目次
これもまた、一つのテニスの試合の中でのあるある、でしょう。
サービスゲームって、こんな感じじゃないですか?
楽している方が、最後は苦しくなる。
だから、試合では諦めてはダメなんです。
諦めないことが、最後に相手にプレッシャーになっていきますから。
苦労してキープしている方が、意外と勝っちゃうのが試合
1.自分は苦戦、相手は楽々キープ
試合を進めていく中で、サービスキープが進んでいく。
でも、その内容は大違い。
自分のサーブはイマイチで、毎回デュースになって何とかキープ。
相手のサーブはファーストがしっかり入って、ラブゲームキープ。
スコアはイーブンでも、消耗はこっちが激しいし、勝利は難しいように思えて来る。
みなさんも、こんな経験ありますよね。
でも、こっちの方が私はチャンスがあると思っています。
苦労してキープしている方が、実はそのままキープし続ける可能性が高い。
テニスの試合って、分からないものなんです。
2.苦労してキープしている方が、色々経験出来ている
自分自身も、覚悟出来てますからね。
楽にキープ出来ない、だから辛抱しようと。
ポイントも多く重ねていますから、相手がどんなリターンなのか、何を仕掛けて来るのか、だいぶ見えて来ている。
この方が、試合の後半は戦いやすいでしょう。
逆に、ずっとラブゲームで簡単にキープしてきたような相手の方が、大変ですよ。
いざ、という場面は後半でしか経験出来ない。
3.まず30-30にして、チャンスを掴みたい
サーブを打つ時のプレッシャー、これを試合の序盤に経験出来ていない。
これは、チャンスなんです。
楽にキープしてきたような相手は、自信に満ちているでしょう。
でもその自信、実は脆く薄いものだと思いますよ。
まず30-30のカウントにまでもっていけば、徐々に力が入って力んでくる。
ファーストサーブも、入らなくなってくるでしょう。
そうなれば、アナタ自身に一気にチャンスが来る。
試合の序盤で苦しいキープを経験していないと、終盤でいきなり来た緊張、ピンチに対応出来ませんからね。
4.「上手くいっている時は、危ない」が試合の基本
危ない、には根拠があります。
相手からのプレッシャーを感じていない、自分のプレーに気付かないと。
試合の終盤、本当に勝敗を左右するような場面で、自分が出来るプレーは何か。
序盤にサーブの調子が良いと、つい忘れがちになってしまいます。
苦労してキープしている選手の方が、試合の終盤に調子を上げて来やすいのがテニス。
これだけは、覚えておいて損は無いですよ。
5.お勧めの練習法
練習法ではないのですが、調整法があります。
サーブの調子が良い時ほど、私はファーストサーブからのラリーを大事にするポイントを作ります。
相手とラリーをしないようなポイントが続くと、楽にキープ出来ていてもどこか調子が上がらない、相手のことが分からないじゃないですか。
だから、ファーストサーブを入れて、ラリーする。
意図的に、こういうポイントも作ってみる。
試合の現場で、少しこういう調整が出来ると、終盤にも活かせるでしょう。
「こっちの方が、総ポイントでは多いのに・・・」という試合、ありますよね。
楽にサービスキープ出来ている試合って、難しいんです、本当に。
これもまた、テニスの試合の面白みの一つ。
しっかり準備して、諦めない、油断しない。
これでいきましょう!
この記事へのコメントはありません。