テニス メンタル

練習メニュー

試合で出し切った選手じゃないと、練習で新しいことは身に付かない

目次

練習に対して意識が低い人。

それは、試合の中でどこか出し惜しみしているからでしょう。

試合の中で、今持っている技術を全部出す。

これが出来る人は、試合の後の練習で急激に成長していけるのです。

 

試合で出し切った選手じゃないと、練習で新しいことは身に付かない

 


 

1.試合後に、「空っぽ」になっているかどうか?

アナタ自身、どうでしょう?

試合の後に、やり切った、出し切った、という感覚がある人は、練習で強くなる。

なぜなら、きっと試合が終わった後に「練習の必要性」を感じているから。

試合後に空っぽの状態にしておけば、乾いたスポンジのようにどんどん水を吸収していく。

逆に出し惜しみしている人は、「俺の実力はこんなもんじゃない・・・」と思っているから、練習にも身が入らない。

そんな感じじゃないですか?

 

2.練習で新しいことを身に付けることは、簡単なことじゃない

皆さんも経験あるでしょう。

新しいことをやろうと練習でトライしても、きっとすぐに折れてしまう。

なぜなら、すぐには上手くならないし、自分を変えていく勇気が無いから。

新しいことを得ようとすると、一旦マイナスになりますからね。

ただし、「マイナスになっても良い!だって俺は試合で出し切って、それでも負けたんだから・・・」と、思えている人は別です。

そういう人、絶対に強くなっていくとは思いませんか?

 

3.試合の中で、なぜ自分の実力を出し切れないのか・・・?

色々、原因はあるでしょう。

ですが、私は「試合の序盤から待っている状態」だから、自分を出し切れないんだと思います。

普段練習していることを、何となく試合の中で、中盤くらいから試していく・・・なんて感じ、ありませんか?

それだと、試合があっという間に終わってしまう。

だから、試合の序盤になるべく早く自分から動く。

サーブやリターン、の最初のボールから動いていく。

そうすれば、自然に自分のテニスは出し切れる。

空っぽに近い状態になって試合を終える、ことが出来るでしょう。

 

試合の後の練習、強くなる人は間を空けない。

間を空けると、せっかく空っぽになった状態だったのに、どこか満たされてしまうから。

皆さんは試合の後、すぐに練習出来てますか?

それが、きっと一番の良い薬になりますよ。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…

関連記事

  1. テニス 気付き

    練習メニュー

    練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない

    テニスの練習は、コート上に入れる人数が限られている。テニススク…

  2. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルで有意義な練習について考えると、「必要無いもの」から先に見えてくる

    「この練習は、本当にベストなんだろうか・・・?」と考えること、あります…

  3. テニス イベント

    練習メニュー

    技術の習得に期限を設ける、のがテニスの練習の基本スタンス

    最近、みなさんは何を練習してますか?まず、これを、パッと言える…

  4. テニス

    練習メニュー

    ダブルスのボレーボレーの中からポーチに出る!為に、効果的な練習メニュー

    今回は、参考となる動画を元に練習メニューをピックアップ。ネット…

  5. テニス チャンス

    練習メニュー

    「良いフォームは自分で開発出来なきゃなきゃダメ!」テニスの試合で苦しいときに実力を発揮できる為に

    テニス上達のためには良いフォームを身に付けないといけないんだけど、どう…

  6. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー

    シングルスの試合の突破口になる、リターンダッシュ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス トレーニング

    メンタル

    どんなに良いテニスをしていても、「試合に勝利」という結果が出ないと自信もプライド…
  2. テニス ポジショニング

    ボレー

    バックボレーの方が、実は簡単です
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「錦織選手の強さ」を紐解く、一般テニスプレイヤーも参考になる試合でのストローク術…
  4. テニス メンタル

    サーブ

    自分のサーブのトスのやり直しは、1ゲームに1回までが目安でしょう
  5. テニス 試合

    メンタル

    テニスは「試合に出れるようになってから出る」という発想は、必要無い
PAGE TOP