戦術

アングルの打ち合いになったら、思い切ってネットに詰めよう

目次

ダブルスの試合で、4人が前の状態でボレー合戦。

その中で、ネットギリギリに落ちてアングルショット、またそれをアングルショット・・・なんてラリー、ありますよね。

この時に意識したいことは、何か。

私は、下手にセンターを守るよりも思い切ったポジショニング、が大事だと思いますよ。

 

アングルの打ち合いになったら、思い切ってネットに詰めよう

 


 

1.ダブルスでよくあるポイントパターン

4人でネットに出て、ボレーボレーのような形。

相手がアングルボレー、を角度を付ける感じで打って来る。

そのボールを、同じくアングルボレーで切り返して、コートの両サイドに打ち合うパターン。

こういうポイントを、取るのか落とすのかでは試合の流れも大きく変わります。

「アングル好き」な相手には、どこかで思い切ったポジションを取る必要があります。

私なら、思い切ってセンターにポーチに出る。

これも、大事な作戦ですよ。

 

2.どんなアングルショットも、クロスなら・・・?

必ず、ネット上でセンターを通過します。

通過する瞬間は、ネットより高い位置を通過する。

だから、ここで触りたいんですよね。

センターを通過させてしまうと、どんどんボールは厳しいコースへ飛んでいく。

角度が鋭く、自分たちがコートの外へ追い出されるようなショットになってしまうんです。

このボールを潰すには、センターへ詰めること。

この勇気を持った人だけが、相手の攻撃を先読みして潰すことが出来るんです。

3.「アングル大好き人種」は存在する

みなさんの周りでも、いませんか?

やたらと「アングルのコース」が好きな人たち。

こういう人は、自分のテクニックを披露したい意識が強いですから、アングルショットをどんどん狙って来る。

だからこそ、潰さないとダメなんです。

下がっていては、相手の思うツボ。

ロブは捨てて、センターに詰めて相手のアングルショットをポーチする。

4人で前、のような陣形になったら、積極的にセンター寄りのポジションに調整してみましょう。

必ず、触れるボールが飛んで来るはずです。

 



 

4.相手が打つ前、にセンターに詰めよう!

これが勇気が要る行動、ですね。

通常のポーチもそうですが、相手が打つ前に動いて良い。

それがプレッシャーになるし、相手のミスを誘えるからです。

相手が打つ前に、思い切ってスタートを切ること、が大事。

「この人はアングル好きだ!」と覚悟を決めて、しっかり先に動いておくことが大事。

センターに詰める、その結果どうなっても、アナタ自身は成功という感覚で良いですよ。

どこかで相手の得意パターンを潰さないと、調子に乗ってどんどん攻められますからね。

 

5.お勧めの練習法

2対2のボレーボレー、両方が並行陣という練習をしてみましょう。

球出し役が1人、最初はクロスボレーで後は自由に打ってOK、ただし強打は禁止。

4アップの状態ですから、ストレートに打って前衛、後衛は目まぐるしく変わります。

その中で、相手がアングルボレーを打ちそうなポイントでは、ストレートを捨ててハッキリとセンターに詰める。

この駆け引き、を練習しましょう。

センターに詰めても、低い態勢でコースを狙う、強打はしない。

ロブボレーだけは禁止で、あとは自由という形で2対2でやってみて下さい。

 

アングルボレーは、センターで潰す。

これはダブルスの大原則、だと思っておいて下さい。

そこでストレートに打たれたら、それはしょうがない。

ネットが高く、難しい場所を通すリスクを冒させた、と考えましょう。

アングル大好きな人たちは、ダブルスプレイヤーに多いですから。

どう対応するか、が肝ですね。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    80点のテニスを、相手と作り上げていくのがテニスの試合

    テニスの試合は、相手ありき。これは何度も書いてきましたが、具体…

  2. テニス ストローク

    戦術

    相手の攻撃を、コースで反撃する発想を

    テニスの試合で、良い守備から反撃していく。これは、難しいことで…

  3. テニス ストローク

    戦術

    ボレーを振ってミス、はラケット面が変わるから起きるミスが8割以上

    試合の中で、「振ってしまった・・・」と思うボレーミス。結構凹ん…

  4. 戦術

    「ネットを挟めば敵なんだよ」テニスの試合は技で相手をねじ伏せる競技です

    皆の普段の練習メニューはどんな感じだろう。ボール出し練習も入れ…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、「あえてコースを空けて待っている相手選手の罠」に、気を付けろ!

    試合では、攻撃しているつもりでも「はめられている」ケースも多い。…

  6. テニス テニススクール

    戦術

    大一番での緊張した試合では、「流れる時間のスピードが違う」ことを覚えておこう

    待ちに待った大一番、応援してくれる人もいて、自分の力を発揮したい場面。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. メンタル

    テニスのセオリー病を脱却しよう
  3. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックバンドストロークでスピン回転が弱い人は、「グリップを握る親指を下から上…
  4. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事
  5. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーは、〇〇だけでシンプルに完成する
PAGE TOP