ダブルス

センターセオリーは、なぜ試合で使えるのか?

目次

ダブルスの試合でよく聞く、センターセオリー。

これを大事にしたい、と意識している方はすごく試合巧者だと思います。

なぜなら、そこにはシンプルな理由があるから。

今回は、これから試合に出て頑張りたいという方に向けて、「なぜ、相手2人の間=センターが狙い所なのか?」を、改めて解説してみたいと思います。

あくまで私目線での話になりますが、少しでもヒントになれば嬉しいです。

試合で必要な感覚は、何か?

「多少ズレても、大丈夫」というイメージ

私は、これこそセンターセオリーで大事なポイントだと思います。

サーブ以外の、ストロークやボレーで相手2人の間を狙う。

この場合は、自分へのプレッシャーがまず少なくなる。

端のライン際を狙う時には、やっぱり怖いじゃないですか。

サイドアウトが怖い、ナイスショットとアウトの境目なんて点でしかないですからね。

でも、センターは違う。

相手2人の間を狙う、それがど真ん中から多少ズレても良い。

こう思えることが、試合の現場では大事なんです。

ネットはセンターが低い、という安心感

これも、大きいですね。

試合の現場では、自分のショットが入るかどうかいつも不安じゃないですか。

だからこそ、少しでも自分にプラスの要素があれば、楽になる。

センタ―を狙う時に、ネットが低いんだと自覚しておけば、楽に打てる。

実際は、ほんの少しの差なんですけどね。

緊張した場面で試合を戦う時に、大事なのはこういう小さい積み重ねです。

だから、ラリーの中で相手の間、センターを狙うことは有効になってくるんです。

全ては自分が、楽に打てる為に

いわゆる、理由付けみたいなものです。

センターセオリーが戦術的にどうか、という話の前に、自分が楽に打てるのかどうか。

プレッシャーを感じながらも、「このショットはミスが少ない、いける!」と思って打つことが何より大事。

そう考えると、ダブルスの試合はやはりセンターを上手く使っていきたい。

もちろん試合に勝つ為ですが、自分自身のプレッシャーコントロールの為に。

特に初級者の方やこれから試合に出たい、という方がまず成功体験を積んでいくには、オススメです。

では、中級&上級になると…どうか?

センターは、張られる

しっかり、相手に待たれてしまいます。

そして、強いペアはそもそもそのセンターのスペースが小さい。

ダブルスペアとして、2人の距離感がすごく近いですからね。

だから、自分が楽になる為だけのセンターセオリーは、どこかで卒業しないといけないんです。

「センターに打てって習ったし、そこに打って返されたらしょうがない」では、ダメ。

そりゃ、相手だって備えてくるのが試合ですからね。

センターを意識している相手には、ワイドを使う

私自身、これを意識しています。

試合巧者でセンターが強いペアには、ワイドを使う。

それも、シングルスコートくらいでちょうど良い。

多少ずれても、ダブルスコートには収まるように。

センターを意識している相手に、自分の安全策でセンターに打ってもやられるはず。

ワイドを使えばまた、センターも効いて来ますからね。

この駆け引きを、試合では自分から前のめりにやっていきましょう!

あとは、相手のスタイル次第

センターを突いてみて、分かること。

それは相手ペアのスタンスです。

そのボールを前衛が触るならアグレッシブですし、後衛が触るなら手堅い感じ。

そのスタイルを見極めて、上手くセンターを使っていけるようになりましょう。

それは、アナタ自身が相手から打たれた時も一緒です。

自分たちが、どうセンターを守るのか、カウンターで攻撃していくのか。

このポイントを考えておくだけで、ダブルスは確実にステップアップしてくでしょう。

何となく、だとずっとやられる側

みなさんもダブルスの試合で、何となく思い出してみて下さい。

相手のボールが2人の間に来る、そこにスムーズに反応出来ているかどうか。

どっちかに期待したり、ワイドを守り過ぎたりしていませんか?

この問題、試合では結構大事です。

ぜひ、組み込んでいるダブルスのペアの方がいれば、話し合っておいてみて下さい。

前衛が積極的に触るようなペアが、私は強いと思います。

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣が難しいと感じる人は、ミニ雁行陣だと思えば良い

    どうしても、「並行陣」というのが難しいと感じる方へ。テニススク…

  2. ダブルス

    テニスのダブルスの試合で「リターンダッシュが得意」な相手への有効な対策5つ

    ダブルスの試合でサーブ&ボレーをしていると、リターンの上手い相…

  3. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスのサーブ&ボレーでスプリットステップする場所は?

    サーブ&ボレー、ダブルスなら並行陣で使う方多いですよね。サーブ…

  4. テニス 観察

    ダブルス

    ダブルスを組み慣れていない、初めての人とはどういう作戦でいく?

    普段の試合とは別で、練習で試合をしたりするとき。または急遽、代…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分ばかり狙われて辛い」人はどうすれば良い?

    誰にでも、一度や二度は経験あることだと思います。ダブルスの試合で、…

  6. ダブルス

    ダラダラ並行陣、ハイ卒業!

    ダブルスの試合を観ていて、感じること。並行陣でせっかく前を取っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 準備

    フットワーク

    変化球打ち、に慣れると強いのがテニス
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「コンパクトなストロークの型」を覚えて、コントロール良く攻撃する為に意識したい5…
  3. テニス 客観視

    戦術

    学生選手もベテラン選手も、テニスは「筋力アップよりもしっかりボールに力を伝えるこ…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合でのボレー戦の中では、「ドライブボレーを混ぜる勇気」が必要なときもあ…
  5. テニス 気付き

    その他

    テニスの試合力は、「アルバイトでも鍛えられる!」部活やサークルとの両立は、オスス…
PAGE TOP