テニス スマッシュ

ストローク

スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

スライスのストローク、を身に付けていくと、具体的にどうなるのか。

私は、ハッキリと「技」が増えるのがテニス、だと思います。

学生の皆さんは、どこか毛嫌いしている方も多いと思いますが、この機会にぜひ見直して欲しい。

それが、スライスです。

 

スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

 


 

1.ドロップショット

短いスライス、はそのままドロップショットになってくれる。

特にバックハンドで打てるようになると、テニスの幅が大きく広がります。

スライスでしっかり振り切る、ことが出来れば、「止まる」ドロップショットが打てるようになる。

スライスのストローク、を丁寧に磨いていきましょう。

 

2.滑るボレー

スライスのストロークを磨いていくと、きっとボレーも上達していく。

ボレーでしっかりスライスをかけて、弾まない、相手に打点の低いストロークを打たせるボレーが出来るようになる。

上のレベルでは、ボレーにスライスが効いているのが当たり前。

皆さんのボレーをステップアップさせていく技術は、間違いなくスライスにあるはずです。

 

3.安定したロブ

スライスロブは、滞空時間が長く試合で使える武器になる。

トップスピンロブも良いですが、相手に「触らせる」ようなロブはスライスロブがベスト。

自分が苦しいときに、相手のスマッシュを粘るようなときにも使えるようになるはず。

スライスを身に付ければ、きっとダブルスでも効果的にロブを使えるようになるでしょう。

 

4.スライスサーブ

切れ味鋭いスライスサーブ、これはテニスの試合で必須です。

高い打点のスライスは、ボールの横をしっかりとらえて打つ、サーブにこそ活かされる。

意外と、高い打点のスライスってしっかり打てない人が多いので、ラケットの先をしっかり上に向けて、ボールの横を触って打っていきましょう。

 

5.ブロックリターン

スライスでブロック、これが一番効果的に発揮されるのはリターン、でしょう。

ビッグサーブにも負けない、しっかりスライスで上から抑える技術を身に付ければ、アナタ自身に粘りが出て来る。

ビッグサーバーも、しっかりブロックで返球出来るようになれば、リズムが崩れて来るはず。

守備的なようで、実は相手にプレッシャーをかけることが出来る。

それが、スライスの技術です。

 

どこか、地味でおじさん臭い・・・ように思うかも知れませんが、スライスこそテニスの試合に必要な技術。

まず大事なのは、自分で「打ってみよう!」と思えるかどうか。

最初から上手くいく人、なんていない。

みんな失敗しながら試行錯誤、の毎日だったんです。

この機会に、スライスの技術磨いてみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 【少人数制】6/27(金) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. 【少人数制・土曜日開催】8/30(土) 涌井コーチ ダブルスレッスンイベント i…
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう

    私が見ている中で、試合慣れしている人。それは、ストロークでのグ…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    改めて考えてみる、「シングルスでのシコラー対策」についての新しい視点

    もうすぐ秋の大会シーズン。シングルスの試合で、改めて「粘りが身…

  3. テニス リターン

    ストローク

    「ミスした後のトップスピンストローク」をしっかりテニスの試合で打ち切る選手は強い

    試合中のトップスピンのストロークと言えば、やっぱり安定感をしっかりとア…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットのコントロールは、「しっかり縦のスウィング」で

    テニスにおけるライジングショットは、まさに中級者から上級者への階段。…

  5. テニス イベント

    ストローク

    「やっぱりバックハンドストロークが苦手・・・」打点が遅れてしまう悪循環について

    バックハンドストローク苦手だったので、バックが苦手な人を見分けるのが得…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    深いボレーを下がってストローク、でその後は?

    ダブルスの試合になると、ストローク対ストローク、の打ち合いは少なくなる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ボレー

    自分で誘って決める、前衛のポジションは・・・?
  2. シングルス

    シングルスの試合、相手がスライスの構えになったら実行したい5つの秘策
  3. 戦術

    人はコントロールの良さで、自信を得て強くなる
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの結果を安定させるには、精神論から脱却して仕組みを変えていかないと
  5. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で「ドロップショットの名手」に負けない為に
PAGE TOP