テニス ボレー

ボレー

ハイボレーでの踏み込み足は、上げていこう

目次

試合の中での、ハイボレーの踏み込み足。

これを、しっかり上げていきましょう。

ボレーミスで多いのが、身体が突っ込んで、詰まってしまうようなミス。

足を上げておくことで、上手く「幅」が持てると思いますよ。

 

ハイボレーでの踏み込み足は、上げていこう

 


 

1.野球のバッターみたいな感じ

前に踏み込みながら、打つ。

野球でいう打者、バッターのようなイメージで良いと思います。

しっかり横を向いて、足を前に踏み込みながら打つ。

前足、踏み込み足が浮いた状態で打ってみる。

すると、ボールに体重も乗るし、「打点に幅」が出来るんですよね。

これは、本当に打って気付いて欲しいポイントです。

 

2.前足を止めたままだと・・・?

ハイボレーは、打ち辛いと思います。

腕だけの動きになって、ボールを点でしかとらえられない。

少しずれると、修正が効かない、詰まったような当たりになってしまうんですよね。

前足が浮いた状態だと、「遠い!」と思ったら足をもっと前に踏み込めば良いし、短ければ踏み込みを小さくすれば良い。

幅があるから調整が効くんです。

前足を止めた状態だと、腕だけで合わせていくような感じになって無理ですよ。

 

3.思い切って上げて良いと思う

膝を上げるくらい、思い切って上げて良いと思います。

そうすると、膝とラケットを持つ腕の肘、が近付く感じになります。

横向きのままで、しっかり打てる、だけど身体は開かない。

前足を浮かせる、だけだとちょっとパワーが出ないんですよね。

パンチ力を出すハイボレー、にしたいなら前足を上げる。

膝を上げるくらい、の意識で打ってみましょう。

 

4.バックハイボレーは、そこまで上げなくてもOK

3.はフォアでのハイボレーのイメージ。

バックボレーは、そこまで前足を上げないでも良いでしょう。

浮かせる、くらいで良いかも知れません。

このあたりは、ぜひご自身で調整してみて下さい。

私はフォアボレーはしっかり前足を上げる、バックボレーは少し浮かせる、くらいでバランスを取っています。

前足を固定するよりも、ある程度相手のボールが遅いなら、しっかり上げていきましょう!

 

前に詰めてのポーチ、緩いボールを押さえ込む時に、こんなイメージですね。

腕にだけ意識がいくと、なかなか厳しいでしょう。

しっかり身体を動かすけど、腕はシンプルにコンパクトに。

パンチの効いたハイボレー、打っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「とにかく難しい・・・」両手のバックバンドボレーに悩む人へ5つの改善ヒント

    硬式テニスで特に難しいのが、バックボレー。女性であれば、両手で…

  2. ボレー

    「とにかくボレーがネットしてしまう」人が改善したい5つのポイント

    せっかく前衛にいたり、シングルスで前に出てもボレーが苦手だと・・・それ…

  3. ボレー

    ネットに詰めた時こそ、正面向きでは何も出来ない

    ボレーでの決定力を上げていきたい、と考えているみなさん。ネット…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーの打点は、パントマイム発想で身体だけターンで完成!

    ボレーの打点が、どうしても後ろになって来る人。試合で力んでしま…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「下がりながらの守備的なハイボレー」は、後ろ足をしっかり止めると安定する

    テニスの試合では、ストロークで粘るのが得意な選手は多い。そして…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    片手バックハンドボレー、なのになぜか両手バックハンドボレー、になってませんか?

    片手バックハンドボレー、特に男性は使う方が多いですよね。でも、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    やたらと「自分のテニスの理想を語りたがる人」は、きっと試合に出ていない人
  2. テニス 客観視

    その他

    テニスの大会を運営している人には、感謝の気持ちを忘れずに
  3. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    深いボールに振り遅れる人は、「ターンの速さ」の改善で強くなれる!
  5. サーブ

    サーブ練習から、ダブルスのコートカバーをイメージしていこう
PAGE TOP