレートに来てもいないのに、警戒する意味、ありますか?

これは、相手を楽にするだけ。

必要以上の警戒心、恐怖心は、結果的にアナタが損するだけ。

打たれる前から警戒しても、ずっとボールは来ないままですよ。

自分が損しているだけ、に気付かないと、とにかくもったいないです。

 

4.自分と相手を怖がることは、もったいないこと

3.でも書きましたが、一番感じるのはこれですかね。

試合ですから緊張するのは分かりますが、せっかくの試す場、じゃないですか。

自分と相手を恐れていては、出せるものも出せない。

必要以上の緊張、損するだけという意識で考えてみましょう。

「それでも、緊張するんだよ!」という方は、紙に緊張する要素、を書き出してみて下さい。

周りの目、自分のプライド・・・大した理由は、そこには無いはず。

結果的に損している、ことに気付ければ緊張感が一気に無くなるかも知れませんよ。

 

試合の中で、「やらないこと」を決める。

捨てる部分を考えていけば、テニスはよりシンプルに強くなります。

試合も、いつもの自分の日常の一部。

試合の中でやって損していること、書き出してどんどん捨てていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. 戦術

    窮地の中に、未来はある

    昨日の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いと思います。前日ま…

  2. 戦術

    試合に勝つ前段階のゴール、を設定しよう

    試合に出るからには勝ちたい、勝たないといけない。テニスの試合…

  3. テニス メンタル

    戦術

    強い相手を前にして、アナタが出来ること

    ウィンブルドンの準々決勝の試合、ご覧になっていた方も多いかと思います…

  4. テニス ストローク

    戦術

    「なんでこんなコースまで練習?」の答えとは?

    テニススクールでは、「なんでこんな技術、練習?」という疑問、を持つ方も…

  5. 戦術

    テニスでも「ボールをキープする」という感覚が大事

    テニスは、相手から来たボールを打ち返す競技。サッカーやバスケ…

  6. テニス コントロール

    戦術

    テニスのナイスショットは、全て組み合わせでしか完成しない

    テニスの試合でのナイスショット。それは、練習とは訳が違います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    クロスへの強烈なリターン、をまず消そう
  2. テニス 練習

    スマッシュ

    威力のあるスマッシュは、打ち終わりでラケットの先が下を向く
  3. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で
  4. テニス サーブ

    メンタル

    テニスの経験を積んでいけば、「試合を諦めること」が癖になっていく
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    試合の中での「チェンジコートの過ごし方」は、自分なりにルーティン化してみよう
PAGE TOP