戦術

相手の走力と、走る意欲を確認しよう

目次

相手によって、一番違うもの。

それは、私は走力だと思います。

特に、シングルスの試合はこの差がプレースタイルにも大きく関わって来る。

まず、相手の走力を確認すること。

これは、初対戦の相手なら非常に大事なポイントです。

 

相手の走力と、走る意欲を確認しよう

 


 

1.特に、ベテランやシニアの大会では必須

学生のみなさん以上に、大人の試合でその傾向は顕著ですね。

走るのが好きな人、嫌いな人、結構分かれると思います。

ライン際のようなボールを、追うのか、追わないのか。

追わないなら、どこか他のコースを待っているのか?

このあたり、しっかりアナタ自身が感じられるかどうか、が大事。

ベテラン選手でも、しっかり走れる選手はいますからね。

同時に、諦めの早い人もいる。

どうでしょう、イメージ出来ませんか?

 

2.走らない人は、走る意欲が無い人もいる

結構、捨てている人もいますよね。

ライン際、ネット際のショットは、あえて追わない。

追わないで体力を温存する、ようなプレースタイルの人、シングルスの試合でもいます。

いや、結構やり辛いんですよ、こういう相手。

走らない分、自分の身体の近くのボールの返球は上手いし、技術はある。

だからこそ、こういう相手には一発で仕留めようとしてはダメ。

ライン際、じゃないようなボールで3歩くらい走らせて、ラリーする。

そうすれば、自然に崩れてくれるでしょうから。

動かない相手、にライン際を狙うのはもったいない。

走る意欲も無さそうなら、ドロップショットも甘めくらいで良いでしょう。

 

3.走るのが大好きな相手には・・・?

少し下がったポジションから、粘って来るような相手。

シコラータイプの選手、ベテランやシニアのカテゴリでも多いですよね。

こういう選手は、走ることでリズムを作る、自分の流れを作って来る。

であれば、走らせないでセンターにボールを集める。

それから、浅いボールであえて「攻めさせる」ことも大事。

攻められること、が大好きな選手は自分から攻撃していくこと、が好きじゃないですからね。

以前にも書きましたが、シコラータイプの選手にはどんどん攻撃させましょう。

きっと、困ったようにアプローチショット、を打って来ると思いますよ。

 

4.試合の序盤にドロップショット、が効果的!

私はいつも、これで確認します。

ある程度、厳しくいきしょう。

ネットを越えなくても、相手は走るのかどうか。

ドロップショットのような浅いボールに、どう反応してくるのか、を確認する。

反応が良いようなら、この選手は走れるな、と。

反応が悪いようなら、そんなに走るタイプじゃないな、と。

想定を立てて、その後のプレーに活かしていく。

厳しめのドロップショット、を試合の序盤に打ってみてテストしてみる。

ぜひ、それくらいの余裕を持って試合に入ってみて下さい。

 

走る相手も嫌ですけど、狙いを絞ったように走らないような選手、も嫌ですよね。

この2つのタイプ、にどうシングルスの試合で戦っていくのか。

アナタ自身、しっかり準備しておけば大丈夫。

「あ、今日はこのタイプか・・・」と、試合が始まったら思えるようにしておきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう

    スポーツの試合では、「監督」が采配で力を発揮する競技も多くありますよね…

  2. 戦術

    サービスゲーム、両サイドの考え方

    試合での、サービスゲームキープ。これを課題にしている方は、多…

  3. テニス 陸上

    戦術

    テニスの上達が止まらない人は、いつでも基本に新しさを見出している

    「また今日もこの練習か・・・もう出来るし、飽きたよ」という声が…

  4. 戦術

    足し算から、引き算へ

    テニス歴が、長いみなさんへ。色々なことを経験し、吸収して来た…

  5. テニス 格上相手

    戦術

    テニスの試合では、「引き出しが多い選手は作戦が立てやすい」から強いし結果を出せる

    どんなスポーツでも、試合が上手い選手は武器が多い。それは攻撃出…

  6. テニス ストローク

    戦術

    テニスにおいて弱点は克服しようと思わず、「個性を武器にしていく」意識で強くなろう

    「○○の弱点、どうしても直したいんです」というような相談、たくさん頂き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    「ストロークをシュート回転させて相手のラケットの芯を外す」テクニックは近代テニス…
  2. サーブ

    試合で遅いサーブ、が有効な場面とは?
  3. テニス ボレー

    ストローク

    打点が身体に近い時は、ラケット動作を止めてブロック返球を
  4. ストローク

    テニスの試合で、「フラットショットが強烈なストローカー」と対戦したときに効果的な…
  5. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?
PAGE TOP