テニス ダブルス

ロブ

ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?

ダブルスの試合で、ロブは基本ストレート?

確かに、前衛が正面にいるケースが多いので、ある意味正しい。

でも、レベルが上がって来ると相手の並行陣も一味違う。

あえて、クロスにロブを打つ、ような場面も増えてくると思いますよ。

 

ダブルスの試合、クロスロブが有効な場面とは?

 


 

1.男子ダブルスの並行陣は、ダブルポーチ!が多い

学生やプロの試合、を見ていると感じます。

いや、最近では草トー大会でも見る作戦ですね。

並行陣、ファーストボレーからそのまま前に入る。

普通、並行陣って後衛はサービスラインの1歩前、くらいでロブをケアする陣形ですが、これは違う。

あえて前に出て、クロスの選手がネット近く、に出るような感じですね。

そもそも、なぜこの陣形が多くなってきたのか・・・を考えてみましょう。

 

2.ストローク全盛期に、沈められるのが一番辛い

私も感じていますが、ストロークを沈められるのが一番辛い。

低い打点でも、最近のラケットと若い人の技術なら、足元に簡単に沈められてしまう。

だから、ファーストボレーからそのスペースを消す、というようなポジショニングが必要なんです。

前に詰める、のは攻撃の意味合いもありますが、それ以上に守備。

自分の沈められるスペースを消すために、前に詰めていく並行陣、にしているんです。

これに対抗するのは、もうクロスロブを使うしかないでしょう。

 

3.長めに打っても入る、から試合で有効!

実際に、ストレートロブよりも深さを出して良い。

ストレートロブは、長いとアウトしますがクロスロブなら結構入ってくれますよね。

この感覚、があると試合でも楽ですよ。

並行陣で相手の後衛、つまりは自分のクロスの相手が前に詰めて来る・・・と思ったら、迷わずロブ、を使う。

そうすることで、相手も足止め出来る。

クロスロブがあるとなると、そう簡単に前にド詰めの並行陣は出来ないですからね。

アナタ自身、ここで相手を揺さぶる、足止めさせることが出来ないと厳しい。

クロスに普通に沈めようとして、バンバン叩かれて終わりですよ。

 

4.女子ダブルスでの有効な使い方は?

普通の並行陣、との試合でも使えるのがクロスロブです。

まず、後衛の選手が「ロブは前衛の後ろの上がるもの」と、勝手に考えてくれている可能性もありますから。

自分は後衛だから、並行陣でまさかクロスの自分にロブが上がって来るとは思っていない。

触れるボールでも、ちょっとしたパニックになる可能性も高いですよね。

それに、意外とこの処理、打つコースが難しいものなんですよ。

普通にクロスロブを打って、チャンスを引き出すのも有効です。

コツとしては深く大きく打つこと。

クロスですから、アウトする可能性は低いはずです。

 

ロブは前衛に使うもの、は幻想です。

それは相手も想定済。

意表を突いたクロスロブ、をしっかり使えると、相手にとっては嫌でしょう。

ぜひ、意識して試合で使ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス フットワーク

    ロブ

    試合で相手に効くロブは、精度よりも〇〇が大事!

    ロブについて、皆さんどんなイメージですか?ベースラインから、相…

  2. テニス ストローク

    ロブ

    テニスの試合で使えるショット、「ロブはスライス?トップスピン?」について考えてみる

    ロブを上げる時、トップスピンとスライス、どっち使うことが多いかと言うと…

  3. テニス リターン

    ロブ

    試合で使えるロブは、コートの1メートル内側の落とす感覚で良い

    試合で使えるロブ、みなさんもう一度イメージしてみましょう。綺麗に抜…

  4. テニス ボレー

    ロブ

    試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい

    ロブの重要性、何度も書いてきましたが・・・なかなか試合で使えない。…

  5. テニス ポジショニング

    ロブ

    ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス

    ミックスダブルスの試合に出ている方は、これを決めておきましょう。…

  6. テニス ロブ

    ロブ

    ロブで粘り強く戦う相手を、どこかで舐めてはいないか?

    皆さん胸に手を当てて、聞いてみて下さい。シングルスでも、ダブル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、「たまたま調子が悪い日」を無くす5つの方法
  2. テニス ボレー

    戦術

    格下相手こそ、焦らずチャンスを待とう
  3. テニス 武器

    メンタル

    長期的な視野に立って、「欠点を武器に出来る積極性と工夫」が出来れば、アナタは強く…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「フォアハンドのハイボレーでコースを隠す」ことが出来れば、チャンスを確実に決めら…
PAGE TOP