戦術

上手くいっていることは、誰だって変えたくないもの

目次

試合の中で、何かが成功する、上手くいく。

これは、順調そうに見えて実は怖い部分、でもあります。

最初に成功してしまうと、人は期待をしてしまうもの。

「ずっとこのままでいける!」と、どこかで思ってしまうんですよね。

強い相手は、そんなに簡単に倒せる相手じゃないですよ。

 

上手くいっていることは、誰だって変えたくないもの

 


 

1.上手くいったら、客観視しよう

例えば、前衛のポーチが決まる。

ここで喜んでいる暇はありません。

もちろん、嬉しいですけどね。

同時に、しっかり相手を観察してみましょう。

悔しそうにしているのか、ペアとどんな話をしているのか。

その後、が大事ですから。

ポーチを避けようとしてくる相手なのか、それとも気にしないで打って来そうなのか。

上手くいったからと言って、続ければOKという話ではありません。

ですが、つい続けてしまうんですよね、私たちは。

 

2.上手くいったら、変えていこう!

私は、あえて変えます。

試合に出ている中で、必ず相手は対応して来ますから。

上手くいった作戦があれば、それをどう活かすのかが大事。

浮かれて何回もやっていると、逆を突かれたりしてカウンターを喰らってしまう。

ダブルスのポーチがまさにそれ、ですよね。

シングルスのネットプレーもそうでしょう。

1回良いポイントが決まると、試合の後半までその「良いイメージ」が鎖のようになって、自分をがんじがらめにしていく。

自分で自分を苦しめている、それは序盤の成功をひきずっているからです。

上手くいったら、その作戦を活かす作戦に変える、というのが上手い戦い方です。

 

3.成功した作戦を、あえて温存しておく

まず序盤でしっかり動く。

そして中盤は、その上手くいった作戦を少し温存しておく。

温めておいて、相手から「いつやってくるんだ・・・」と、思わせるように匂わせておく。

その間には別な手も見せながら、最後の試合終盤にまた序盤に上手くいったパターンを試してみる。

「そんなに作戦、多くないんですけど」と思う方も、いるでしょう。

例えばリターンのコース、だけでも私は充分だと思いますよ。

しっかり散らす、上手くいったコースを隠しておく。

クロスへ打つ以外のリターンも、練習から積極的に磨いておきましょう。

 

4.変える勇気、を持って実践しよう!

テニスの試合では、この大胆さが必要です。

上手くいったことを、すっぱりと変える、捨てる。

これが出来れば、相手は迷います。

「あんなに調子良く決めたのに、続けないんだ・・・」と。

普通は続けたくなるでしょう、その方が失敗も少ないし、相手も嫌そうに見える。

でも、それは違います。

強い相手は、一度やられたらしっかり対策を練って来る。

だからこそ、上手くいっているうちに変えていく勇気、が大事なんです。

 

引き出しが多ければ、それだけ強い。

武器が少ないと、捨てたくなくなるし固執してしまう。

みなさんの手持ち武器、どうでしょう。

しっかり選べるくらい、見せて隠せるくらい、持ち合わせはありますか?

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. 戦術

    持っているショットを、マネジメントするのがテニス選手

    テニスの試合、1セット待ちなら30分から1時間くらい。だいたい…

  2. テニス メロブ

    戦術

    テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?

    テニスの試合、それは孤独な闘い。チームスポーツのように選手交代…

  3. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話

    今年は自分のアウトプットを1段階上げる17年ぶりくらいにオン…

  4. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん…

  5. テニス メンタル

    戦術

    知っておいて損は無い、「全員から負けにくくなるテニス」はある

    年末年始に、たくさんご質問を頂きました。「どうしても勝ちたい相…

  6. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「策があって負けるのと、無策で負ける」のでは大違い

    皆さん、試合の中で勝敗以外の部分、気にして振り返れていますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子ダブルスの並行陣、レベルアップに必要な練習5つ
  2. ダブルス

    前衛にバランス、求めないで良い
  3. テニス 体力

    練習メニュー

    「テニスの練習って、ギターの練習に似てるかも知れない」と思った話
  4. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブ、実際の試合では「どの程度の威力」を求めるべきだろう?
  5. サーブ

    ファーストサーブが入らない、本当の理由
PAGE TOP