テニス 試合

練習メニュー

意図のあるミス、を出来ない人に成長無し

目次

テニスの練習を見ていて、良いチームはすぐに分かる。

ミスが少ないとか、そういう技術的な話ではなく、とにかく「意図」を感じるかどうか。

何がしたかったのか、何をやろうとしたのか、がハッキリと伝わること。

私は、練習からそれが大事だと感じています。

 

意図のあるミス、を出来ない人に成長無し

 


 

1.アウトしてもネットしても良い、ストレートを狙え

ダブルスの練習であれば、これが基本です。

後衛が、相手の前衛を狙う、ストレートに打つ。

試合で、これが出来ない人に勝ち目は無い。

練習で、しっかり出来ているチーム、選手、何人いるでしょうか?

テニススクールなら、空気を乱すと敬遠されるコース、なのは百も承知。

でも、ミスしても良いからこれを狙う。

だって、テニスはゲームですから。

 

2.意図のあるミスが出来ない人、が多過ぎる

練習から安定を求めて、何が生まれるのか。

ハッキリ言って、何も生まれません。

もちろん、技術を固める、安定感をアップさせる練習は必要ですよ。

でも、練習の基本的な考え方として、意図のあるミスはどんどんやろう!というのが、チーム全体で無いと。

しっかりと自分で考えて、試合で勝てるための技を磨く。

これが、テニスの練習の基本です。

 

3.「ミスしても良い」はあくまで結果的に、です

ただ、この言葉をかけると、よくあるのは「じゃあミスして良いんだ」となるケース。

これは、違います。

打つ本人は、当然ミスはしたくない、ただし意図のある少し難しいこと、に本気でトライしていく。

ミスしても良い、はあくまで結果論なんですよね。

結果的にミスを責めないけど、意図のあることを継続していくということ。

この「意図」の強さは、意志の強さに比例する。

難しい練習でもミスが少ない人は、きっと自分で決断して、必要性を感じて練習が出来ているはずです。

 

4.言われてやる練習は、全ての成果が半減する

誰かに言われてやる練習は、全てが半減する。

こう考えておいて間違いない、です。

「じゃあテニススクールはどうなるの?」と思う方も、多いでしょう。

残念ながら、ほとんどの生徒さんはただコーチが準備したメニューをこなしているだけ、だと思います。

そこに、自分なりの必要性を感じたり、自分ならどう試合で使うのか、までイメージ出来ている方は少ない。

まず、言われてやる練習という時点で、効果は半減している。

でも、その効果をアップさせるには、主体性しか無い。

これを持てるかどうか、がアナタ自身の成長の肝になるでしょう。

 

しっかり、自分で意志と意図を持てるかどうか。

意志のあるところに、意図は生まれます。

だからこそ、本気で難しことに、意図を持ってトライしていく。

成功するつもりで、本気でやり抜く。

このスタンスで練習が出来ている人は、たとえ短い練習時間でも、必ず成長しいていけるでしょう。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    ライバルには、強くなってもらうに限る

    みなさんが普段、テニスを練習する環境。それはサークルや部活、…

  2. 練習メニュー

    上級者とのラリーのコツ、教えます

    テニスの練習、上手い人とのラリー。かなり、緊張しますよね。…

  3. テニス 準備

    練習メニュー

    まず軌道から入る、技術は後から

    自分が打ちたいショット、その軌道。みなさん、しっかりイメージ…

  4. テニス 緊張

    練習メニュー

    試合直後の練習こそ最高、だけど難しいなら・・・どうしましょう?

    「一番良い練習方法、教えて下さい!」というご依頼を、たくさん頂きます。…

  5. テニス サークル

    練習メニュー

    大学生からサークルでテニスを初めても、どんどん上達していく人の特徴4つ

    今年の4月から大学生、テニスをサークルで始めた・・・という方も、読者の…

  6. テニス サーブ

    練習メニュー

    シングルスの試合で、「効果的なサーブ&ボレー」の使い方を身に付ける練習メニュー

    シングルスの試合は、ストロークラリー中心。なプレースタイルの方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを打ち終わった後に「フラフラしない」で、打ててますか?
  2. テニス 客観視

    リターン

    「相手がクロスにしかリターン出来ない場面」を考えよう
  3. テニス メンタル

    戦術

    トップ選手ほど、自分を変化させることに貪欲だから強い
  4. メンタル

    経験値という名の、足枷
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「片足スプリットステップはテニスプレイヤーなら誰でも使える!」試合での反応を良く…
PAGE TOP