テニス 予測

シングルス

シングルスのネットプレー、浅めのボレーで充分相手の脅威になる

私は結構、シングルスの試合でも前に出ます。

試合後には相手から、「よくシングルスなのに、そんなにネットに出れますね」と言われるんですが・・・。

そんなに難しくない、と私は思いますよ。

シングルスの試合ならでは、のネットプレーの考え方、で挑めばすごく楽になります。

 

シングルスのネットプレー、浅めのボレーで充分相手の脅威になる

 

1.ダブルスと違って、相手は一人

シングルスの試合ですから、当然相手は一人。

相手は一人ですから、しっかり走らせればオープンスペースはたくさんある。

私が意識しているのは、とにかく相手を走らせること。

出来るだけ3歩以上、走らせた後にはそんなに精度の高いパッシングショットは来ない。

それに、走っているということは、必ずスペースが出来ているということ。

相手一人、を走らせていると考えるとすごく楽、です。

 

2.シングルスには前衛がいない

だから、浅いボールで良いんです。

ダブルスなら、前衛が触ってチャンスになるようなボールも、後衛一人だと思えば楽ですからね。

ネットに出て、浅いボレーでもナイスボレー、になってくれるのがシングルスの試合です。

とにかく、こちらから深いコーナーを狙って無理しない。

浅いボレーで良い、とにかく良いパッシングショットも止める。

止めて返球する、ことに集中するだけで私は良いと思っています。

それを拾われて抜かれることもありますけどね。

でも、自分から狙い過ぎてミス、するよりは結果的に相手を動かしているから良しとする、感じでしょうか。

これくらい、で考えてネットに出るだけでも、試合ですごく有効です。

 

3.なぜかネットプレー、にはハードルを上げたがる人多数

ボレーは決めるもの、華麗にプレーするもの、と考えている人が多い。

これって、本当に幻想です。

プロ選手の試合だって、おそらくパッシングショットのミス、がボレーのエースよりも多いはず。

シングルスの試合、ネットプレーは泥臭くいきましょう。

相手にプレッシャーをかけて、自分は楽に考える。

浅いボレーで終わる、ことで充分。

抜こうとしてくる相手、をまず止めることが大事なんです。

 

4.あるレベルまでは、パッシングショットは1発勝負

これ、試合の現場では多いです。

シングルスの試合で、パッシングショットは1発勝負。

1発で抜けないと、一気に落ち込んでしまう人が多い。

もう、ボレーで止められたら一気にテンションが下がるんですよ。

浅いボレー、追わない人も多いですしね。

だからこそ、アナタが無理するのはもったいない。

そうは思いませんか?

 

現実的に、シングルスをしっかり勝つにはネットプレーが必要。

あるレベルまでは、これが省エネテニスにもなるはずです。

「いや、シングルスでネットに出るなんて・・・」と思っている方ほど、チャンスです。

だって、相手もアナタ自身をそう見ている可能性が大、ですから。

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で自滅する人は、センターから無理して展開する人ばかり

    今日は、シングルスのストロークラリーの基本、について。皆さん、…

  2. シングルス

    シングルスの試合で、アウトミスを減らす簡単な方法

    シングルスの試合での失点、どんなミスが多いでしょうか。アウト、…

  3. テニス 準備

    シングルス

    シングルスの試合、例えば「4-4 30-30」のように絶対に獲りたいポイントのときは・・・?

    少し、イメージしてみて下さい。勝てばアナタは優勝、シングルスチ…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合では、「精神的に自分が落ち着ける場所」をコート後方に作りましょう

    シングルスの試合は、どんどん早く進んでしまいがち。ダブルスのよ…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合でも、実際は「クロスコート半面」での勝負が多い

    シングルスの試合、にチャレンジしているみなさん。きっと、ダブル…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合でコートの外に追い出されたら、「まずはセンターロブ」で時間を作ろう

    シングルスの試合、相手に攻撃されたときにどう守るか。攻撃につい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス

    戦術

    太った対戦相手は、遠慮無く前後に走らせよう
  2. テニス ボレー

    ロブ

    ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!
  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、「自分はネット、相手はバックハンドストローク」
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「深いストロークを合わせるだけの返球」になる人は、考え方から変えま…
  5. シングルス

    シングルスの試合でストローク戦を優位に展開する、「バックハンドの前後揺さぶり」攻…
PAGE TOP