テニス サーブ

ダブルス

ミックスダブルスの試合で、「若手ペアに勝てない・・・」と悩むシニアのペアの方へ

早速、今回頂いたアンケートの中から少しだけ。

ベテラン、シニアのみなさんからのご質問の中で、何名かの方から頂いたのがこのご質問でした。

私自身、すごく興味があるテーマで、将来的にもここを発掘していきたいと考えています。

50代、60代、のみなさん、まだまだやれることは絶対にあります!

ミックスダブルスらしい戦い方、一緒に考えてみませんか?

ミックスダブルスの試合で、「若手ペアに勝てない・・・」と悩むシニアのペアの方へ

1.まず防ぎたいのは、相手の男性のフットワークとパワー

どこから考えるか、と言えばここでしょう。

相手の若手ペアは、男性の力でしっかりと押しつぶそうとしてくる。

もちろん、まともに対抗することはありません。

男性のパワーと脚力、を防ぐには、何が必要か。

当然、相手の女性側に配球していくことも大事ですが、まずは「男性の高い打点のストローク」を避ければ良い。

まず、これだけ考えましょう。

低い打点やボレー、はそんなに怖くない。

という仮定を立ててみて、試合に入ってみて下さい。

2.こちらの女性はしっかり守備から入る

当然、相手も同じように女性狙いは考えている。

私は、この「女性の守備力」の部分で、ベテランペアと若手ペアは一番差が出て来る、と思います。

歳の甲じゃないですけど、やっぱりベテランの女性のみなさんは非常にしぶとく、気持ちが入った守備が出来る。

相手の若手ペアは、結構男性頼みですから。

メンタル的にも弱い。

苦しい足元のボールや、必死で走ったボールを頑張って女性が返球する、ことが出来たペアがミックスダブルスは強い。

相手男性も、パワーのあるショットはミスも多く、続かないですから。

ここに引いてしまわないこと、が一番です。

3.戦術、陣形を出し入れして若手のペースを乱そう!

雁行陣、並行陣、色々出し入れしていきましょう。

前に出たり、出なかったり、相手に考えさせる。

同じ戦術が続いていくと、若手ペアも慣れてきていつもの調子になって来る。

そうさせない為に、常に先手で出し入れしていきましょう。

学生や若いペアって、「同じことしかしてこない相手」としか、普段試合をしていないですから。

ベテランペアから先に先に、色々見せておくこと、が大事です。

4.試合を諦めさせるシチュエーション、が出来れば詰み

若い選手って、そこまで試合に執着しないですから。

まだまだこれからたくさん、試合があると思っているでしょうからね。

そういう相手には、早めに試合を諦めてもらう。

相手の女性が男性にイライラして、男性は自分にイライラする、ような感じになってくれば、もう勝機は見えてきます。

3ゲーム差がつけば、試合終盤でもう諦めてくれる可能性も大。

それから、フワッと入る序盤もチャンスですね。

メンタルの弱さ、を突いていくのは若手対策の基本だと思いますよ。

実際には、厳しい戦いだと思います。

サーブやリターンも強力で、なかなか上手に立てない相手も多いでしょう。

ですが、きっとテニスというスポーツは年齢差を覆すチャンスはある、大きいスポーツです。

私も頑張りますので、一緒にシニア・ベテランのみなさんも頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. ダブルス

    簡単に失点しない、ペアが意識していることは?

    今回の女子ダブルスの動画は、「いかにセンターを封じるか?」をテーマに…

  2. テニス センス

    ダブルス

    ダブルスパートナーが自分より上なら、いかに使うかを考えて試合をすること

    ダブルスの試合で、自分より上手い選手と組む機会がある。こういう…

  3. テニス サーブ

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブが強烈な相手と対戦」したときに、基本的な揺さぶりのパターン4つ

    ダブルスが得意なプレイヤ―で、一般の大会でもすごくサーブが良い選手がい…

  4. ダブルス

    「相手のファーストボレーが深い・・・」ダブルスのサーブ&ボレーヤーに有効な対策とは?

    ダブルスの試合も上のレベルになると、手堅いサーブにサーブ&ボレ…

  5. テニス ダブルス
  6. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ダブルスで前衛にいるときに、パートナーの後衛から「前に行くね」と言われたら・・・?

    ダブルスの試合、パートナーとの打ち合わせで「前にいく」作戦を実行したい…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスでのネットプレーは、「ドロップボレーで終わる」で良い
  2. その他

    意図したことが効いてくる、からリズムに乗れる
  3. その他

    【少人数制】8/4(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in 武蔵野…
  4. テニス スマッシュ

    メンタル

    試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう
  5. ダブルス

    ダブルスの雁行陣、相手後衛をワイドに追い出したらハッキリとストレートケアが基本
PAGE TOP