ダブルス

ポーチに出ないと発生する、ダブルスでのデメリット5つ

目次

ダブルスの前衛は、動きましょう!

これが、私からずっと発し続けているメッセージです。

今回は、改めて「動いて来ない相手が、いかに楽か」という視点で考えてみたいなと。

ポーチに出て来ない、それだけで相手にはたくさんのメリットがある。

同時に、アナタ自身に多くのデメリットが発生していく、ことを覚悟しないと試合では勝てません。

1.思いっきりリターン出来る

アナタや、アナタのパートナーが良いサーブを持っていても、思い切りリターンされます。

だって、前衛が動いて来ない訳ですから。

クロスの空いているコースに、しっかり自信を持って打って来る。

セカンドサーブになったら、もう相手の方が確実に有利になるでしょう。

サービスゲームなのに、相手の方が主導権を握っている。

それは、サーブ側の前衛が動かないから、です。

2.サーブ&ボレーも簡単

今度はアナタ自身が、リターンの時。

せっかく前に出て来た相手の足下に打っても、前衛がポーチに出てくれないと相手は楽。

ゆったりしたボールを、ファーストボレーで相手の後衛に返せばそれで充分ですからね。

サーブで無理しないでも、楽に並行陣が出来る。

リターン側の前衛が動けないと、足下に沈めたナイスリターンも意味がない。

結局、無理した強打、になって自滅していくでしょう。

3.前衛が参加出来ない

ラリーに前衛が参加する。

これは、間違いなく一番最初のポイントが楽です。

ラリーが始まると、なかなかポーチに出るのが難しくなるのがテニス。

最初の動きは、ペアとも打ち合わせ出来るので、カバーもしてもらえやすい。

でもポーチに動かないと、この最初のチャンスをみすみす捨てることになる。

これも、大きなアナタ自身のデメリットです。

4.結局、ストレートも狙われる

ポーチに出ない前衛は、相手にプレッシャーがかからない。

結局、ストレートにも打たれて、相手からすると「何のために前にいるの?」という感じになるでしょう。

動いて来ない相手って、狙われます。

そして、また益々ポーチに動けなくなる。

悪循環を止めることが出来ない、自分に気付かないと。

ポーチに動いてミス、ならまだ良いんです。

動いてもいないのにストレートに打たれてミス、は自分でもどんどん落ち込んでいきますからね。

試合では大きな弱点、になっていくでしょう。

5.実力差を覆せない

ダブルスは、シングルスよりチャンスがある。

実力差がある相手でも、勝てるチャンスが私はあると思うんです。

ただし、それは動ける前衛、動ける選手に限るでしょう。

強い相手に、いつも通りのテニスをさせない工夫は、まず前衛が動いてプレッシャーをかけるところから。

それが無い、というだけでアナタ自身はチャンスを捨てているのと同じ。

それくらい、危機感を持って欲しいポイントなんです。

お勧めの練習法

これは、練習試合でのやり方、の一つ。

サーブ側のペアがポイント間でジャンケンして、サーブ側の選手が勝つ以外は前衛が絶対にポーチに出る!と決めます。

つまり、前衛の選手がジャンケンで勝つかあいこ、だったらもうチェンジする勢いでポーチに出る。

この約束事、が大事です。

つまりは、もう強制的にでも動いて出てしまおう!という作戦。

習慣付けて、ポーチに動くこ都が当たり前になるように。

ちょっとした遊び感覚で、ぜひ試してみて下さい。



ポーチに出ないと、損するだけ。

失点が怖い以上に、動けない自分を恐れて欲しいんです。

以前も書きましたが、失点=失敗という発想は止めましょう。

動かないこと、チャレンジしないこと、が全て失敗なはず、です。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で、「若手ペアに勝てない・・・」と悩むシニアのペアの方へ

    早速、今回頂いたアンケートの中から少しだけ。ベテラン、シニアのみな…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    前衛が動いた!と思ったら、後衛はどうすれば良い?

    ダブルスの試合で、後衛にいるときに意識したいこと。前衛に気持ち…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの後衛で大きく外に走らされたら、「ストレートアタック風トップスピンロブ」を使ってみよう

    ダブルスの試合を雁行陣で戦っていて、大きく後衛が外に走らされる。…

  4. ダブルス

    相手の浅いロブは、実はドロップボレーのチャンス

    ダブルスの試合、ロブをカバーに走る。並行陣なら、かなり多くなるシチ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスにおいて「ショートクロスはあくまで見せ球」、センターへの突き球と組み合わせて並行陣を崩す

    学生の皆さんのダブルスを観ていると、並行陣に対してショートクロスで攻撃…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    初対面の人とペアを組むときに、意識したいコミュニケーション4つ

    社会人の方やスクールで頑張る皆さん、の中には、初対面の方とダブルスペア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    曲がるスライスサーブに対しては、「打点に近付き過ぎるくらい」で、ちょうど良いリタ…
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    「コート上だと、足が遅い!?」、テニス選手に必要なボールを追いかける走り方につい…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに強い人は、弱っている後衛を前で助けることが出来る
  4. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう
  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ロブに弱いペア」を見極める5つの視点
PAGE TOP