テニス ストローク

その他

テニスの試合は「相手と会話するようにラリーを進める」と、リラックスして弱点も見えてくる

目次

テニスはまず、相手としっかりラリーをしてからポイントゲットを狙うスポーツ。

打ち負かしてやろう!という気持ちも大切ですが、あまり気負ってしまってはミスにもつながりやすい。

そこで必要なのは、「ラリーを通じて相手と会話する」という感覚です。

 

テニスの試合は「相手と会話するようにラリーを進める」と、リラックスして弱点も見えてくる

 


 

■相手を打ち負かしてやろう!と気負っても勝てない

試合に勝つには、相手を知ることが大切です。

アナタ自身が200km以上のサーブを高確率で入れることができれば負けないでしょうが、そうでなければショットの出し入れや緩急を付けていかないといけません。

相手がどんなショットを得意にしているのか、苦手にしているのかを序盤で知りたい。

その為には、「ここはどうですか?」「浅いボールは?」という問いかけを、相手にしていくイメージが大事になります。

 

■ウォーミングアップの時間から、会話は始まっている!

サービスアップ4本のウォームアップでも、たくさんの情報を仕入れることができます。

サーブはもちろん、ボールを送る際のグリップ、リターンの立ち位置等、注意して見ておけば色々なことが分かります。

何気なく、自分のウォーミングアップだけに集中する時間ではもったいない。

有効活用していきましょう。

 

■会話を引き出すには、アナタが色々な「話術=ショット」を持っていないといけない

相手からの声=ショットの特徴を引き出すには、話術が必要です。

回転量をコントロールして、ボールを相手の色々なところに打てる技術、しっかり身に付いていますか?

普段の練習から、フォアやバックに偏ったテニスをしていては、身に付きません。

意図的にバックハンドも使ったり、相手に使わせたりという工夫を普段の練習から行うようにしましょう。

もちろん、ダラダラとラリーを続けていくだけでは意味がありません。

 

会話ができるようになると、テニスは楽しい。

またその会話の中で、相手を騙すような選手もいるでしょう。

序盤には苦手そうにしていたバックハンド、実は大好きだった・・・みたいな感じ、すごく嫌ですよね。。

でも、その駆け引きもテニスの一部。

アナタ自身、ラリーするときには意識することで試合の勝率が上がるかも知れません。

ぜひ、試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「センス」という言葉に逃げる人が、私は大嫌いです

    テニスを長く続けていると、何度も聞くことになる言葉。「センス」…

  2. テニス 準備

    その他

    テニスの試合で、「試合で相手へ渡すボールは、必ずワンバウンドしっかりコントロールさせる」ことが大事な…

    テニスの試合で、相手にボールを渡すとき、アナタはどんなことを意識してい…

  3. テニス 練習

    その他

    試合に勝ちたいテニス選手なら、「試合前の準備は2日前に完了」させておこう!

    皆さんは試合前の準備、いつ頃やっていますか?私はいつも、2日前…

  4. テニス リターン
  5. テニス 格上相手

    その他

    テニスの試合で「シード選手との闘い」をドラクエ風に考えてみると・・・

    テニスの大会を勝ち抜いていくうえで、避けて通れないのがシード選手との闘…

  6. テニス 練習

    その他

    身体能力が高い人が、必ずしもテニスが上手くなるとは限らない

    体格も良くて、足も速い、いかにもスポーツマンという感じの人。こ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    リターン

    ミスしても、セカンドサーブをアタックしていく重要性について
  2. テニス 環境

    その他

    「自分に欠けている点」を把握した時点で、それは短所では無くなる
  3. テニス メンタル

    戦術

    試合で負けるときは、自分で決めている場合がほとんど
  4. テニス ミス

    練習メニュー

    「何で、この練習をやるの?」が明確になれば、実力差は関係ない
  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」する…
PAGE TOP