テニス 準備

フットワーク

ストロークのスライスの滞空時間を甘く見ていると、アナタはいつまで経っても相手を攻め切れない

目次

実際に試合で効果的なのに、いつも下に見られているショット。

それは間違いなく、「スライスでしのぐストローク」でしょう。

このショットを甘く見ていると、試合で必ず痛い目に遭う。

その危機感、アナタにありますか?

 

ストロークのスライスの滞空時間を甘く見ていると、アナタはいつまで経っても相手を攻め切れない

 


 

■スライスでしっかり粘られると、テニスは辛い

一発で決まるショットが、アナタにあれば別。

それも圧倒的なスピードで・・・です。

普通に考えて、ストロークのラリーの中からそんなボールを繰り出していくのは難しいはず。

であればしっかり相手を走らせて、まずオープンスペースを作りたい。

でも、ただ相手を左右に振り回せば崩れてくれる、という訳では無い。

なぜなら、スライスという守備道具が相手にあるかも知れないからです。

 

■滞空時間が長いと、それだけ「戻る時間がある」ということ

遅いショットを見くびってはいけない。

なぜなら、そこで相手はしっかり「レディーポジションに戻る」ことが出来るから。

その後また打ち込む、にしても、相手はしっかり真ん中で守備的な態勢で待っている。

この態勢を何度も作られると、辛いのはアナタの方。

そう、スライスのように打ってからボールがバウンドするまで長い時間を要するショットは、「態勢を戻せるショット」だから試合で強いのです。

 

■粘らせない為には、どこかでネットプレーが必要になる

では、どうするか。

まず有効なのは、しっかり前に出てボレーで対応する、攻撃する。

滞空時間が長いのであれば、しっかり切ってあげることが大事。

ネットプレーが出来る相手だと分かると、山なりで単純なスライスは打って来れなくなる。

これだけでも、スライスを得意とする相手はプレッシャーなはずです。

逆にネットプレーが無い相手だと分かると・・・もう、どんなに走らされてもスライスで粘ればOK、ですからね。

 

スライスの守備、学生や若い選手には見落とされがち。

やっと追い付いたようなボールでも、頑張ってスピン系で返球する選手が多いのは、謎です。

戻れるように、スライスを上手く使う。

相手が前に出てくるようなら、初めてパッシングショットとしてスピン系を使う、くらいの意識でも良いでしょう。

守備的なスライス、練習から対応策を意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの試合で「泥臭く勝っていく」ことは、走り回って粘ることとはちょっと違う

    「泥臭くても良いから、勝ちたいんです!」という声を、たくさん頂きます。…

  2. フットワーク

    浅いと思ったら深い、深いと思ったら浅い

    テニスについて、よく知っている。試合で強い人は、この前後の動き…

  3. フットワーク

    「ギリギリボールを正確に」返球するために、テニスの試合で身に付けるフットワークとは?

    テニスラケットがどんどん発達している。でもやっぱりテニスはアナ…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合でスタミナが切れたときに、最初に止まるのは足ではなく思考

    試合で疲れて、足が止まってしまう・・・。練習でも同じようなこと…

  5. テニス 攻撃

    フットワーク

    ライジングショットで攻撃してくる相手には、「速いタイミングのスプリットステップ」で対抗しよう!

    ダブルスのリターンで特に多いのが、ライジングショットでタイミング速く攻…

  6. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる

    サービスゲームで、なぜかキープ率が上がらない。良いサーブは入…

特集記事

  1. メンタル

    試合で自分を出していくのに、必要なのは勇気じゃない
  2. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「軸足の使い分けで臨機応変プレーを」意識でフットワークは、大きく変わります
  4. 練習メニュー

    「バランスボールを使ったトレーニング」は、自宅でも簡単にできてテニスの上達にはピ…
  5. フットワーク

    「いつの間にか右足ばかり」テニスのフットワークは無意識でいると修正できなくなりま…
PAGE TOP