目次
みなさんも、何度か経験あるはずです。
サーブやスマッシュで、自分の足のスネをバシッと打ってしまう。
悶絶した経験、ありませんか?
きっと、これはアナタ自身に「打ち方を変えた方が良いですよ」のサイン。
そう受け止めて、思い切って大胆に変えてみませんか?
実は、最近私も自分のサーブの打ち方を大きく変えています。
これが、すごく良い感じなので今回、まとめて書いてみたいと思います!
足を打つということは、何がおかしい?
下までラケットを、振り過ぎ
ということです、つまりは。
つい、私たちは強く打ちたい、遠くにボールを飛ばしたいと考えると、下までラケットを振り下ろしてしまう。
これでは、逆に飛ばなくなるんです。
最近、これを私自身すごく感じます。
下までラケットを振る、ということが当たり前になってはいませんか?
上で終わって良い、それがテニス
サーブやスマッシュ、打つ打点は上ですよね。
だから、その後は惰性のような動き。
でも、みなさん自分のスネを打つくらい、必死で下まで振ってる感じじゃないですか?
これだと、力の使い方は非効率的。
上で打ち終わって良い、それがテニスなんです。
意識したいのは、肘の位置
自分がボールを打った後に、ラケットが下まで来てしまう。
それは、自分の肘の位置に問題があるからです。
打った後も、肘の位置を変えない、下げない。
これ、サーブでもスマッシュでもすごく大事なポイントです。
何度か書いて来ましたが、私自身このポイントを最近特に注意していて、サーブは劇的に良くなりました。
安定感も威力もアップしたし、次への動作もスムーズになった。
当然自分のスネをラケットで打つことも無いし、安心です。
肘から先が、鞭のように動く
そこに、切れ味が生まれる
実際に、上手い人はそうですよね。
肘から先は、鞭のようにしなる、そしてボールを打つ。
だから力が伝わるし、しっかり威力はあるのに身体のバランスは崩れない。
疲れないから、何試合でも戦える。
こういうイメージで、みなさんもぜひ練習してみて下さい。
手打ちのようですが、実は違う
「そういうのは、腕力のある男性しか無理なんじゃない?」
と思った方も、多いでしょう。
そんなことはありません。
女性の方でも、しっかり振り出しで勢いを付けて、打った直後に肘を止めるように打てば、力は伝わります。
このポイントに気付ければ、上に強くなるしサーブも良くなる。
騙されたと思って、次の練習ではぜひ試してみて下さい。
意識したいのは、次のボール
打った後の態勢、その次への反応。
サーブでもスマッシュでも、意識したいのはココですよね。
打った後、上で打ち終わっているなら構え直しも早い。
スネを打つようなフォームになっていたら、自然とバランスを崩しているでしょう。
意識したい、次のプレーへの連動。
構え直しのスピード感、この打ち方に変えていくことで劇的に変わりますよ。
怪我、不具合、全てサイン
指導されなくても、気付かないと
不自然な動き、違和感、全て何かがおかしい。
アナタ自身に、ヒントをくれていると思って下さい。
テニスからのサイン、それをアナタ自身が感じられるかどうか。
受け止めて、変えていこうと思えるかどうか。
みなさんにとって、これは非常に大事なポイントです。
教わるより、感じること
今回の内容も、読んですぐは分からない、実感が湧かないでしょう。
でも、やってみるかどうか。
教わるより、自分で感じてみること。
動画で撮影してみて、どこまで自分はラケットを動かしているのか、を感じてみることが大事。
そうすれば、自分で変えていこうという気持ちになれますからね。
感じる力、が無い人にテニスの上達は無理です。
緊張した場面で、また変わって来る
そして、試合では緊迫した場面が来ます。
つい、力が入ってスネを打つような振り方、にならないかどうか。
練習しても、しても、つい試合の大事な場面では力が入ってしまいますから。
常に、その自分をイメージしながら日々、練習してみて下さい。
サーブは試合で、最初に打つショット。
そのショットからバランスを崩していては、勝てる試合も勝てません。
スマッシュも、そうですね。
強い相手なら、絶対に返して来ますから。
次、自分がどういう態勢でいたいのか。
そして、威力を落とさず、それが出来るのか。
試してみる価値は、ありますよ!
この記事へのコメントはありません。