テニス ストローク

メンタル

「これが決まればリズムに乗れる!」という基本ショットは何ですか?

試合の中で、頼れるショット。

これは、無理やりにでも作っておきましょう。

試合の序盤、「この形が決まれば、乗っていける!」というショット、ありますか?

 

「これが決まればリズムに乗れる!」という基本ショットは何ですか?

 


 

1.「今の自分の実力じゃ、無いな・・・」という方は、いつ出来るんですか?

断言できますが、こういう話は「実力に関係無い」ということ。

自分にとって自信があるショットは、アナタが決めれば良いんです。

誰かの何かと、比較する必要は無い。

だからこそ、今日一緒に考えてみませんか?

リズムに乗れるショットを、決めてしまいましょう!

 

2.お勧めは、ドロップショットかネットプレー

出来れば、周りから観て「ハッキリ違う作戦」が良い。

ストロークのコース、サーブのコース、だけだとちょっと弱い。

得意なショットはあって良いと思いますが、リズムに乗るにはアナタ自身がハッキリ動いて「何かをやり切る」ようなポイントを作る、ことが大事です。

なぜなら、相手も警戒してくれるし、序盤のそのポイントはずっと頭から離れない。

リズムに乗る、試合を自分の流れで進めていくということはこういうことです。

相手が警戒してくれれば、その逆を攻撃出来る。

攻撃の指針が、ハッキリと見えてきますから戦いやすくなるはずです。

 

3.「リズムに乗る」ことで、試合は序盤で決する場合が多い

1セットマッチの試合は、本当にあっという間。

30分くらいで終わる試合がほとんどでしょう。

序盤にリズムを掴んだ選手が、勝つことが多いのが現実です。

3セットマッチなら、何度か流れが行き来するでしょうが・・・1セットマッチは残酷。

だから、無理やりにでも「リズムに乗れる!」という形、を作っておくことが大事なんです。

 

私はいつも、試合の序盤にドロップショットを入れる。

これは、入れることでもう成功、だと思って打つ。

失点しても、自分のリズムで試合を進め始められたな・・・と、勝手に考えておく。

試合は、自分への暗示が大事。

騙されたと思って、何か自分で考えてみて下さい。

リズムに乗れる、アナタ自身のショットを。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス 楽天

    メンタル

    本物の気迫は、試合の現場で相手の判断を誤らせる

    練習と試合の違い。私は、結構こういう目に見えない問題が大きいと…

  2. テニス スポーツ

    メンタル

    テニスの試合で乗り越えて実践しないといけない、「勇気が求められる」場面やプレー4つ

    テニスの試合では、お互いにネットを挟んで対峙している。ですがテ…

  3. テニス 観察眼

    メンタル

    「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について

    「プライド」っていう言葉は難しい。全く無いと競った試合で自分を…

  4. テニス 試合

    メンタル

    どんなに強い相手でも、相手の技術に押されて負ける試合というのは少ない

    テニスの試合に出続けていれば、必ず強い相手とは対戦する。第1シ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    自分がコントロール出来そうにない「何か」を目の前にしたときに、普通の人は否定から入る

    何でもかんでも、否定から入る人。皆さんの周りにも・・・いるんじ…

  6. テニス 部活

    メンタル

    試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

    試合の流れが動く中で、大事なのは相手の流れになったとき。自分ノ…

特集記事

  1. その他

    自分で工夫や努力が出来ないのに、「周りに助けだけを求める人」は絶対にテニスも成長…
  2. シングルス

    粘り強いシコラー相手には、考える時間を与えてあげれば良い
  3. ダブルス

    ダブルスのストレートアタック、決めるのは前のポイントの終了直後がベスト
  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニス部新入生の指導法は、「教えないで見守る」ことが基本
  5. その他

    もしアナタが「大事なテニスの試合で審判を一人で」やることになったら・・・
PAGE TOP