ダブルス

相手の前衛は動く、と信じよう

ダブルスの試合で、大事な意識。

繰り返しますが、強いダブルスの前衛は必ず動いて来る。

だからこそ、この意識が大事なんです。

相手の前衛を、恐れない。

目の前の光景、に惑わされないように意識しましょう。

 
 

前衛に向かって、打って良い

相手は、動いて来る。

自分が打つ少し前、の瞬間にはまだ前衛が目の前にいるけど・・・アナタ自身が打つ直前に、必ず動く。

なぜなら、早く動かないと本当の意味での前衛の仕事は出来ないから。

強い相手ほど、動き出しは早い。

だから、甘いストレートアタックでも効果的なんです。



今いる場所、に向かって打って良い

難しいことは、考えなくて大丈夫です。

今、相手の前衛がいる場所。

そこに向かって打って良い。

シングルスコートに入るくらい、のボールで充分有効なんです、相手は動きますから。

これを、信じ切れるかどうか。

信じ切ることが出来れば、しっかり良い攻撃が出来る。

信じ切れない人は、中途半端にクロスに打ってポーチの餌食になる。

それだけの話です。



自分が安心して、納得出来るかどうか

迷いの無い人は、ミスも少ない。

ミスが少ない人は、迷いが無いように自分をコントロールしてるんです。

自分が安心出来る、「相手の前衛は心配ない、動く」と思えるかどうか。

「いや、でも出ないかもだしな・・・」と少しでも未練が残っていると、ショット自体をミスします。

良いじゃないですか、読みが外れても。

まず、アナタ自身が打つショット、ストレートへのアタックが入らないと意味が無いですから。

   

相手が動くなら・・・?

アタック、と呼べるようなショットでなくても大丈夫。

普通に、打つだけです、普通に。

私もダブルスでストレートに打つ時は、クロスよりも楽に、自然に、打ちます。

だって、相手の前衛はそこからいなくなる訳ですから。

強打の必要は全くない、ですよね。

相手が動くというイメージを持てることが、アナタ自身の強さになるはずです。



お勧めの練習法

ダブルスの試合で、相手にチェンジプレーをしてもらう。

ストレートに打って、相手の前衛が動いて後衛にカバーされる、というイメージを作りましょう。

練習相手のペアは、あえてストレートに打たせるイメージで。

実際の試合では、それくらい動いて来ますから、相手は。

練習試合の形式で、ぜひやってみて下さい。



ストレートにしっかり打てれば、ダブルスで強い。

強打してミス、するような人はぜひ意識してみて下さい。

目の前にいる前衛は、動く。

このキーワード、ぜひみなさんも意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    Iフォーメーションが難しいと感じるなら、「ただポジションを戻すだけ」でも、充分効果はある!

    ダブルスのフォーメーションプレー、やってみたいけど難しい・・・と感じて…

  3. テニス ボレー
  4. テニス ダブルス
  5. ダブルス

    ダブルスのペアと考えたい、「自分はデュースサイド、アドバンテージサイド、どっちが向いている?」という…

    テニスにはシングルスでもダブルスでも、サイドはデュースサイドかアドバン…

  6. ダブルス

    相手の前衛にぶつけても、ポーチは決まらない

    ダブルスの試合、コートにいる人数は多い?少ない?当然シングルス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 指導

    練習メニュー

    テニスの実戦力を養う為の、練習メニュー5選
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ラケットヘッドを立てれば「高い打点のストロークも回転をかけやすい」から女性にもお…
  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「リストワークでコースを変える」スマッシュを身に付けるとテニスの試合でポイントを…
  4. 日々の雑記

    全ては現実を直視することから、始まる
  5. テニス メンタル

    その他

    試合に勝つ為のテニスとは、「自分を殺したつまらないテニスか?」という問いかけにつ…
PAGE TOP