目次
どんな試合でも、自分の中で4ゲーム。
この意識をしっかり持って、序盤を戦いましょう。
4ゲーム終わった段階で、この今の試合の見通しを付けて、仕切り直す。
変えるところは変えて、どう戦うのかを明確にしていく。
これも一種の、テクニックですよ。
チェンジコートじゃないけど・・・
充分に、間を空けましょう。
その試合が、2-2になっていても、4-0でも、0-4でも。
とにかく、4ゲーム終わった段階で、私は一旦冷静になることをお勧めします。
つい、チェンジコートまで「作戦会議」は待ったりしがちですが、必要無い。
とにかく、1セットマッチなら0-4の状態ですからね。
ここでしっかり、仕切り直さないと負けてしまう。
ダブルスなら、4人全員がサーブを打ち終わった場面、5ゲーム目が始まる前。
ぜひ、意識してみて下さい。
習慣付ければ、序盤の戦い方が見えてくる
要は、4ゲームまでに相手を知りましょう、ということ。
色々なショットを打たせてみる、走らせてみる、こっちはポジションで揺さぶってみる。
そこで、丸裸にさせるのを、4ゲームまでにやってみる。
強い人って、無意識にこれを実践しているような気がするんですよね。
2ゲームくらいだと、まだ分からないですから。
そうすると、自然と安定感もアップしますよ。
上に強いかどうか、はキーポイント
ダブルスなら、私はこれをしっかり確認します。
上、つまりはロブに強いのかどうか。
ロブに強いかどうか、リターンからストレートロブを打ったりして、診断します。
サッと前衛が任せるようなら、厳しいサーブのリターンはそれで問題無いですしね。
上に強いペアは、前衛が下がって打って来るはず。
それを知れば、今度は足下のボールも使える。
上に強いペアは最初から下がって待つ、という傾向もあるでしょうから、対策はあります。
特に差が大きく出やすいポイントですので、このチェックはかなりお勧めです。
こちらの手の内は、少しだけ隠しておく
私たちは相手をしっかり観察する。
でも、相手から丸裸、にされないように意識していきましょう。
こちらの手の内は、最低1つは隠しておく。
勝負どころで、出す1手は5ゲーム目以降に取っておきましょう。
もちろん、それ以外はどんどん出して良い。
色々やって来る、仕掛けて来る選手と思われた方が試合では楽ですから。
逆の立場に立ってみて、「なんだ、単純な相手だな・・・」と思われていませんか?
相手を知ることが出来れば、0-4の状態でも怖く無い。
これ、強がりじゃなくて本当にそうです。
何も分からないままに4-0になった試合、の方が危ないですよ。
みなさんも、大逆転された試合ってそんな感じじゃないですか?
リードして浮かれて、相手の観察を忘れてしまう。
とにかく、序盤の4ゲームは情報収集タイム。
そう心に決めて、試合に入ってみましょう。
この記事へのコメントはありません。