テニス サーブ

その他

「全豪オープンテニスはここを見よう!」試合の現場で必要なテニス観を身に付けるポイントとは?

目次

今週から始まりました、全豪オープンテニス!

錦織選手も初戦を突破し、日本人選手も多く出場しているこの大会を映像で観る方も多いと思います。

ただ楽しむだけ・・・ではもったいない!

試合に実際に出ている人は、最新のテニスに触れながらどんどんプロ選手から吸収してきましょう。

 

「全豪オープンテニスはここを見よう!」試合の現場で必要なテニス観を身に付けるポイントとは?

 


 

■映像の中でボールを追ってはいけない

試合を観ているとつい、テニスボールの動きを追ってしまいます。

もちろん楽しいには楽しいのですが、それではある種「結果」のみを追いかけているに過ぎない。

「なぜ、このショットを打ったのか」

「相手はどう読んでいたのか、反応しているのか」

は、実際に選手の動きに注視していなければ分かりません。

良いショットは、その前後にこそ秘密が隠されています。

ぜひどちらかの選手に注目して、ショットの前後、予測の有無とその精度に着目してみて下さい。

 

■技術だけじゃない!オフザプレーの仕草も見てみよう

ポイント間の時間は、テニスでは結構長い。

実際にプレーが止まっている時間は、タオルで汗をふいたり、ボールを選んだり・・・と、こういう仕草を観ることができるのも、テニスの試合の醍醐味です。

アナタ自身、すぐに真似できることもたくさんある。

ボールボーイはいなくても、タオルをコート後ろに置いておいて、ポイント間で汗を拭くことは出来ます。

そこで次、どんな作戦でいくのか・・・相手はどんな状況か・・・を整理することが、テニスの試合で勝つうえでの秘策だったりします。

チェンジコートでは、どう過ごしているのか?

負けている選手、勝っている選手での違いは無いのか?

そんな部分もぜひ、気にして見てみて下さい。

 

■予測のトレーニングに、テレビ観戦は恰好の材料です

リターンの選手に、自分がなったつもりで観てみる。

特に男子選手のサーブは、予測して動かなければ返球するのは難しい。

ぜひ、近所迷惑にならない程度に、その場で立ってリターンの素振りまでを行ってみましょう。

「逆を突かれた!」と思ったら、どういう身体の動きができますか?

また予測が当たったら、どこのコースに攻撃していきますか?

試合に勝つには、リターンの名手になるのが大きな近道。

ぜひ試合観戦の中から、この予測眼を磨いてみて下さい。

「実際の試合で、活きるのかな・・・?」と思う方、騙されたと思って。

 

プロ選手の試合を観ていると、序盤は特に、確実にミスの少ないテニスを実践しているのが分かる。

ギアを上げるのは、どんなタイミングか?

本当に欲しいポイントを獲ったときには、きっとガッツポーズが出ている。

それは、試合の中でどんな「分かれ目」だったのかを、アナタなりに考えてみて下さい。

きっとアナタのテニスをレベルアップさせてくれるヒントが、そこにはあるはずです。

錦織選手の活躍はもちろん、ぜひ他選手のプレーも観て、研究してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. その他

    いつでも試合の当事者は「自分」、が基本

    当たり前といえば、当たり前の話。でも、テニスではこれをしっか…

  2. テニス メンタル

    その他

    「テニススクール通いで試合に強くなる」為に必要な意識とは?

    読者の皆さんの中にも通っている方が多くいるであろう、テニススクール。…

  3. テニス メンタル

    その他

    「テニスと俺」アナタは自分とテニスの関係、どんな感じですか?

    「何のためにテニスしてるんですか?」そんな質問をある人から受け…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、皆さんも経験してきた「定期テスト」に似てると思う

    皆さんも経験してきた、定期テスト。中間、期末と、まさに今学生の…

  5. テニス ウェア

    その他

    「テニスウェアは着れれば何でも良い!」と思っていると、社会人になって「痛い人」になります

    特に男性の方は、思い当たる方も多いんじゃないでしょうか。「誰に…

  6. テニス 環境

    その他

    「自分に欠けている点」を把握した時点で、それは短所では無くなる

    テニスの試合、もしかしてアナタは「損」をしているかも知れない。そう…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    相手に気付かれないフェイントほど、悲しいものは無い
  2. テニス サーブ

    サーブ

    ワイドのコースへの有効なサーブを考えるときに、「あえて浅い」という要素は欠かせな…
  3. 戦術

    クロスに打つ?ストレートに打つ?
  4. テニス フットワーク

    戦術

    テニスの試合では、「変化は自ら興す」ことで試合に勝てる選手になれる
  5. テニス ラケット

    サーブ

    サーブ前にラケットでボールを打つ、ことがなぜ必要なのか?
PAGE TOP