テニス ストローク

ストローク

ジョコビッチ選手のような「伸びのある大きなフォアハンドストローク」は、フォロースルーで肘を前に出して打っていこう!

目次

今年もほぼ、無敵の強さを誇っているジョコビッチ選手。

粘りのフットワークに注目が集まりがちですが、彼の一番の武器はやっぱりフォアハンド。

特にダイナミックなフォロースルーで相手を押し込んでいく様子は、対戦したくないな・・・とさえ、感じてしまう。

真似できる部分、きっとアナタにもたくさんある。

ぜひまずは、肘の使い方を参考にしてみて下さい。

アナタのフォアハンドが・・・パワーアップするはずです!

 

ジョコビッチ選手のような「伸びのある大きなフォアハンドストローク」は、フォロースルーで肘を前に出して打っていこう!

 


 

1.ダイナミックなフォームは、フィニッシュイメージが大事!

大きなスィングは、ぜひ参考にしたい。

ジョコビッチ選手のフォアハンドは、ボールをインパクトした後もグッと前にラケットを出していく動きが、はっきりしています。

肘が自分の顔の前まできて、ラケットヘッドは背中を触るくらいまで振り切る。

このスィングは、テニスにおける基本です。

ぜひ動画で、アナタ自身でチェックしてみて下さい。

 

2.速い準備があるからこそ、攻撃的なフォアハンドが打てる

大きなスィングにしようとすると、準備はもちろん早くしないといけない。

分かっている以上に、相手が打った瞬間に早くテイクバックを終えるようにしましょう。

特に回り込んでフォアハンドを打つ機会が多い人は、回り込みながらテイクバックできるように。

攻撃的なフォアハンドは、しっかり相手に「速い構え」を見せ付けることが大事です。

打った後の打球ばかりではなく、打つ前の動きにこそ、強い選手の秘密はあるのです。

 

3.身体の軸はしっかり保って、バランスを崩さない

ジョコビッチ選手のフォアハンドを見ていると、どこか「前のめり」に打ち終わっているような気もします。

ですが、しっかり観察していると、バランスは崩していない。

打ち終わりで崩れている選手は、テニスの試合ではラリーについていけません。

ダイナミックに肘を出していくんですが、基本は骨盤を主体とした軸の回転でボールを打つ。

この感覚は、ぜひ大事にして欲しい。

肘を前に・・・だけ意識していると、身体が付いていかないで手打ちになってしまうので注意が必要です。

 

フォアハンドを攻撃的に仕上げたい、人はぜひ「肘の位置」をチェックしましょう。

強い選手は、その位置が高くしっかり前に出ていく。

自分のフォームは、分かっているようで自分で把握できていない。

周りに聞いたり、動画を撮影したりして客観的な情報を得ること。

まずはそこから、スタートです!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    スライスのフォロースルー、実は「長過ぎる」人が多い

    ストロークやボレーでもよく使う、スライスという技術。みなさんは…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドストロークがしっかり当たらない・・・」人が見直したい4つのポイント

    フォアハンドは得意だけど、バックハンドがどうも・・・当たらない。…

  3. テニス ポジショニング

    ストローク

    テニスの試合の現場では、「攻撃的なストローク=全て深さが必要」は危険な発想です

    テニスの試合でのストローク、皆さんはどんなことに意識を置いていますか?…

  4. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ

    試合でも練習でも、意外と「ロブで抜かれたときに、追いかけて返球」する機…

  5. ストローク

    「ハードコートでのストローク戦がきつい!」ヘビーなトップスピンストローカーへの対策4つ

    錦織選手のストロークの魅力の一つは、バウンド後も勢いを失わないストロー…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークは、「インパクトと同時に曲げた膝を伸ばしていく」と威力が増しやすい

    両手でのバックハンドストローク、安定感はあるけどイマイチ攻撃力が無い・…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    自分で自分を「センスがある」と思っている人に、テニスを教えるのは難しい
  2. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと
  3. テニス ボレー

    ボレー

    身体から遠い位置のボレーは、あえてインパクト面を残して安定感アップ!
  4. テニス ダブルス

    ロブ

    スライスロブは、自分の顔の近くで「コツン」と当てて打てばOK
  5. メンタル

    テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無い…
PAGE TOP