サーブ

初中級から抜け出す、回転系サーブはこうやって打とう!

目次

テニスの試合は、サーブから始まる。

このサーブが弱い、安定していないと、試合でもなかなか結果が出せない。

「入れるだけ」のサーブから、回転をかけて相手側に伸びていくサーブに変えていきたい。

その意識がある方は、初中級からも脱却出来ます!

今回は、その回転系サーブを打つ上での基本の意識について。

いつでもイメージしやすい言葉、で覚えておくと便利です!

 
 

キーワードは、10時→2時

時計の針をイメージしよう

どこかの雑誌や本にも、書いてあることかも知れません。

サーブを打つ時に、ラケットが出ていく方向が2時の方向、ボールが飛ぶ方向が10時の方向。

これをイメージ出来ると、スピンサーブも振り切れます。

私はいつも、サーブを入れたい場面ではつい10時の方向にラケットを振りたくなってしまう。

それだと、こすってなでるようなサーブになって全然回転がかからないですから。

2時→10時、がキーワードです。

ラケットの動く方向と、ボールが飛ぶ方向は違う

この、針と針の間、誤差が肝なんです。

ラケットは右上に出ていくけど、ボールは左上に飛んでいく。

この感覚が、サーブで身に付いて来ると回転系のサーブが打てるようになる。

同じ方向に出したくなりますが、それだとずっとなでるようなサーブ、しか打てない。

ぜひ、女性の方でも意識してみて下さい。

そこから、試合用のサーブが生まれていくはずです。

打つんじゃなくて、弾く

ラケットとボールが接している時間は、約0.003秒。

この瞬間で、ボールを弾く。

ガットに引っかけて、ボールに回転をかける。

この意識、感覚が、サーブではすごく大事です。

「上手い人だけの感覚でしょ」と思わないで欲しいんです。

2時方向に振って、10時方向にボールを飛ばす。

まずはしっかり、2時方向に振り切ること、が大事です!



トスをしっかり、自分から打ちにいく

手首の動きに、下半身でパワーを与える

2時の方向に振り出す時に、手首を外側に返して回転をかける。

これを、手首だけでやろうとしたら、怪我します。

しっかり下半身を使って、コートをキックしてボールに向かっていく。

自分からボールを打ちにいく姿勢、を大事にしましょう。

2時の方向にラケットを動かす、その力は下半身からもらうような感じですね。

5cmで良いので、ジャンプすれば全然違って来ますよ。

テニスに対する、姿勢も変わる

サーブを、自分からしっかり打ちにいく。

これ、試合のメンタリティーにもすごく影響を与えます。

トスを待って、落ちて来るのを怯えながら打つ人、試合で勝てる雰囲気無いじゃないですか。

自分でトスアップして、自分からジャンプして打ちにいく。

この姿勢、初中級のみなさんこそ大事にして欲しいポイントです。

キーワードで、ハッキリさせよう!

サーブを、ハッキリさせましょう。

こういう動き、イメージで自分は打つんだ!と。

2時→10時、というのは一つのアイデア。

他に良いキーワードがあれば、もちろんそれでも構いません。

何となく、で打とうと思っても、やはり試合では緊張します。

ハッキリさせておいて、迷いを無くすように。

これも大事な、テニスの実力です。

   

実際に試合で使うために

どうやって使う?

右利きの方であれば、右上にラケットを振って左上にボールを飛ばす。

このイメージを、どうやって実際の試合で使うのか。

目の前に時計をイメージしても良いし、他にも方法はあります。

例えば、何か目標物があれば「あの方向に向かってラケットを振ろう!」と思えるはず。

木や支柱、インドアコートなら屋根の一部、に狙いを定めてしまう。

サーブは毎回、ほぼ同じ位置から打ちますからね。

そうすれば、迷い無くサーブを振り切っていけると思います。

小さく手に書いておく

私は高校時代、これをやってました。

テストではないので、カンニングでも無いですしね。

キーワードを、小さく手の甲にでも書いておく。

カッコ悪いですが、試合中に見ると落ち着けるもの、ですよ。

メンタル対策も、ちょっとした工夫が大事ですね。

試合で試さないと、未来は無い!

どんどん、試合で回転系のサーブを試しましょう。

練習だけ、じゃダメなんです。

練習で打てても、試合ではなかなか打てない。

なぜなら相手のプレッシャーもあるし、いつもとは違うコートで視界も違うから上手くいかない。

試合で試して、サーブ力をアップさせていく。

厳しい道ですが、初中級のみなさんに必要なことは、試合でのチャレンジに尽きます。



良い回転をかける人は、良い型を持っている。

初中級のみなさんも、サーブが苦手だとなかなか試合が楽しくないはず。

回転をかけて、しっかりバウンド後も跳ねるサーブを身に付けていきましょう。

ラケットワーク、ボールの飛んでいく先、を分かりやすいキーワードで持っておくこと。

今のアナタに必要なこと、です。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス フットワーク

    サーブ

    リターンでポジショニングを前に取ってくる相手には、「センターへの厳しいサーブ」は絶対に必要です

    攻撃的なリターンは、しっかり前に踏み込んでライジングで捕えることが、も…

  2. サーブ

    本気で実行出来る人は、そういない

    自分のテニスを、変えないといけない。その必要性は理解していて…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ワイドのコースへの有効なサーブを考えるときに、「あえて浅い」という要素は欠かせない

    サーブは深いのが大前提。深さがあるから相手も踏み込めないし、リ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの評価、概念から変えていこう

    サーブの調子が、良かったり悪かったり。色々あると思いますが、こ…

  5. サーブ

    テニスの実力差、が一番出る数値

    昨日、学生リーグ戦の試合を観戦して来て、一番感じたこと。上を目…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ルール

    練習メニュー

    1日5分間で良いから、「テニスについて真っさらな頭で考える」時間を作ろう
  2. テニス 粘り

    その他

    テニス部で「なるべくボールを長持ちさせたい」なら意識したい5つのこと
  3. テニス マナー

    戦術

    夏こそ「先手必勝」、がテニスの試合の基本
  4. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう
  5. ストローク

    「最初のショットをフォアハンド」で始められるような、工夫をしないと
PAGE TOP