その他

来年のイベントについて

いつもT-PRESSを応援して頂きありがとうございます

少し早いですが、2023年も読者、視聴者のみなさんには大変お世話になりました

特にSENKO潮見のコートでは、延べ500人近い方にお会いすることができ、私やコーチ陣もみなさんとテニスができて本当に嬉しかったです

みなさんのテニスに対する姿勢や熱意こそ、T-PRESSらしさそのものであると実感すると共に、来年はよりみなさんの力になりたいと強く感じております

そこで、改めて来年のイベントについてご報告させて頂きます

まず初めに、2023年のイベントは「なるべく多くの方とお会いする」のを大きな目標として運営させて頂きました

出来るだけご参加しやすい金額で、コーチからレッスンを受けてゲームも楽しんでもらう、そんな交流要素を大切にしてきた経緯がございます

しかし同時に、「もっと長い時間指導してもらいたい」「より自分をレベルアップさせたい」という声もたくさん頂くようになりました

そこで私たちは、決断させて頂きました

2024年は、少人数でのイベント開催を方針として掲げさせて頂きます

また今まではコーチ陣に8時間オンコートでのレッスンをお願いしてきましたが、試合をチェックする時間やみなさんとコミュニケーションを取る時間も設けて、よりみなさんに真剣に向き合う機会を大切にしたいと考えております

そして参加金額について、これは大幅に値上げさせて頂きます

昨年までは、コーチへの報酬とコート代を支払ってほぼ利益無しでも、T-PRESSとして運営させて頂いておりました

来年2024年からは、みなさんのご負担が増えることを承知の上で「ご自身のテニスに投資する」方と、コートでご一緒したいと考えております

今まで以上に、私たちもコーチ陣も、よりみなさんの本気に応えるよう進化し、アップデートしていかないといけないと強く感じております

イベントだけでなくYouTubeやメディア運営の基本方針についても、同様です

無料での配信やコンテンツ提供も続けていきますが、これだけを続けていてもお互いが甘える関係から脱皮できない

有料のコンテンツも用意させて頂き、そこで本当に価値を高めていく活動にシフトしていきたい

長くなりましたが、まずは我々のスタンスをご説明させて頂き、それに共感していただける方はぜひ今後もコートでお会いしましょう

このタイミングで離れていく方が多いことも、承知しております

我々はいつでも、テニスの試合で勝ちたいと頑張るみなさんを応援していきます

今後とも、宜しくお願い致します

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. Note はじめました
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. その他

    「上級生について行けば良い」という考えは止めよう

    アナタ自身がもし一年生なら、練習メニューは上級生が決める?その…

  2. その他

    相手の声に、惑わされるな

    テニスの試合に出ていると、とにかく色々な人がいます。男女、年齢…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合では、「相手の小さな変化」に気付けるかどうか・・・が勝敗を分けます

    ほぼ実力が近いような対戦相手には、絶対に負けたくない。とはいえ…

  4. テニス 準備

    その他

    テニスの試合、「見ていて気持ちの良い選手」は、コードボールに対する振る舞いが秀逸

    私は以前、テニスを始める前にはバレーボールをやっていました。今…

  5. その他

    「テニスを楽しみたい!」だったら、技術を身に付けないと

    「試合に勝つとかじゃなくて、テニスを楽しみたいんです」というご…

  6. その他

    「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と

    赤土のコートで走り回る選手たちを観ていると、スペイン・バルセロナで練習…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. リターン

    相手がトスを上げた瞬間、はポジションチェンジのチャンス!
  2. メンタル

    テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない
  3. テニス ストローク

    サーブ

    フォルトを正しく分析出来れば、試合中でも修正出来る
  4. ストローク

    打ちにいきたいポイントほど、引き付けて我慢する打点が大事
  5. リターン

    錦織選手に学ぶ、「ビッグサーバーとはこう戦え」
PAGE TOP