テニス ボレー

ダブルス

なぜテニスには、並行陣が必要なのか?

目次

みなさんも、疑問に感じたことはありませんか?

テニスでは、上達するに従ってダブルスは前でプレーする、並行陣のプレーを習いますよね。

でも、よく考えたらプロ選手の試合でも最近は前に出ない、雁行陣が多い。

そもそも、何で並行陣をやる必要があるの?と感じている方も多いでしょう。

こういう疑問を持てる人は、必ずテニスが上手くなるし、強くなる。

暗黙の大前提、を考えてみると、実はそこには大きな上達のヒントが隠されているはずです。

「こうあるべき」なんてものは、アナタの先入観でしかありません。

なぜ、必要?その理由は…

相手に色々なリターンを打たせる為

だと、私は思っています。

並行陣、つまりは前に出ると相手はリターンを変える必要がありますよね。

足下に沈めたり、ロブを打ったり、サーブの後もずっと後ろにいるような相手だと、同じリターンでも良いんですが。

この選択を相手に迫ることが出来る、のが私は一番並行陣の魅力だと思います。

特にプレッシャーのかかる試合では、効果的です。

並行陣だけ、でも辛くなる

ということは、こういうこと。

毎回毎回前に出るだけ、では相手のリターンも一定で良い。

とにかく低く打っておけば、サーブ&ボレーは苦しいですからね。

たまには後ろで後衛がプレーする、雁行陣のスタイルも必要でしょう。

リターンを迷わす、「次はどんなプレーで来るんだ…」と常にプレッシャーに感じてもらうこと、がテニスの試合では大事。

だから、並行陣だけで一本調子になるのもまた、怖いと思います。

テニスの試合に、監督はいない

団体戦であれば、ベンチコーチが入る場合もありますが。

でもそれも、稀ですよね。

テニスの試合は、常にアナタ自身、ペアなら2人で決断して実行して、修正してまた決断していかないといけない。

そこに並行陣という選択肢を持つ、ということ。

シングルスの試合でも、サーブ&ボレーやリターンダッシュ、という作戦を持っていること、が大事なんです。

出来るけどやらない、出来ないからやらない、は大違い。

この部分を理解出来ているかどうか、はすごくテニスの成長にも関わって来ます。

もう1つ、大事なポイントが!

並行陣の魅力は、サーブ方向にフォロー出来る点

テニスでは、ボールの方向に詰めていくのが攻撃の基本。

当たり前ですが、試合の中で使うボールは1つだけ、です。

ですから、そのボールに近付くことで、守備も攻撃もしやすくなる。

並行陣、サーブ&ボレーでもリターンダッシュでも、その利点は打球方向に自然と詰めていける点、です。

れはすごく相手にもプレッシャーになるし、自分もプレーしやすくなるでしょう。

気分が積極的に、前向きになる

身体がダイナミックに動く、ポジションが変わる。

テニスの試合では、これによってすごく気分が上がる気がします。

個人差はあると思いますが、私はネットに出る方がワクワクするし、逆に冷静になれるんです。

後ろでのプレーが上手くいかないときには、良い気分転換にもなりますしね。

何も、ネットに出るからと言って華麗なボレーで決める必要はありません。

結果的に相手のミスを誘う、のも立派な並行陣の効果ですから。

アナタ自身のアクションで取ったポイント、という自信を持って良いんです。

失敗したら、どうしよう…?って?

考える方、多いと思います。

前に出て相手に抜かれたらどうしよう、沈められたら返せるか不安、そもそもロブの対応が苦手…。

テニススクールでも、中級クラスの並行陣では苦戦している方も多いですよね。

試合ではつい、安全策で雁行陣でプレーする方も多いでしょう。

ここは、あえて厳しく言わせて頂くと、甘えるんじゃないよという話。

失敗したらどうしよう?

そう考えて後ろでプレーしている時点で、相手は楽だしどんどん先手を取られている。

この根本的な問題、課題に気付けていない人は、ずっと試合で勝てないまま。

失敗や失点を恐れている時点で、もうアナタ自身は多くのものを失ってるんですから。

周りから言われて、やってるだけじゃない?

「中級からは、並行陣です」

「シングルスでも、サーブ&ボレーを入れましょう」

「リターンダッシュ、効果的です」

こういう言葉を、みなさんも何度も聞いて来たと思います。

私も、書いて来ました。

でも、改めて決めるのはみなさん自身です。

周りから言われたから、進められたから、テニスってそういうものだから「やる」というのは、無しで。

良い機会ですから、並行陣やネットプレーについて、自分自身で見つめ直してみませんか?

そこで出した結論こそ、みなさんの力の根源になるはず。

テニスは、自分でハンドルを握って戦い続けること。

当たり前のようで、実はなかなか出来ないこと、ですね。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    絶対に勝ちたいダブルスの試合で、私が実際に使用している「4つの基本的作戦」について

    私がダブルスの試合に出る、そして絶対に勝ちたい試合で準備する作戦はシン…

  2. ダブルス

    テニス部としてダブルス強化を狙うなら、「ペア練ローテーション」を!

    テニスの団体戦、で今年は結果を出したい!と思っているチームの皆…

  3. ダブルス

    後衛は前衛の動き出しを、こっそりと採点しよう

    ダブルスの試合、後衛でプレーしている時に、味方の前衛がよく目に入ります…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で「並行陣から引き出したチャンスボール」を、どう後衛から攻めるか?を考えてみる

    社会人になると、プレーする機会が増える並行陣。ストロークは「沈…

  5. ダブルス

    「打つところが無い」なら、作れば良い

    テニスの試合、ダブルスでみなさんも感じる機会があると思います。…

  6. ダブルス

    リターンから並行陣を崩すには、ロブボレーを使おう!

    ダブルスの試合、相手はサーブ&ボレー。こういう試合で、リターン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    クイックサーブを練習して、試合のオプションとして使えるように
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュの基本、右利きの人はすぐ左手を上げる!」は、状況によって使い分けるこ…
  3. ダブルス

    ダブルスの試合、ペアとの話し合いは「事実確認、背景予測、対応提案」の順で考えると…
  4. テニス ストローク

    ボレー

    テニスのネットプレーで必要な、「速いストロークのボールに対しては、上半身のひねり…
  5. その他

    「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と
PAGE TOP