テニス ダブルス

その他

「試合から経験して、必要性を感じる」から上達が早くなる

目次

テニスの試合に出る、ということ。

仲間内ではなく外部の試合、となるとやっぱり緊張しますよね。

特にテニスを始めて間もない方は、頭が真っ白になるし不安でいっぱいなはず。

でも、これだけは言えます。

上達が早い人は、試合に出るタイミングも「早い」のです。

 

「試合から経験して、必要性を感じる」から上達が早くなる

 


 

■試合はゲーム、出来ることをやれば良い

初心者の方は、不安なことが多いはず。

今どんなに上手い人も、きっと最初はみんなそうでした。

「サーブが入るのか分からない・・・」

「リターンは触るのが精いっぱい」

「どこに立って良いのかすら、分からない・・・」

という不安をかかえながら、試合を始めてみる。

外部の人だから、試合相手と会話も無いし、何だか迷惑をかけているような気持ちにもなる。

試合を怖がる気持ちは、最初は誰しもが通る道。

だからこそ、早く経験しておくに越したことは無いのです。

 

■泳ぎを覚えたければ、陸の上で訓練していてもダメ

例えば水泳。

泳ぎを覚えたければ、まず足が付く場所で良いから水に入ってみること。

その後は、思い切って足が付かないくらいの場所に、経験者と一緒に飛び込んでみるのも良い。

必死にもがくことで、つたない泳ぎから覚えていく。

陸上で、どんなにクロールのフォームを練習していても上手くはならない。

なぜって、水の中がどんなものか、イメージが付かないから。

まずは最初から、水というものに触れてみる。

テニスも一緒です。

最初に「試合」というものに触れてみるから、練習の意味が理解出来るようになってくるのです。

 

■練習の必要性を感じなければ、上達を感じられない

練習では、試合で必要なことから練習したい。

時間も限られるし、試合で使えるようになってこそ、それが「自分の上達」と感じられる。

初心者の方の練習って、部活でもどうしてもマンネリ化しがちだと思います。

でも、それを「当たり前」だと思っていると1年後2年後に、大きな差になって現れる。

最初に試合から経験した人は、「自分にはコレが足りない」という自覚が芽生えるので、練習から工夫したいと思うはず。

この差って、大きいですよ。

 

試合から入る、というのは意外とスポーツの世界では少ない。

きちんと基本を覚えて、身に付けてから・・・は、本当に近道ですか?

部活で思いっきりテニスが出来る時間なんて、限られている。

最初に、仲間同士でも何でも良いから、初心者なりにたくさん試合をしてみましょう。

そこから、全ての速度が速まるはずです。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. その他

    「君はパワーポジション、を知っているか?」テニスの基本となる姿勢を覚えよう!

    テニスには「構え」の態勢がとても大事。良い「構え」こそ、最高の…

  2. テニス 準備

    その他

    テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

    普段の練習の中で、「球出し」をする機会ってありますか?特にラケ…

  3. その他

    明けましておめでとうございます、そして…

    少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。昨…

  4. テニス 練習

    その他

    テニス部に一枚、「小さなホワイトボード」を用意して部活を始めてみよう

    部活の練習、いつもどこかモヤモヤしていたりしませんか?「アイツ…

  5. テニス メンタル

    その他

    相手や周りを「褒めること」が出来る人は、きっとテニスも早く上達していく

    みなさんの周りにも、いつも人が集まって、テニスも含めて色々なことが「良…

  6. その他

    「テニスコートで花粉症抑制!?」試合で勝つ為に普段から必要なトレーニング

    花粉症のシーズン・・・。辛いと感じる人も、多いんじゃないだろう…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    女性でもシニアの方でも試合で楽に打てる、ドロップボレーは先にラケットセット型で!…
  2. ダブルス

    ダブルスの試合で「つなぎのボールを打つ時」には、まず相手前衛に触られないことを注…
  3. テニス ストローク

    その他

    テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐこ…
  4. ダブルス

    雁行陣の弱点を突いた攻撃の、基本的な考え方について
  5. テニス ストローク

    ストローク

    風が強い日にストロークの打点を落とすとダメな理由3つ
PAGE TOP