テニス フットワーク

ストローク

ナダル選手の強みである、「相手を走らせて自分のフォアハンド側を空けて待つ」作戦を実践しよう!

目次

ナダル選手の武器、アナタは何だと思いますか?

強力なフォアハンド?

いや、もちろんストローク自体強力ですが、実はそのストローク以上に、私はポジショニングの妙があると考えています。

相手を追い込んで、自分は攻撃出来る態勢を作る。

これが試合で実践出来れば、特にシングルウsの試合では有効です。

 

ナダル選手の強みである、「相手を走らせて自分のフォアハンド側を空けて待つ」作戦を実践しよう!

 


 

1.追い込んでいるようで、追い込めていない選手は弱い

すごく良いボールを打っているのに、なかなか相手を攻め切れない。

そんなシングルスの選手、アナタの周りにもいませんか?

きっと、たくさんいるはずです。

相手を走らせて、追い込んでいるようで・・・同じようなショットの繰り返しで攻め切れない。

それはなぜでしょう?

ポイントは、打った後のポジショニングにあります。

 

2.フォアハンドストロークで攻め切る、為に必要なのは?

考えてみて下さい。

アナタ自身、もし攻撃されている、走らされている立場だと・・・どうでしょう?

まず、バックハンド側に返球しようと考えますよね。

それを、許している選手は弱い。

ナダル選手は、絶対に許さない。

フォアハンド側をあえて空けて、回り込んで攻め切る為に、自分のポジションを変えている。

相手を苦しい態勢に追い込んだら、フォアハンドに回り込むようにポジションを調整する。

地味ですが、こういうしたたかな動きが、あの強力で安定感のあるストロークを形成しているのです。

 

3.「良いボールを打った後」にこそ、テニス選手の実力が現れる

試合に勝てない選手は、打ったボールで自分を変えない。

相手を追い込んでも、逆に攻撃されそうになっても「普通」のポジションのまま。

これでは、テニス選手失格です。

特にシングルスでは、自分一人で攻撃も守備も全部こなしていかないといけないですよね。

だったら、しっかり攻撃をやり切って終えられるように、打った後に動かないと。

ナダル選手はフォアハンド側を空けて待つ。

作戦はこれだけじゃないはず。

アナタは・・・どうですか?

 

相手を追い込んだら、なかなかボールをコントロールは出来ないはず。

だからこそ、相手を手詰まりにしていかないと。

ちょっとでも隙を残しているから、粘り強いシコラータイプに負けてしまうんです。

攻撃的なショットを打った後、フォアハンド側を空けて待ってみる。

試してみたら、きっと世界が変わりますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. ストローク

    テニスのストロークでは、「打点が低いと感じたら、しっかり高い軌道でクロス方向へ返球」だけ意識したい

    シングルスの試合もダブルスの試合も、一番打つ機会が多いのがクロス方向へ…

  2. テニス 準備

    ストローク

    テニスにおいてストロークで「低く滑るスライス」を沈めて返球するには、かなりの技術が必要です

    私が考える、テニスにおいて最も難しい技術の一つが「低く滑るスライス」を…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い

    現実的に、試合の中で相手を観てみる。そうすると、実はストローク…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    重たいストロークを身に付ける為に、必要な意識4つ

    試合で有効な、「重たい」ストローク。よく表現されるのは、回転量…

  5. ストローク

    ラリーの中で、「少しでも態勢が崩れそうになったら、中ロブを使う」ことで失点は防げる

    試合の中で安定感がある人、粘りがある人はショットの選択が上手い。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    並行陣相手でも怖がらずに、ショートクロスのときこそラケットを振り切っていこう

    ダブルスの試合で、相手が並行陣になると急に手詰まり、になってしまう方。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    「結果的に入っても取れる」フットワークを
  2. テニス フットワーク

    リターン

    「レシーブ上手になりたい」テニスの試合を勝ち抜いていく人の返球心理学を考える
  3. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブ、実際の試合では「どの程度の威力」を求めるべきだろう?
  4. 日々の雑記

    YouTube動画、10,000再生突破しました
  5. テニス サイト

    メンタル

    テニスのように、プレーとプレーの途中に「間」が多い競技では、その時間をどういう意…
PAGE TOP