ボレー

ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている

目次

ボレーを安定させて、試合で使っていきたい。

そう考えている人は、とにかくまずシンプルにいきましょう!

ボレーのコツ、それはラケットを動かし過ぎなこと。

それから、身体との距離感がすごく大事ですね。

ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている

 


 

1.一番目線を集中出来る距離、はどれくらい?

だいたい、顔から30cmくらい離れた場所でしょうか。

この距離感って、よくボールも見れるし、細かい作業も出来る。

これ以上離れると、感覚って鈍ると思うんです。

いつでも、この距離感でボールを打つ、ボレー出来る。

そういうイメージ、が出来ると試合ではすごく安定感がアップしますよ。

目線を集中出来る距離、これを維持出来るかどうか。

普段の練習から、これが鍵になるはずです。

 

2.腕を伸ばしてしまう、から安定しなくなる

しっかり打ちたい、なら顔を近づける。

恐怖心があると、ボレーって腕を伸ばして触ってしまいがち、じゃないですか。

ラケット、顔の距離を一定にすれば、打点も自然に安定するはず。

フォアボレー、バックボレー、両方チェックしてみて下さい。

「この距離、でボールを触れば大丈夫なんだ」という自信が出来れば、きっと試合でもネットプレーに積極的に出来るでしょう。

 

3.ローボレーは、身体との距離だけ一定にしよう

「でも、低い位置のボレーはどうするの?」という声、もあると思います。

顔がなかなか近くならない、ような低い位置でのボレーは、せめて距離感だけ一定にしましょう。

例えば、膝の位置から30cm離れた打点、で打つようにする。

この膝との距離、が一定なら、打点も自然に一定になりますよね。

腕を伸ばすんじゃなくて、これも身体を寄せていく。

ラケットだけ、じゃなくてボレーも身体全体で反応していくのがテニスの基本です。

 

4.膝も肘も、適度に曲げておくから余裕を持てる

ネットに出ると、関節という関節がピーンと伸びている人、いますよね。

こういう人は、打点が遠い。

安定しないですし、怪我も多くなります。

だからこそ、軽く曲げてリラックス、特に膝と肘ですね。

少しだけ余裕、遊びの部分を持っておくと、ボレーにもしなやかさが出るし打点も安定する。

軽く曲げて、身体から30cmくらいの距離、でぜひ試してみて下さい。

 

練習していても、「今のは遠かった、近かった」という感覚が大事。

これが無いと、自分の中でボレーがいつまで経っても良いのか悪いのか、分かりませんから。

ぜひ、みなさんの中で探ってみて下さい。

見つけたら、何度もラケットでボレーの構えをしてみて、打点との距離を確認する。

ストロークの素振りと同じくらい、大事な練習ですよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、ラケットを動かし過ぎな人は「左手意識」で解決!

    片手バックハンドボレー、試合の緊張した場面でしっかり決めるには?…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチは「2本で1セット」で考えれば、攻撃に厚みが出る

    ダブルスの前衛でのポーチ、皆さんは決定力・・・ありますか?私自…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    柔らかいボレーを磨くには、バランスボールを・・・?

    ボレーを打つうえで、「柔らかさ」は重要な要素になる。ただパーン…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    女性でもシニアの方でも試合で楽に打てる、ドロップボレーは先にラケットセット型で!

    アンケートでご相談頂いた内容の中で頂いた、「ドロップボレーが上手く打て…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ローボレーが安定しない人は、「すくい上げるようなラケットワーク」を止めてみよう

    テニスにおける難しい技術、ローボレー。低い位置のボレーはネット…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    全国のシコラーの皆さん、シコラーだからこそネット出ましょう!

    私は、最近常々感じていることがあります。ストロークが得意、ネッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 戦術

    練習メニュー

    上手くなるとは、再現性を高めること
  2. 戦術

    男子ダブルスのボレーは、振るより押し込みで
  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスのストロークには、リズムの変化が求められる
  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスにおいて、「サーブはスピードよりもリターナーの位置を確認」するだけで、エー…
  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    断言します、アナタは「人を感動させる」試合の主役になれる
PAGE TOP