テニス ストローク

その他

テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッドを立てる」ことがポイント

目次

ラケットを持って試合を続けていると、いつの間にか力が入って腕に疲労が溜まってしまうことも。

実際にテニスではボールを打つ時意外は、出来るだけリラックスしておくことが試合に勝つうえでも重要な要素になってきます。

ポイントは、スロートに手を添えることと、ラケットヘッドを立てて構えること。

それだけで、かなり腕の疲労度は軽減できるはずです。

 

テニスの試合で出来るだけリラックスする為には「スロートに手を添えてラケットヘッドを立てる」ことがポイント

 


 

■「構え」の姿勢を常に意識して欲しい

構えの態勢に、鈍感な人はテニスの上達が遅い。

テニスというスポーツは試合中でも練習中でも、ボールを打っていない時間のほうが圧倒的に多い。

だからこそ、その時間をどう過ごすかについて考えないといけないのに、打つ時の技術ばかりに意識がいってしまってはいませんか?

構えの態勢は、誰でも意識することで変えることが出来ます

これは身に付けるだけで、飛躍的にテニスの力を向上させることが出来る、マル秘のテクニックなのです。

 

■スロートに手を添えて、ラケットヘッドを立てると・・・?

ラケットの三角形の部分、グリップとラケット面の間の部分に利き腕と逆の手を添える。

これが基本の形になります。

そしてラケットの先をしっかり上に向けて、自分のアゴの下にくるくらいまでもっていきましょう。

そうすると、グリップは腰の高さあたりに落ち着くはず

この構えが、テニスの基本的な構えになり、最も疲労が少なくラケットの重さを感じにくい構えになるはずです。

ぜひ一度、鏡の前で自分をチェックしてみて下さい。

 

■グリップを握る手も、強く握るのは打つ瞬間だけ

力を抜いて構えることが出来れば、ラケットを打つ瞬間に集中することができます。

普段から力が入っていると、いざボールを打つというときに反応が鈍くなる。

ボールを打っていない瞬間は、上半身の力は出来るだけ抜いて構えるように、練習中から意識しましょう

「自分は大丈夫・・・」と思う方も、再度確認してみて下さい。

意外と相手とラリーしているだけで、ずーっとグリップを強く握っている人、多いと思います。

 

ラケットって、意外と重いモノ。

最近は軽くて飛ぶ素材で出来ている・・・と言われていますが、300gくらいのモノをずっと持ちながらしかも走っては止まりを繰り返す訳ですから、なるべく「身体の一部」になるくらい、自然に持てるようにしたい。

スロートを持つ、というのもなるべく重心に近い場所を持つということ。

普段からこの「ラケットの重心近くを持つ」ということを意識するだけで、疲労を軽減できると思います。

細かい部分ですが、ぜひ意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. その他

    自分で工夫や努力が出来ないのに、「周りに助けだけを求める人」は絶対にテニスも成長出来ない

    テニスを頑張っている人は、世の中に多い。ですが、本気で自分自身…

  2. テニス トレーニング

    その他

    テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それから

    テニスが強くなりたい、結果を出して認められたい。誰もがそう考え…

  3. テニス 客観視

    その他

    嫌なことは早く終わらせたい感、全部外に出てますよ

    みなさんが、苦手なこと。それって、ほとんどが「嫌いなこと」に近…

  4. その他

    ただ、ぼんやりと考えていること

    最近、考えるんです。YouTubeの動画も、どうしていこうか…

  5. テニス メモ

    その他

    テニスノートの基本的な書き方について、ポイントは「客観性と具体性を盛り込むこと」です

    テニスノートを書き続けているけど、イマイチ自己流で書き方に自信が無い・…

  6. その他

    今日、私は「本物の魔物」を観て来たと思う

    実は私は昨日から、大阪で全日本ジュニアテニス選手権大会の観戦に行ってい…

特集記事

  1. テニス 雑誌

    練習メニュー

    失敗の質こそ、その人の未来
  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合中にメンタルの乱れを防ぐ、「考えろ・・・」という指示出しのポーズを自分で作っ…
  3. 日々の雑記

    アドバイスは魚、釣り方を覚えないと
  4. テニス ミーティング

    練習メニュー

    本物のテニスの練習とは、「他人の上達にも、責任を負う」ということ
  5. リターン

    リターンダッシュから前に詰めて、どうする?
PAGE TOP