ストローク

前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう

目次

ダブルスの試合で、使えるショット。

みなさんの意識って、どうでしょうか。

当然、ダブルスの試合は相手が2人いますよね。

そこでシングルスのように、自分本位でバンバン打っても・・・勝つのは難しいでしょう。

 

前衛を視界に入れながら後衛に打つ、ショットのレベルを上げよう

 

1.相手が2人いる、だから必要なのは・・・?

両方の相手、を意識すること。

ダブルスなら、前衛と後衛がいますからね。

アナタが相手コートを見たときに、この2人のどちらに打つのか。

圧倒的に、多いのは相手の後衛の選手に向かって打つこと、だと思います。

じゃあその時に、相手の前衛は無意識で良いか、と言われるとそうでも無い。

どんな動きをしているのか、ポーチに出て来る気配はあるのか。

しっかりと視界に入れながら、後衛に打ち続けることがダブルスの試合では求められるんです。

 

2.前衛を気にしながら、どの程度のショットが打てる?

ストロークでもボレーでも、みなさんどうでしょうか?

相手の前衛を視界に入れながら、どの程度のショットが相手の後衛に打てるのか?

これが、実はダブルスの試合で使えるショットの実力、だと私は思いますよ。

実際、後衛の選手と打ち合いながらも、前衛をけん制してラリーするケースがほとんど。

プロ選手の試合だって、本当はもっと強く、速く打てるけど、あえて前衛をけん制しながら威力を抑えている。

コントロール重視、で試合を作っているケースがほとんどですからね。

アナタ自身、この視点で自分のショットのレベルを上げていかないと勝てる選手にはなれないでしょう。

 

3.大きなスウィング、遅いテイクバックは致命的

だからこそ、なんです。

少し遅れたり、大きなテイクバックになると、ダブルスの試合では使えない。

前衛をけん制できない、じゃないですか。

力いっぱいのショットを後衛に打っても、強いペアなら前衛が動いて終わり。

ダブルス向きな視点、ショットが打てない選手は、いつでも視野が狭いし相手の前衛が視界に入っていない。

というか、意識に入っていないんですよね。

 

4.相手の前衛が動けないショット、を身に付けよう

例えばスライス。

このスライスは、いつでもストレートに流せるし、ロブも打てる。

クロスに打つ構え、が本当に分からないショットの一つですよね。

前衛を足止めして、後衛とラリーし続ける。

どんな陣形でも、すごく大事なショットになるはずです。

相手前衛を足止め出来るショット、他にアナタ自身の中にあるでしょうか?

きっとそのショットの実力こそ、アナタのダブルスの根幹になる部分だと思いますよ。

 

どんどん相手前衛に動かれる試合って、やっぱり辛いですよね。

きっと、アナタ自身のショットのプレッシャーが足りないから。

実際にストレートに打つことも、もちろん大事。

そしてそのショット以降、いつでも打てるという気配を見せ続けること、が大事ですね。

前衛は視界に入れて、後衛とラリーする。

気持ち悪く感じるかもしれませんが、これがテニスのダブルスの基本、です。

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス 打点

    ストローク

    「手より、まずは足」テニスの技術は下半身の動きがベースに、技術が威力を発揮する

    ボールを打つのはラケットである。ラケットを持っているのは手だよ…

  2. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ

    ストロークの基本、リズムの取り方。きっと、みなさんも最初はこの…

  3. テニス 打点

    ストローク

    ストロークを打つときに、「スピン回転がかからずアウトばっかり・・・」になってしまう人は、フォロースル…

    ストロークでのスピン回転、しっかりかけることが出来ないと試合でラケット…

  4. テニス 気付き
  5. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?

    シングルスの中の繋ぎのショットってかなり重要である。ダブルスだ…

  6. テニス スライス

    ストローク

    スライスの守りのショットが浮いてしまう方は、ココをチェック!

    スライスで、相手の攻撃を返す、粘る。こういう1本が、テニスの試…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サイト

    その他

    会場に着いたらざっと確認したい、「テニスの試合で必要な準備」7つ
  2. ダブルス

    相手の前衛は動く、と信じよう
  3. 戦術

    試合で分からないときは、センター試験と一緒
  4. テニス 練習

    テニススクール

    テニススクールで上達が早い人は、他人のアドバイスも自分のこととして聞いている
  5. テニス ダブルス

    戦術

    「つなぎのボールの精度」を上げないと、そもそも強い相手には粘れない
PAGE TOP