ダブルス

何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です

目次

ダブルスの試合、「良い前衛」ってどんな前衛か?

と聞かれると、私は間違いなくこう答えます。

どうも勘違いしている方が多いようですので、再度このテーマについて。

強いダブルスの前衛、を目指して変えていきませんか?

 

何度でも書きますが、「ストレートを抜かれる前衛」こそ使える前衛です

 


 

1.存在感の無い前衛、日本中あちらこちらに

ストレートを守っているつもりかも知れませんが、結果的に存在感が無い。

ラリーに参加できないから、後衛を助けることが出来ないし、サービスキープ率も上がらない。

でも、ミスが少ないから「仕事出来ている」と勘違いしている前衛の人、多いです。

残念ですが、そんな人に未来は無い。

ミスを恐れて何もしない、ことがどれだけ試合に勝つうえで障害になるかを、本気で考えていく時期にきているのです。

 

2.ストレートを抜かれるのは、相手に意識付けが出来ているから

ストレートに打たれる、というのは「アナタが邪魔なんです!」という相手のメッセージ。

だからこそ、例え抜かれたとしてもストレートに打たれるのは大歓迎なのです。

私なら、打たれない方が嫌。

なぜなら試合に強い選手ほど、ダブルスの試合でストレートに打つのは「苦肉の策」だから。

打たれるのはそれだけ、前衛としての存在感が認められているということ。

その逆は・・。言うまでもありませんよね。

 

3.ストレートを抜かれたら・・・私なら「もう1回出る」を実践します

決して、意地になっている訳では無い。

ストレートに打たれたら、あえて次のボールはポーチに出るように決めています。

なぜなら、「アナタが気にしても、私はどんどんポーチに出るよ!」というメッセージを贈るため。

そこでストレートに打たれたら、相手が一枚上。

でも・・・なかなか2回連続でストレートは、相手も打ち辛いですよね。

しっかり相手にプレッシャーをかけていく、にはどうすれば良いのかをしっかり自分で考えて実践していきましょう!

 

前衛のプレー、がらっと変えてみませんか?

どんどん試合に、ラリーに参加していく。

アナタが前衛であれば、アナタが触るボールが多いほど、勝てる試合は増えていく。

触れないと、強い相手には勝てない。

この危機感が、ダブルスペアを強くしていくのです。

■どんどん動いていける、勇気をもらえる名著です

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス リーダー

    ダブルス

    団体戦のダブルスに、必要な要素とは?

    団体戦を、チームとして勝ち抜いていきたい。そう考えるときに、肝…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣でサーブ&ボレー、早めにファーストボレーをストレートに流しておこう

    ダブルスの並行陣、レベルに限らず意識して欲しいこと。実は、並行…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    草トー女子ダブルス大会の壁、「デッドゾーンの魔術師」への対抗策とは?

    学生の皆さんは、もしかしたら経験が無いかも知れない。一般の方、…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ポイントを獲り切る」イメージが湧かない人は、どんなイメージを持てば良い?

    ダブルスの試合、ポイントを自分たちから獲るイメージ、しっかり湧いてます…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「サーバーにプレッシャーをかけようとして」味方のリターンの邪魔になる動きは無意味です

    全国各地の草トーナメント、学生のダブルス試合でたまに見かけるのが、「相…

特集記事

  1. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事
  2. テニス 環境

    ダブルス

    「ダブルスを極めたい」ならぜひチェックしておきたい、テニスのベストマッチ動画5選…
  3. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ
  4. テニス 練習

    サーブ

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスのアンダーサーブを見直してみよう…
  5. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い
PAGE TOP