テニス フットワーク

スマッシュ

スマッシュは無理なくバックハンド狙い、でちょうど良い

スマッシュをしっかり打つ、ポイントを取る。

そのために、初心者の方でもある程度コースは決めて入った方が良いでしょう。

迷ってしまうから、ミスになる。

スマッシュミスは大惨事、みたいな感じで落ち込んでしまう。

無理なくこれ、で良いんじゃないですかね?

 

スマッシュは無理なくバックハンド狙い、でちょうど良い

 


 

1.相手のバックハンド、を狙おう

スマッシュを、狙ってコントロールする。

「いや、そんな余裕無いんですけど」と言う方も、考えてみて下さい。

スマッシュミスする人って、何も決まって無いんですよ。

打つコースも、どこで止まってジャンプするのか、も。

とにかくロブに対してまず下がって、落ちて来たら考えようかな・・・とう感じ。

これでは、絶対に試合では勝てないし、スマッシュが苦手になるだけ。

先に決めておくこと、すごく大事ですよ。

 

2.相手の利き腕だけ、先に確認しておこう

これも、簡単ですね。

左利きの選手がいれば、覚えておくだけ。

それ以外は右利きですから、アナタ自身も右利きだったらスマッシュは逆クロスに打つ。

左利きの方なら、クロスに打つ。

そうすれば、右利きの相手のバックハンド側に自然とスマッシュが打てます。

先に確認しておけば、スマッシュを打つ前からもう打つコースに結論が出ている。

これが、安定感の源になります。

 

3.特に女性の方は、バックハンドが狙い目

これは、確実に言えます。

特に、初中級レベルまでの相手には、スマッシュをバックハンド側に打つことが有効。

なぜなら、男性のように片手のスライスを使うのが難しいから。

恐らく、通常の両手バックハンドのストロークで返球、しようとしても上手くはいかないでしょう。

スマッシュがバック側に来る、というだけで怖気づいてくれますしね。

女子ダブルスでは、徹底してスマッシュをバック側に入れる。

これを意識しておくだけで、迷い無くミスが減るでしょう。

 



 

4.男性のスマッシュなら・・・?

男性なら、こう考えましょう。

バック側にスマッシュを打って、もっと甘いロブを引き出す、ということ。

甘いロブを引き出し、最後はまたスマッシュ。

1発で決めようとしないで、じっくり打っていく作戦を選択していく。

試合の後半は、バック側を警戒させてのフォア側で仕留める、なんてのも有りですね。

バックハンドのロブは、スライスでなかなか深く返球するのは難しいでしょうから。

じっくり、じっくりスマッシュで追い込んでいきましょう。

 

5.お勧めの練習法

まず、スマッシュ練習=球出し、というパターンを捨てましょう。

ロブ対スマッシュ、でラリー練習をやってみて下さい。

これは、スマッシュ側だけでなくロブ側も良い練習になる。

2対1で、ロブ側を2人にすればかなり続くと思いますよ。

スマッシュ側も、1発で決めないでしっかり安定感重視、コントロール重視。

ぜひ、意識して練習してみて下さい。

 

スマッシュの実力を上げれば、試合でも前に出やすいですよね。

威力は無くても、しっかりバック側にコントロール出来る人は試合でも強いはず。

特に女性のみなさんは、迷い無く狙えるように練習しておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス 格上相手

    スマッシュ

    「スマッシュ上手より、ロブ対処上手」テニスの試合で必要なシンプルな考え方

    スマッシュをどう考えている?技術的には難しいショットだと思うん…

  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュは「ラケットを下から回して担がない」だけで、劇的に準備が速くなる

    テニスの試合において、スマッシュは色々な場面で求められる技術。…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い

    スマッシュに苦手意識がある人は、まずシンプルにこれを。ダブルス…

  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュは「打つだけ」で、相手へのプレッシャーになる

    打つだけで、相手のプレッシャーになる。それは、スマッシュの大き…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ロブが来ると分かっている」ような練習をしても、試合でスマッシュは打てない

    試合の中で、スマッシュが決まらない・・・と言うか、そもそも打てない!…

  6. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュの決定力を磨きたければ・・・?

    スマッシュを打っても打っても、決まらない・・・うちに、ミスしてしまう。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこ…
  2. テニス メンタル

    テニススクール

    「誰かから指導されている」というレールを、外れる覚悟を持とう
  3. テニス ボレー

    テニス知識

    「テンションを5ポンド落としたラケット」を準備しておくと・・・?
  4. テニス 打点

    ストローク

    「手より、まずは足」テニスの技術は下半身の動きがベースに、技術が威力を発揮する
  5. 戦術

    試合前に集中力と自信を高める、7つの行動
PAGE TOP