ダブルス

ダブルスの試合で並行陣が不安な人に、基本のポジショニングについて

目次

テニススクールでも、中級以上になると必須になる並行陣。

ダブルスの試合でも、よく見る陣形ですが、やっぱり怖い・・・という方も多いと思います。

ボレーで2人で前、という陣形に慣れない人は、やはり相手のロブや揺さぶりの法則みたいなものを覚えないといけませんね。

決して、基本は難しくないですから、一緒に確認していきましょう。

 

ダブルスの試合で並行陣が不安な人に、基本のポジショニングについて

 


 

1.並行陣になると、相手は上を使ってくる

まぁ、2人で前に出ますからね。

相手からすると、ロブが効きそうに思えて来る。

ですので、青側の選手、ペアがボールを打つ時には、赤側の並行陣ペアはしっかりとしたポジションにいないと危険です。

相手の実力、にもよりますが、基本は並行陣の後衛はサービスライン上か一歩前、で良いでしょう。

前衛は更に前、↓のような感じですね。

もうこの図を見ただけで、いかにも青側がロブを打ちそうですよね。

でも、ある意味これは赤側のペアがプレッシャーをかけて、上に上げさせている、とも言えますから。

こういう前向きな思考、がテニスには欠かせません。

並行陣の弱点、狙われるところは↓の斜線の通り。

ロブも怖いですが、それをケアしていると今度はショートクロスのコースが空いてしまいがち。

組み合わされると、赤側の後衛の選手が結構忙しくなるんですよね。

でも、ここはしっかり並行陣の粘り、を見せたいところですから。

相手に打たせるくらいのつもりで、「ここが狙われやすいんだ」ということは覚えておきましょう。

 

2.ロブが多いようなら、ポジションを少し下げるのも有り

女子ダブルスの陣形で多い、このパターン。

相手のロブが多い、ようであれば↓のように並行陣のポジションを少し下げる。

この形で、しっかりスマッシュやハイボレー、で対応出来るように調整しましょう。

足元に沈められる機会も増えると思いますが、ロブを落とすようなパターンになるのが一番嫌、なはず。

相手の性格、ロブの精度、を見極めてペアで話し合ってポジションを微調整しましょう。

試合の現場では、こういう応用力が大事になります。

 

3.弱い並行陣の典型例は、後衛がサイドに寄っている

私が見ていて、勝てない並行陣。

それは、↓のように並行陣の後衛の選手がサイドに寄り過ぎている時。

何となくバランスが取れているようで、全然ダメ。

まずこの形だとセンターが抜かれやすい。

それに、ストレートロブも上手くカバー出来ない。

ほんの数メートルですが、しっかりパートナーに近づいておく、センターを絞っておくのが並行陣の基本。

小さい差が、試合では大きな差になっていくんです。

そもそも、サイドに寄ってしまう人はサーブ&ボレー、からこういう感じで走っている方が多いです。

サイドに寄ったポジションから前に出るから、そのまま寄った感じになる。

そうじゃなくて、もっとセンター寄りのポジションからサーブを打つことをお勧めします。

やっぱり、センター寄りからサーブを打てばダブルスで有効なセンターへのサーブが打ちやすいですから。

それに、前に出るときも自然にパートナーの近くに寄れる。

2人が離れた方が守備範囲が広くなる、というのは幻想です。

ダブルスの基本、並行陣では特に、2人の間に打たせないことが基本になってきますから。

 

4.相手からロブで攻められたら・・・どうしよう

これを乗り越えないと、並行陣で試合には勝てない。

まず、ロブを恐れないということです。

相手は追い込まれている、ロブを打たれているんじゃなくてこっちが打たせている、という意識を強く持つ。

そして、厳しいようですが↓のように、デッドゾーンは必ずスマッシュ。

これが出来るように、クロスステップでは素早く下がる、相手の打つ雰囲気を察する。

必ずスマッシュを打つ、という強い意思統一を持って試合に臨みましょう。

それから、どうしても厳しいロブはどうするのか。

私の考えでは、クロスロブは後衛がカット、ストレートロブ、は本当にどうしようもないときだけ落とす、のは仕方無いと思います。

ただ、出来れば並行陣の陣形からロブは自陣に落としたくはない。

カット出来るなら、後衛の選手がカットしてチェンジ、のようなパターンで凌ぎましょう。

とにかく、深く良いロブは凌ぐことが第一。

なんとかイーブンな状況を保てるように、相手コートに返球して持ち直しましょう。

 

スマッシュを打つ、スマッシュで終わるのが並行陣の基本。

これは、女性ペアでもシニアの方でも一緒です。

決め切るスマッシュ、必要無いでしょう。

相手のロブの精度を、徐々に落としていく、ジワジワ追い詰めていくような感じですね。

そのうち相手は、「もう上げてもダメか・・・どうしよう・・・」となるでしょう。

そうなったときこそ、並行陣の強さが活きたとき、です。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. + POWER CUP について
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. ダブルス

    雁行陣で、実は狙い目なのは…?

    みなさんが試合に出ていて、対戦する機会が多いのは雁行陣。これ…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合での、連続攻撃の基本について

    ダブルスの試合で、有効な連続攻撃。強いペアは、ここぞというポ…

  3. テニス サーブ

    ダブルス

    ミックスダブルスの撮影で、感じたこと

    先週にて、YouTube用にミックスダブルスの撮影を行って来ました!…

  4. テニス 守備

    ダブルス

    「ダブルスで勝てないペア、選手が陥りがちな8の字ラリー症候群」アナタは大丈夫ですか?

    テニスを最初に始めたときに、4人でコートに立つとみんなでボールを回して…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルス上級者の戦術は、「動くこと」が目的じゃない

    ダブルスでの色々な戦術、皆さんまずは「実行すること」が大事。こ…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこう!

    ダブルスの試合、相手を攻撃していく基本パターン。相手雁行陣に対…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    テニススクール

    テニスを習って上達しやすい人、しにくい人の違い
  2. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「リターンでストレートを抜かれるのは前衛の責任?」という疑問に…
  3. テニス ストローク

    サーブ

    強いリターナーにこそ、こちらは2人で向かっていこう
  4. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めて…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で取り入れたい、チェンジプレーの基本4つ
PAGE TOP