テニス 戦術

その他

「これじゃテニスの試合で使えない・・・」打ち終わった後に態勢が崩れるのであれば、テニスのフォームを変えましょう

目次

「ドッカーン」と打って終わり、はい満足。

そんな人、周りにいませんか?

試合で対戦するのに、こんなに楽な相手はいないですよね。

 

「これじゃテニスの試合で使えない・・・」打ち終わった後に態勢が崩れるのであれば、テニスのフォームを変えましょう

 


 

■崩れる原因は、アナタの身体、体力、スキルにフォームが合っていない

テニスは自分で自由なフォームで打てるスポーツ。

そこに基本はあれど細かい制限はありません。

しかしテニスの試合で勝つ為には、「連続性」が求められることを意識しましょう。

同じフォームを、打ったらすぐまた打てる、その間隔はレベルが上の試合になればなるほど、短くなります。

 

■大人の人でも多い、「勘違いな」ストローク・ボレーのフォーム

大人の方でも、力任せに腕力だけで打つ人、打った後によろけるようにして次のボールに反応できない人がたくさんいます。

はっきり言って、すごくみっともないです。

ネットを挟んでラリーしている相手も、「これじゃ練習にならない・・・」と同じことを考えているでしょう。

どんなに良いショットでも、打って終わりの状態では試合で全く使い物になりません。

 

■チェックポイントは「打ち終わりの型」、アナタはどうですか?

テニスに用いる全てのショットは、打ったと同時に次への動作が開始されます。

アナタの打ち終わりは、スムーズに構え直しに移行できていますか?

学生の試合も一般の試合も、ラケットギアの進化でどんどんラリーのスピードが上がってきています。

いかにシンプルに、フォームを閉じることができるか。

見直してみるだけで、飛躍的にテニスの安定感が変わるでしょう。

 

「スカッとするショット」は、確かにテニスの魅力です。

しかしならが、それはレクリエーションには良いけれぼも、試合には向きません。

試合で勝ちたいのであれば、連続性と安定性が不可欠です。

まるで将棋を指す手のように、シンプルに。

頭はあくまで先々の作戦のことを考える。

普段の練習から、コンパクトなフォームを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス サイト

    その他

    テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

    最近は、地上波でも放送されるようになったテニス。テレビのニュー…

  2. テニス

    その他

    力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?

    「そんなに力の差は、無さそうなのになぁ・・・」と、思ってしまう。…

  3. テニス 食事

    その他

    テニスプレイヤーとして環境の変化に強い人は、「初心に戻る」を言葉で終わらせない

    何度か、テニス選手として「新しい環境」に入っていく重要性と意義について…

  4. テニス コントロール

    その他

    テニスの試合で、「作戦は相手に知られてOK!」むしろ後半は、それを逆手に取っていくのが常套手段です

    スポーツにおいて、「自分の作戦はなるべく相手に悟られないように・・・」…

  5. テニス 部活

    その他

    アナタのテニスを強くするヒントは、「実は対戦相手が持っている」ことに早く気付こう

    自分のテニスの課題が見えて来ない人。何となくしか分からない人は…

  6. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?

    テニスの試合はいつも朝が早い・・・辛いですよね。何ででしょう、…

特集記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛の選手は、「基本に忠実な動き」だけでは成長できない!自分で変化を付…
  2. その他

    テニスの試合は、「総得点数」で劣っても勝てるという事実に目を向けよう
  3. テニス ボレー

    戦術

    ラリーの中で、ボールを凝視してはいけない
  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合、「アドバンテージサイドからのセンターへのサーブ」は、磨けば磨くほど…
  5. ストローク

    「クロスへのパッシングショットを沈める!」為に、大事なポイントは?
PAGE TOP