テニス メンタル

メンタル

「テニスでやたらと自分の負け試合を美談にする人」は、そのまま生涯3回戦止まりで終わる

目次

最近、後輩と話していて違和感があるのが、コレ。

試合に負けたのに、やたらとその試合について周りに話したがる。

本当に悔しければ、私なんかはあまり負けた試合については話したりしたくない・・・と思うんですが。

皆さんは、どうですか・・・?

 

「テニスでやたらと自分の負け試合を美談にする人」は、そのまま生涯3回戦止まりで終わる

 


 

1.「○○さんと試合した」ということをアピールする虚しさ

まぁ、結局ここで満足してるんですよね。

○○さんと試合をした、そこまで自分が勝ち上がっていけた、シードと対戦出来た、だけで満足。

満足しているから、周りに話すし、自分も自然と笑顔になる。

悪いとは言いませんが、それが何回も続くようだと・・・次へのステップが無くなってしまう。

それがテニス、というスポーツです。

 

2.周囲に話す言葉で、アナタというテニス選手が形成されていく

周りの人はそれを聞いて、何を感じるのか。

「あ、この人はもう目標を達成しているんだな・・・」と、感じる。

だからこそ、そんな人とは練習したいとは思わない、まともな人だとよりそう感じるでしょう。

練習したいと思う人は、何かに飢えている人。

勝利に飢えている人ほど、同じような人と一緒にいたい、練習したいと考えるようになる。

必然的に、負け試合を笑顔で美談にしている人は、周りに強さを求める人がいなくなってしまうのです。

 

3.「過去を美談にしない」と考えると、人間的に一皮むける

私も、日々反省しています。

過去の試合を思い出しては、「あの頃は良かった、強かった」とか考えたり。

何も未来に生産性が無いこと、を止めていけば自分にもっと厳しくなれるし、今の自分をプッシュ出来る。

過去を美化することは、何も意識しないと人間ってやってしまうんですよ。

弱い存在ですから。

テニス選手として一皮むけたいなら、勝った試合も負けた試合も美談にしないこと、を強く肝に銘じることが一番です。

 

自分の試合について、周りの人に話すことは大事。

話すことで新しい発見も多いし、自分のテニスの糧になっていくのは間違いありません。

でも、いつもふと立ち止まって考えてみて下さい。

「客観的に観て、今話している自分はどうなんだろう?」ということを。

「今のはちょっと、自分恥ずかしかったな」と、思えたら大丈夫。

まだまだ、アナタは成長の余地があるということです。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス 気付き

    メンタル

    勝つために自分のテニスが制約される、その葛藤と生きていくしかない

    試合に出ていると、常に葛藤の連続。みなさんも、勝ちたいと思った…

  2. メンタル

    「緩く募集」しても、集まらないし残らない

    すっかり、オンラインでの飲み会や会議が当たり前になってきましたね。…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    もうすぐ試合が終わると思った瞬間に、アナタの思考は停止する

    勝っていたのに、最後で逆転される。思い出したくもない試合、きっ…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「試合中に逃げ出したくなる自分に負けない」テニスの試合で勝てるメンタルを養う為に

    テニスの試合に出ている人であれば、誰でも一度は経験があるのではないでし…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「ホントのテニスを楽しもう」試合で駆け引きを使えるようになってからが本当の勝負!

    テニス好き?好きだから皆、テニスを毎日頑張っているんだろうね。…

  6. 戦術

    メンタル

    フワッと試合に入る人、が多過ぎるのが草トー大会

    私が見ていて、感じること。試合会場で、当然勝負の世界なのですが…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    コーナーを突いたセカンドサーブ、を試合で打つ為の4つのコツ
  2. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で「前に出るタイミングが分からない・・・」という人は、バック側に…
  3. テニス ロブ

    戦術

    チェンジした後の前衛、のポジショニングが肝
  4. テニス マナー

    練習メニュー

    部活の練習で、「試合に近い環境で勝負勘を養う」為には、ポイントシチュエーションを…
  5. ボレー

    ポーチに出られない、並行陣のファーストボレーのコツ
PAGE TOP