目次
ストロークを得意としている選手は、ほぼ全員「フォアハンドの回り込み」を武器にしている。
だからこそ、みんな磨いているこのショットですが、実際に武器になっている人、そうでない人がいるのはなぜか。
それは、回り込んだ時にしっかりコースを隠せているかどうか。
隠せているからこそ、相手は迷い、足が止まるのです。
フォアハンドストロークで回り込みが甘い人は、「ストレートにも打てるという雰囲気」が足りない
■回り込んで逆クロス、は読まれている!
私がシングルスの試合をするときにも、一番使うのはこのショット。
フォアハンドで回り込んで、相手のバックハンドを狙う逆クロス。
ですが、このショットは当然相手もケアしている。
よほど厳しいコースに打たないと、なかなか突破口を開けないでしょう。
そう、読まれているからこそ、反対のショット、ダウンザラインのストレートが必要なんです。
■回り込んでしっかり相手に背中を向けると、効果的!
回り込んでしっかりと相手に背中を向ける。
そうすることで、ストレートにも打ってきそうな雰囲気が出る。
体が開いている状態だと、逆クロスには打てるけどストレートには強引に腕でもってくるしかない。
そんなショットは確率が悪いし、怖くない。
しっかりと肩を入れて背中を相手に向ける、ことができれば相手は動けない。
動けないから、シンプルな逆クロスでも活きた攻撃になるのです。
■チャンスボールこそ、コースを隠そう!
実際のラリーの中でも、一回一回、しっかりコースを隠す。
それは、チャンスボールになっても同じです。
チャンス、つまり少し浅いボールになっても、しっかりコースを隠すこと。
でないと相手は先に読んで動いてカウンターを繰り出してくる。
自分の構えで相手を足止めする、ことができてこそフォアハンドの逆クロスはウィニングショットになるのです。
逆クロスのフォアハンドストローク、「なんとなく」になってはいませんか?
なんとなく、上手く打てているような気がする。
それだけで満足していては、絶対に上で通用しない。
しっかり自分の武器にしていくには、相手の足を止めるくらいの構えが欲しい。
まずはフォアハンドストローク、回り込みでストレートを相手に匂わせてみましょう。
きっと面白いくらい、相手は動けないはずです。