テニス 客観視

シングルス

テニスのシングルスの試合、結局相手のどこをチェックすれば良い?

相手をよく観察することの重要性、をこのサイトでは何度も書いてきました。

でも結局考え過ぎて、いつも中途半端に終わってしまうこと、多くありませんか?

今回はシングルスの試合に慣れていない、そんな人でも確実に実践出来る基本的なところから。

最低限、のポイントを押さえて試合に活かしていきましょう!

 

テニスのシングルスの試合、結局相手のどこをチェックすれば良い?

 


 

1.利き腕

馬鹿にするな!と言われそうですが、大事です。

左利きが相手なら、サーブからケアしていく必要がありますし、その左利きを活かせる実力があるのかも大事なポイント。

まずはアドバンテージサイドからのサーブ、どの程度ワイドに来るかをしっかり探ってみましょう。

しっかり相手の実力を把握すれば、慣れない左利きも何も恐れる必要はありません。

 

2.ラケットの厚さ

特に女性のプレイヤーは、ラケットの厚さを重視して見ておきましょう。

厚いラケットは、多少の振り遅れも苦にしない、飛ばす力がある。

サーブもスピードがある、と覚悟しましょう。

その分、粗さがあるし、そのスピードに自分のポジショニングがついていけないケースも多い。

まずはラケットの厚さを確認して、相手のボールスピードをイメージしておきましょう。

 

3.グリップ

特に「薄いグリップ」を使えているかどうか。

ボレーやサーブで、ストロークとはっきり違うラケットの持ち方になっているか見ておきましょう。

「ストロークと同じ持ち方だな・・・」と思ったら、ネットプレーが苦手な可能性大。

試合の序盤で、どんどん前の浅いスペースを使って順応性をチェックしておくと有効です。

 

4.サーブを入れにくる相手かどうか

ダブルフォルトを必要以上に怖がる、セカンドサーブを入れにくる相手かどうかは重要です。

こういう相手には、しっかりセカンドサーブを攻撃していくこと。

プレッシャーをかけて、ファーストサーブも「入れにいく」くらいの意識にさせていけば、試合のペースは握れます。

そして逆に男性だと、たまにダブルファーストのような形で打ってくる選手もいる。

一般の方のサーブの考え方は様々ですので、しっかり相手の特徴を掴めるように観察しましょう。

 

5.ポイントを「投げやすい」選手かどうか

最後まで諦めない、って、言葉で言うほど楽じゃない。

大抵の選手は、ポイントの途中でもボールを追うのを諦めたりする。

この「諦めるポイント」がどこにあるのか、ぜひ探ってみましょう。

これが分かれば、試合の中で「どの程度の攻撃をすれば、相手が諦めてくれるのか」が分かる。

そうすると、それ以上に良いショット、ライン際を狙う必要もありませんよね。

 

1~3は、目で見てチェック、4~5は試合の中で感じることが大事です。

何度か観察を続けていくと、予測も立てられるようになる。

「あ、前も、似たような選手と対戦したな・・・」という感触がつかめると、すごく試合もやりやすい。

何事も、自分で意識して主体的に経験を積むこと、が大事です!

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. シングルス

    シングルスの試合で使える、左右に走らされた時のボールへの入り方の基本

    シングルスの試合は、どうしても左右への動き、が多くなりますよね。…

  3. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、「リズム良くサーブを打ってくる、調子が良さそうな相手」には、深いリターンで正面を…

    昔のアガシ選手がそうでしたが、サーブをリズム良くポンポン打ってくる相手…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

    シングルスの試合でリズムに変化を付けたいとき、あなたはどんな武器を持っ…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合でコートの外に追い出されたら、「まずはセンターロブ」で時間を作ろう

    シングルスの試合、相手に攻撃されたときにどう守るか。攻撃につい…

  6. テニス リターン

特集記事

  1. テニス 日焼け止め

    テニス知識

    塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について
  3. ストローク

    「クロスへのパッシングショットを沈める!」為に、大事なポイントは?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「1、2のストローク」のタイミングで打てるようになると、アナタのテニスは変わる!…
  5. テニス 睡眠

    メンタル

    大事な試合の前日に、「目が冴えて眠れなくなってしまった・・・」ときに意識したい4…
PAGE TOP