テニス ミス

戦術

相手との差を受け入れて、そこからがテニスの試合は勝負開始

目次

テニスの試合では、どうしようも無く強い相手、と試合をする機会もあります。

いかに、こういう試合で競ったゲームに持ち込めるのか。

それが出来る人って、何が違うんでしょうか・・・と言えば、ちょっとしたことだと思いますよ。

まずは、しっかり目の前の現実と向き合うこと。

そこからが勝負、ですから。

 

相手との差を受け入れて、そこからがテニスの試合は勝負開始

 


 

1.目の前の相手、をしっかり受け入れる

自分の対戦相手、がどういう選手なのか。

事前に知っている、対戦したことがある選手の場合もあるでしょうし、初めての相手も多いですよね。

ウォーミングアップから、2ゲームくらい終えて、何を感じるのか。

「これは、強い」と感じたら・・・みなさんどうでしょうか。

ほとんどの人は、そこで諦めてしまう。

もう無理だ、と思ってしまうんですよね。

それって、何かが違うと思うんです。

 

2.相手と自分、同等な感じを求めていない?

どこかで、私たちはこれを求めている。

相手も、自分と一緒であって欲しい、同じくらいの実力であって欲しい。

それが否定されると、もうお手上げ、モチベ―ション低下、になっちゃう人が多い。

相手との実力差、を受け入れられない人が多いんですよね、テニス界って。

それってもったいないですよ。

しっかり相手と向き合って、実力差を受け入れてからが勝負、ですから。

逆転を興すには、まずこの要素が欠かせないんです。

 

3.相手と差があるなら、差が無いところで戦えば良い

以前にも書きましたが、サーブ、リターン、ストローク、での差がテニスの差じゃない。

もっと、実力差を測る場面ってたくさんあります。

強そうに見えても、メンタル的に脆い人は多いですしね。

相手と差があるのは、後ろでの打ち合いだけのケース、もすごく多いです。

何が言いたいかと言えば、そこで戦わなければ良いだけの話。

相手を前に出す、自分が前に出る、あるいはシングルスでも2人でネットの勝負をする。

相手の実力を受け入れて、それでも勝てる場所を探してみること、が大事だと私は思いますよ。

 

4.実力が上の選手が勝つ、可能性が低いのがテニス

他の競技と比較しても、私はテニスはチャンスがあると思います。

野球やサッカー、のように大量リードってテニスではあまりない。

0-5の試合だって、まだまだ挽回出来るじゃないですか。

時間制限のある種目じゅないので、戦い方はいくらでも自分次第。

相手との差を受け入れて、「よし、厳しい試合だけどここは頑張ろう!」と思えるかどうかですね。

繰り返しますが、テニスにはチャンスがある。

私はそう信じています。

 

まぁ、それでも厳しい試合は多いですよね。

相手との差、を受け入れて凹んでしまうことも多いでしょう。

でも、やっぱりそういう相手と戦うことで、今の自分を知れる、測れる訳じゃないですか。

そんなチャンス、本気で活かさない手は無いですよ。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス 練習

    戦術

    アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル

    憧れるスタイル、みなさんもありますよね。ほとんどの人が好きなス…

  2. テニス メンタル

    戦術

    先制攻撃のダメージは、最後まで残る

    テニスの試合でまず大事なのは、先制パンチ。これが試合の最後ま…

  3. テニス ストローク

    戦術

    本気で戦法をやってみれば、その弱点は見えてくる

    テニスで、色々な戦術を試してみること。これは、自分で身に付ける…

  4. テニス メンタル

    戦術

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?

    テニスの試合、序盤が勝負。この重要性は何度も書いてきましたが、…

  5. テニス 走力

    戦術

    テニスの試合で初対戦のときは、先に動くに限る

    テニスの試合、みなさんは「初対戦」の割合ってどうでしょうか?試…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    動き続けた前衛なら、逆に止まっていることも最高のフェイントになる

    動き続ける前衛、ダブルスの試合では大事な要素になります。毎回細…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスがプレー出来るというのは、「当たり前」では無いということ
  2. テニス テニスノート

    戦術

    相手のナイスポイント、の後に間を空けて考えることは・・・?
  3. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないそ…
  4. テニス テニススクール

    スマッシュ

    後ろをネットで仕切ったテニススクールの練習、〇〇を持てない生徒は成長しない
  5. テニス スライス

    シングルス

    シングルスに強くなりたければ、まず〇〇から意識しよう!
PAGE TOP