目次
「また今日もこの練習か・・・もう出来るし、飽きたよ」
という声が、今日もどこかのスクールや部活、サークルで聞こえてきそうですね。
確かに、テニスの基本練習って地味ですし、面白くない。
でも、そう考えているアナタ自身は、もしかしたら気付いていないだけかもしれません。
基本の中に、自分自身が何を見出すのか。
上達が止まらない人は、こういう基本練習にこそ、自分なりの視点を持って取り組んでいます。
テニスの上達が止まらない人は、いつでも基本に新しさを見出している
1.上達が早い人は、視点が違う
練習でも、そうだと思います。
なぜ、この基本練習をするのか。
この視点において、誰かからアドバイスをもらったり、気付いて指摘してもらうことは無いでしょう。
どの人がどんな視点を持って練習しているのか、は傍から見ても分からないですからね。
だからこそ、アナタ自身でしっかり持っておかないといけない。
基本練習を、自分はどういうスタンスで挑むのか。
ただ、出来ること、当たり前のことだけをやるのか・・・ですね。
2.新しい気付きを生むには、個人テーマが欠かせない
そもそも、新しく何かに気付いたりするには、何が必要か。
「最近のバックハンドは、回転量が少ないから変えていきたい」とか、具体的に課題を認識しているかどうか。
何かを意識していれば、何事も新鮮になる。
小さい変化や、自分の工夫に気付くし、何より基本練習でしか細かい部分は修正出来ませんからね。
実際ラリーになると、誤魔化しが効くじゃないですか。
せっかく変えていく機会なのに、無難に今までと同じ打ち方をしてしまう。
だからこそ、基本練習はテニスにおいて大事なんです。
3.まだまだ、テニスは分からないことだらけ
私自身、まだまだです。
何も、テニスについて知れていない、深みに触れていないと感じてます。
新しい発見がある毎日ですし、それがとても嬉しい。
得てして、新しい発見って基本練習のような中から気付くことが多いんですよね。
基本に始まり、基本に終わる。
このことだけは、最近改めて大事だなと気付き始めています。
4.全ての練習に、真摯に取り組めば試合にも強くなる
「まぁ、この練習はこれくらいで良いか」みたいな感じ、ありますよね。
厳しいとき、疲れたときは甘いささやきが自分を襲ってくる。
でも、小さい妥協が、アナタ自身の試合を作っていくことも、忘れて欲しくないんです。
基本練習のような中で、真摯に自分がテニスと向き合えるかどうか。
これって、本当に試合と直結するんですよね。
敏感に、神経をとがらせて練習していれば、試合でも小さいことに気付く。
相手のこと、自分のこと。
繰り返しますが、基本練習から、が大事ですよ。
上達が止まらない人は、本当に素直で真面目な人が多い。
全ての練習に、自分なりの視点で意義を見出していきますからね。
そんな人は、どんな環境でもほおっておいても上達が止まらない。
逆に、環境に恵まれているようで伸び悩む選手は、何かが足りないはず。
みなさんは、どうですか?
この記事へのコメントはありません。