テニス リターン

フットワーク

打った後に、ゆったり戻る・・・癖を直さないと

知らないうちに、追い込まれている。

知らないうちに、負けている。

テニスの試合って、こういうのがほとんどです。

この「知らないうちに」というのが、アナタ自身の大きな問題。

そう、気付いていないだけ、というのは実に罪なこと、大問題なんです。

 

打った後に、ゆったり戻る・・・癖を直さないと

 


 

1.問題は、ボールを打っていない時に起きている

要は、構え直しです。

テニスは、打った後に次への備え、すぐに始まっている。

ボールがガットから離れた瞬間に、もう次、なんです。

試合に出ている人は、この部分に自分で厳しくならないと絶対に成長しない。

練習は、狭い範囲で相手も打ちやすい場所に打ってくれるじゃないですか。

でも、試合は違う。

自分のいないところに、それも時間を奪うようにタイミング早く打って来る、攻撃してくる訳です。

悠長に戻っている時間、なんて0.01秒たりとも無いですからね。

 

2.動画で自分をチェックしないと、何も始まらない

「いや、ちゃんとやってるつもりです」という気持ち、どこかにあると思います。

でも、そういう人は大抵怪しい。

自分の動画、を見てみないと気付かないですから。

「出来ているつもり」は、大抵出来ていない。

打った後に、自分のボールを不安そうに眺めて、入ったと分かってから構え直し始める。

こういう癖、ゆったり構えなおす癖、試合では一番の不安要素になります。

 

3.癖を変えれば全ては変わる

こういう構え直しが遅い、ゆったりした人は、癖を変える意識でいきましょう。

とにかく、ボールを打ったらポジションを戻す、構え直す。

それが、結果的にアナタ自身が打ったボールが入らなくても、です。

ラリーが途切れても良い、途切れるかどうか、を不安そうに見るのを止めるのが大事。

入ると信じて、しっかり次へ備える。

打つと合わせて、このポジションを戻す構え直し、を一つの動作にしていくこと、がテニスの基本です。

 

4.構え直す癖が付けば、ショットまで変わってくる

これは、私自身がそうでした。

次への備え、を考えると、ショットがシンプルになるんですよね。

特に、ネットプレーで効果は大。

知らないうちに振っていた自分、に気付いて直すようになる。

ショットを変える、というよりは構え直しを早くすること、だけを意識した結果すごく安定感が増しました。

今でも、私のネットプレーのベースはこの「早い構え直し」にあります。

そのために、ショットをシンプルにする。

だから安定するし、ミスが減る。

ゆったり次へ、という意識は、全てを曖昧にしてモヤっと崩していく、悪の根源です。

 

やっぱり、試合に強い人って構えが速い。

これにプレッシャーを感じて、力んでしまうんですよね。

アナタ自身、まずは自分の現状を知るところから、でしょう。

ネットプレーのラリー、動画に撮ってみて下さいよ。

「あれ?なんでこんなに余裕ぶっこいてるんだ?」となるはずですから。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    縦ポーチの極意は、とにかく相手に近づくこと

    縦ポーチ。この武器を、T-PRESSを読んでいるみなさんには、…

  2. テニス サーブ

    フットワーク

    明日から出来る試合での改善策は、リズムとテンポを良くしていくこと

    今ある技術で、試合を上手くこなしていく。その中で意識したいのは…

  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のボールに対しての「反応速度を上げる」為に、必要な4つのポイント

    相手のボールに、素早く反応する。これが、なかなかテニスでは難し…

  4. フットワーク

    「ボールをよく見るためには?」テニスの基本の部分を見直すには?

    いくら打ち方がちゃんとした綺麗なフォームでも、ボールを見ることが出来て…

  5. テニス リターン
  6. テニス チャンス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    イレギュラーバウンドに弱い人は、試合で勝てない
  2. フットワーク

    「打った後は、必ず足を戻す」癖を付ければプレーは見違える
  3. テニス メンタル

    メンタル

    試合に強くなる、ということは、外の世界を知るということ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人
  5. ダブルス

    横軸で見ると、ダブルスの穴は3か所ある
PAGE TOP