テニス サーブ

サーブ

「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる

さぁ、これから試合!

というときに、初対戦の相手であれば、まず相手の実力を測って対応策を考えたい。

そのときに大事なポイントはどこにあるのか?

私がオススメする基準は、「セカンドサーブでの優位性」です。

 

「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる

 


 

1.「セカンドサーブになってもサーバー優位」、であればサーバー側が格上

シンプルに、セカンドサーブになったときに「どちらが優位か?」を考える。

最初の2ゲームを終えた時点で、自分で判断しましょう。

自分のセカンドサーブ、でも自分が優位であれば相手は格下。

「それって、油断につながるのでは?」という意見もあるでしょう、もちろんその通り。

ですが、しっかり戦えば負けない相手である、という自覚を持つことは大事です。

 

2.相手のセカンドサーブでも攻撃が難しい、ようであれば相手が格上

逆の立場で、アナタがリターンのときはどうでしょう。

セカンドサーブでも攻撃の糸口が見えないときは、かなり相手は強い格上の相手。

厳しい試合になるのは、言うまでもありません。

ブレークの糸口をどう掴むか、その秘策は序盤に打っていきたい。

サーブが得意な相手でも、セカンドサーブは何とか攻略していかないと試合には勝てないのですから。

 

3.サーブのリズムを乱すには、「大胆さ」が大事

格上相手のサーブのときこそ、実は必要なのは大胆さ。

ハッキリポジションを前にしたり、下がったり、相手をポジショニングで揺さぶっていく。

ダブルスであれば、ロブを混ぜて「しぶとさ」をアピールしたい。

まずは相手のコートにしっかり返す、そこから決められたら仕方ない。

ズルズルと相手の気持ちの良いサービスゲームが続く、のだけは避ける工夫をしていきましょう。

そう、大胆に・・・!。

 

格上、格下という言葉を、あえて使ってみました。

油断にもつながるし、勝てないという委縮にもつながる危険な言葉ですが、実力差があるときには受け入れないと仕方ない。

そこからが、本当の試合、です。

セカンドサーブで一つの基準を確認して、しっかり勝てる試合に変えていきましょう。

序盤が勝負、です!

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス 準備

    サーブ

    回転系のサーブが効果的な相手って、どんな相手?

    皆さんはサーブを打つ時に、相手の弱点について考えたりしてますか・・・?…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前から緊張する人は、「踵(かかと)」からゆっくり入るとリラックス出来るはず

    サーブを打つ前、緊張しますよね。これは、テニスの試合では避けて…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    右利きの方は「ボールの少し右を捕らえるだけ」で、スライスサーブは簡単に打てます

    サーブに回転がかけられない、と悩んでいる方。難しいことは抜きに…

  4. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事

    サーブとリターン、テニスはこのショットから始まる。どんなに良…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

    テニスはサーブが難しい。上のレベルの選手と一般の人のレベルの差…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで回転がかからない人は、「ボールの上をこする癖」が付いていないか見直そう

    セカンドサーブは回転量を増やしたい。軌道も高くして、スレスレに…

特集記事

  1. テニス ガット

    スマッシュ

    もしアナタが、「スマッシュに苦手意識」があるなら、最初の一球で相手を騙し通そう
  2. テニス フットワーク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「乗り越えなければいけない」5つの試練
  3. テニス ストローク

    ストローク

    前後でストロークに強弱をつけられると、試合慣れしていない相手は戸惑う
  4. テニス 主将

    その他

    「全国で頑張るテニス部のキャプテンの皆さんへ」部員から好かれる、よりも大切なこと…
  5. テニス ストローク

    サーブ

    自分のサーブがフォルトした時も、相手リターンの反応はしっかり見ておくこと
PAGE TOP